【山梨】季節のイベント&旬のフルーツをチェック!
ブドウやモモなどのフルーツ狩りはもちろん、多彩な花のイベントや、郷土に根付いたお祭りも多い山梨県。季節ごとに趣を変える、旬のお楽しみを逃さずチェックしよう!...
更新日: 2021年5月18日
気取らずに楽しめる、甲府の街の人気スポットへおでかけ!
甲府の人たちに愛されるコーヒースタンド。豆の個性を最大限に引き出した自家焙煎コーヒーと、手作りのパウンドケーキが人気。
AKITO COFFEEでは、産地を厳選した収穫後1年未満のフレッシュな生豆を使用。浅い焙煎で引き出される、鮮度の高いフルーティな味わいを楽しみましょう。
ドリップコーヒー380円~、パウンドケーキ300円~
ミルクがきめ細かなラテ400円
1階がコーヒースタンドで2階はカフェスペース
明治、大正、昭和と3つの時代を感じさせるシックな街並みの小路。山梨の食材を使用したメニューが味わえるレストランなどが軒を連ねる。
黒板と石畳の趣ある街並みは、かつて小江戸と呼ばれた甲府の城下町をイメージしたものです。
N.IssHinで味わうカジュアルフレンチ
山梨産ワインをテイスティングできる
1・2階は別店舗。くまなくめぐってみよう
ワインショップやレストランを併設する、甲府を代表するワイナリー。レストランではワインとともにフレンチ料理を味わえる。
ランチはコースが豊富で平日なら1620円から味わえます。合わせるワインに迷ったら、気軽にソムリエに聞いてみて!
サドヤワインと料理のハーモニーを楽しんで
見学ツアーにも参加してみよう
ジュエリー作りの盛んな甲府で、個性的な水晶のアクセサリーが人気のショップ。伝統工芸士の大寄さんが自ら磨く石の芸術は、見た者をとりこにする。
フローライト使用の「ラピュタ」シリーズ
個性的な飲食店が集まり、山梨のお酒やワイン、おいしいグルメを味わえる。コンセプトは「人と人がつながる山梨の食文化村」で、地元の人とも楽しく飲める雰囲気。旅の夜を思いっきり楽しもう。
信玄どりの串焼きでちょっと一杯
シェアエリアでは複数の店舗の料理を注文できる
赤ちょうちんが下がるノスタルジックな雰囲気
ナチュラルな雰囲気で居心地のよいコーヒースタンド。エスプレッソはマシーンにもこだわった本格的な味わい。自家製スイーツとともに楽しもう。
カプチーノ390円と自家製のマフィン
2階はカフェスペース
焙煎所を併設したお店
1泊2日ならこちらもおすすめ!
武田家3代の館跡に建つ武田信玄公を祀る神社。宝物殿も併設する。
山梨を代表する景勝地で、新緑や紅葉の時季は多くの人で賑わう。
弘法大師が開いたと伝わる温泉郷。富士山、甲斐駒ヶ岳を望むロケーション。
山梨の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山梨の観光地TOP10!
小菅村は多摩川源流にある大自然スポット! 道の駅こすげ&フィッシング&温泉でまるっと1日エンジョイしよう
静岡のおすすめケーキ店18選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
山梨のおすすめケーキ店14選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
【星のや富士】憧れリゾートで優雅な「ソロ・グランピング」が叶う!とっておきのグランピング施設特別な自分時間を
山梨の大きい公園おすすめ15選 広い公園に遊びに行こう!
【山梨】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!
【山梨】雨の日も楽しめるおでかけスポット10選!ファミリー・子連れにおすすめ
ゆるキャン△聖地でソロキャンプ&観光 自由を満喫!ゆるゆる時間を楽しもう!
【首都圏から日帰り・11月見ごろ】山梨「甲斐の猿橋」で秋の紅葉を満喫!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。