エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x カップル・夫婦 > 山梨・富士山 x カップル・夫婦 > 富士山・富士宮・御殿場 x カップル・夫婦 > 富士宮 x カップル・夫婦

富士宮

「富士宮×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「富士宮×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。富士山信仰の中心地「富士山本宮浅間大社」、肉かすのコクとタッグを組んだ歯ごたえ抜群のもっちり麺「富士宮やきそばアンテナショップ」、ビアソムリエが届ける手間暇かけた一杯「MT.FUJI BREWING」など情報満載。

  • スポット:31 件
  • 記事:19 件

富士宮の魅力・見どころ

独自の麺を使う焼きそばで有名な富士山信仰の門前町

富士山信仰の中心地で、浅間神社の総本宮である「富士山本宮浅間大社」の門前町として発展した富士宮。富士宮口登山道の起点にもなっており、昔は、富士山登頂の際、お清めをする場所として親しまれていた。徳川家康が造営した絢爛豪華な社殿や特別天然記念物の湧玉池など見どころが多い。門前のお宮横丁は富士宮の食が集まる場所で、肉かすを入れ独自の麺を使ったご当地名物の富士宮焼きそばの店や、みやげ物店、カフェなどが軒を連ねる。

富士宮の新着記事

【富士宮・富士】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

富士が見守るパワースポット

静岡県富士山世界遺産センターの見どころをチェック!

静岡県富士山世界遺産センターは、富士宮浅間大社からほど近い場所に誕生した、富士山の価値を守り発信して...

【富士宮】富士山&里山ドライブ!おすすめスポット!

富士山を目の前に快適なドライブをするなら、国道139号を北上し朝霧高原を目指すのが王道。しかし、その...

【富士山麓】こんなトコ!エリア&基本情報をチェック!

雄大な富士山と美麗な湖群は多くの人を魅了する。山梨側の湖畔リゾート、静岡側の高原リゾートにレジャー施...

富士山グルメ総まとめ!富士山麓のご当地グルメをチェックしよう

全国的知名度を誇る富士宮やきそばや、富士吉田の郷土食・吉田のうどんなど、富士山のふもとにはおいしいグ...

【富士山麓】いつ行く? 季節の見どころ&イベントをチェック!

歴史ある祭りや季節を感じさせる多彩なイベントが数多く催される富士山麓。事前にチェックして旅の計画を立...

富士山本宮浅間大社へ参拝&門前町観光おさんぽスポット!

富士宮市のシンボルであり、世界遺産のひとつでもある富士山本宮浅間大社は、富士山信仰の総本宮。富士山の...

【富士宮・朝霧高原】おすすめランチ!ナチュラルフードを味わう!

新鮮な空気のなかで栽培された高原野菜や、湧き水ではぐくまれたニジマスなど、富士西麓の高原の恵みが満載...

【朝霧高原・富士宮】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

富士山本宮浅間大社お参りナビ 富士山信仰の聖地へ行こう

富士山の噴火を鎮めるため、浅間大神(木花之佐久夜毘売命)を主祭神として祀った浅間神社の総本宮。歴史あ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 31 件

富士宮のおすすめスポット

富士山本宮浅間大社

富士山信仰の中心地

富士山をご神体としてまつる、全国約1300の浅間神社の総本宮と称えられる。かつては、富士山登頂前の浄めの場として知られていた。徳川家康公が寄進した豪華な社殿、特別天然記念物の湧玉池など見どころが多い。また、富士山頂には奥宮がある。「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」として、他の32件の神社、登山道、自然地形とともに世界遺産に登録される。

富士山本宮浅間大社
富士山本宮浅間大社

富士山本宮浅間大社

住所
静岡県富士宮市宮町1-1
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~20:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

富士宮やきそばアンテナショップ

肉かすのコクとタッグを組んだ歯ごたえ抜群のもっちり麺

今や全国区となった富士宮やきそばブームの火つけ役。特徴は、もちもちの蒸し麺、旨味たっぷり肉かす、香り豊かなイワシの削り粉。アンテナショップではオーソドックスな焼きそばも味わえる。また、やきそばグッズや家庭用やきそばセットも販売中。

富士宮やきそばアンテナショップ
富士宮やきそばアンテナショップ

富士宮やきそばアンテナショップ

住所
静岡県富士宮市宮町4-23お宮横丁内
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩8分
料金
やきそば=500円(並)・650円(大盛)/激香夏麺(赤唐辛子入り)=550円(並)・700円(大盛)/冬ソバ(青唐辛子入り)=550円(並)・700円(大盛)/辛極(赤青唐辛子MIX)=600円(並)・750円(大)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店)
休業日
無休

MT.FUJI BREWING

ビアソムリエが届ける手間暇かけた一杯

富士山の湧き水の味わいが感じられるようにと、軽い口当たりになるよう地ビールを仕上げている。女性でもスッキリ飲めると評判で、ビターな黒ビールやフルーツの香りがするものまでさまざま。レストランなのでランチやディナーも評判だ。

MT.FUJI BREWING
MT.FUJI BREWING

MT.FUJI BREWING

住所
静岡県富士宮市大宮町4-5
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩11分
料金
山吹富士=540円~(S)・745円~(M)/黒鳶富士=540円~(S)・745円~(M)/藤黄富士=540円~(S)・745円~(M)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、17:00~20:30、土・日曜、祝日は11:00~20:30(14:00~17:00カフェ営業)
休業日
無休

大宮小学校裏のさの

地場産の新鮮な野菜がたっぷり

近隣住人から親しまれる店。名物の富士宮やきそばには、農家を営む店主の実家の新鮮な地場産野菜がたっぷり。イカまたは豚肉入りの2種類が味わえる。手づくり3年味噌使用の味噌汁もおすすめ。

大宮小学校裏のさの

大宮小学校裏のさの

住所
静岡県富士宮市元城町18-13
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩10分
料金
焼きそば=400円/焼きそば大盛り=500円/しぐれ焼き=450円/お好み焼き=400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店19:00)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

お宮横丁

静岡名物に出会える楽しい横丁

富士宮やきそば学会や、カフェ、みやげ物店などが軒を連ねる憩いの空間。富士山の湧水が飲めたり、やきそば神社もある楽しい空間だ。

お宮横丁
お宮横丁

お宮横丁

住所
静岡県富士宮市宮町4-23
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩8分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店、店舗により異なる)
休業日
店舗により異なる

おじまや

ウスター系ソースをたっぷり麺に絡めて富士宮焼きそば

富士宮焼きそばの人気店。ウスター系の薄いソースをたっぷりかけて焼くのがおじまや流だ。芳しく香り立つソースの香りが食欲をそそる。おでんも食べられる。

おじまや
おじまや

おじまや

住所
静岡県富士宮市貴船町11-14
交通
JR身延線西富士宮駅から徒歩5分
料金
富士宮焼きそば=450円~/お好み焼き=450円~/おでん(1本)=60円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店18:00)、日曜、祝日は~17:00(閉店17:30)
休業日
月曜(GW・盆時期は営業、12月31日~翌1月3日休)

ゆぐち

活気ある雰囲気が楽しい人気店

スタッフが厨房せましと働く姿が印象的な店。シーチキン入りやホルモン入りなど、約15種類の富士宮やきそばが味わえる。ニンニクたっぷりのホルモン焼やコラーゲンたっぷりの豚足スープも人気。

ゆぐち
ゆぐち

ゆぐち

住所
静岡県富士宮市万野原新田4032-3
交通
JR身延線富士宮駅からタクシーで8分
料金
富士宮やきそば焼肉=1160円/富士宮焼そば(並)=660円/ホルモンやきそば=1100円/ホルモン焼=830円/お好み焼き=770円~/豚足=1380円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~19:30(閉店20:00)
休業日
月曜、第2・4火曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、1月1日休)

富嶽温泉 花の湯

県内東部地区最大級の宿泊可能な温泉テーマパーク

県内最大級の規模を誇る温泉のテーマパーク。世界遺産富士山をバックに、開放感のある大露天風呂、高濃度炭酸泉、麦飯石塩サウナ、死海の塩風呂など多彩な湯船がある。富士宮やきそばや、地魚の海鮮丼、自社製造の御殿場高原ビールを楽しめるレストラン、美容室、ボディケア・リフレクソロジーなどリラクゼーションも充実。宿泊施設ホテル花の湯で宿泊も可能。

富嶽温泉 花の湯
富嶽温泉 花の湯

富嶽温泉 花の湯

住所
静岡県富士宮市ひばりが丘805
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス万野団地方面行きで15分、静岡中央銀行前下車すぐ
料金
入浴料(1時間20分)=大人990円、小人(5歳~小学生)440円/入浴料(1時間20分、土・日曜、祝日)=大人1100円、小人550円/入浴料(1日)=大人1650円、小人770円/入浴料(1日、土・日曜、祝日)=大人2200円、小人990円/入浴料(18:00~翌2:00)=大人1430円、小人660円/入浴料(18:00~翌2:00、土・日曜、祝日)=大人1650円、小人880円/ (入浴時間1時間20分を超過した場合は1日(または夜間券)の料金、基本料金にタオル含む)
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌9:00(翌2:00~翌6:00入浴不可)
休業日
無休

宅配&イートイン 虹屋

個性に富んだ多彩なトッピング

あんかけ風のカニやエビとじ・イカネギ醤油味など、他店とはちょっと違う、個性に富んだ多彩なトッピングの富士宮やきそばが評判の店。持ち帰りは電話注文をしてから取りに行くとスムーズ。

宅配&イートイン 虹屋

住所
静岡県富士宮市野中東町119-2
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩10分

いでぼく

濃厚で後味さっぱりのアイス

朝搾った新鮮なミルクがベース。コクがあり、まろやかなミルクの甘みが口いっぱいに広がるが、後味はさっぱり。何個でもいけそうだ。

いでぼく
いでぼく

いでぼく

住所
静岡県富士宮市北山4404-2
交通
JR身延線富士宮駅からタクシーで20分
料金
ジャージーアイス(シングル)=430円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、土・日曜、祝日10:00~18:00(品切れの場合は早く閉店する可能性あり)
休業日
月曜、祝日の場合は営業、夏期は無休(GW・盆時期・年末年始は営業)

あんこ茶屋 ぷくいち

富士山の雪解け水で煮た自慢のあんこ

浅間大社前、やきそば学会などが軒を連ねるお宮横丁内の甘味茶屋で、豆と水にこだわる「あんこ屋」直営店。厳選した小豆を富士山の伏流水で炊き上げるあんは絶品だ。

あんこ茶屋 ぷくいち
あんこ茶屋 ぷくいち

あんこ茶屋 ぷくいち

住所
静岡県富士宮市宮町4-23お宮横丁
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩8分
料金
御くじ餅(2個)=300円/おしるこ=400円/あんみつ=500円/静岡おでん=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休

鉄板お好焼 すぎやま

店主の手ほどきで富士宮やきそばを作ろう

蒸し麺と肉かす、イワシの削り粉で作るやきそばのツボとなるのは、地元のおいしい水。歯ごたえある蒸し麺に、適度に肉かすが絡まった正統派の富士宮やきそばが味わえる。

鉄板お好焼 すぎやま
鉄板お好焼 すぎやま

鉄板お好焼 すぎやま

住所
静岡県富士宮市東町23-1
交通
JR身延線富士宮駅からすぐ
料金
やきそば=480円~/お好み焼き=480円/鉄板焼き=550円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:00(閉店21:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

前島

庶民的な店で食べる焼きそば

庶民的な駄菓子店兼やきそば店。昔ながらのシンプルなやきそばは、目玉焼きを食べながら交ぜていくと味の変化が楽しめる。

前島
前島

前島

住所
静岡県富士宮市矢立町195
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩11分
料金
やきそば玉子入り=500円/ミックス=650円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)
休業日
不定休

田子の月 富士宮阿幸地店

富士山の良質な地下水を使用

代表銘菓「田子の月最中」のほか、「富士山頂」などが定番人気。ほかに1日平均200個は売れるというサクサク、トロ~リのクッキーシューは店舗内の工房で手作りされている。

田子の月 富士宮阿幸地店
田子の月 富士宮阿幸地店

田子の月 富士宮阿幸地店

住所
静岡県富士宮市城北町775
交通
JR身延線富士宮駅からタクシーで5分
料金
田子の月最中=175円/富士山頂=144円/クッキーシュー=165円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店)
休業日
不定休

虹屋ミミ

富士宮焼きそばをさまざまにアレンジ

富士宮焼きそばの有名店。素材にこだわり、水もラードも使わない独特の焼き方が美味しさの秘訣という。同じ麺が入ったお好み焼き「しぐれ焼き」も大好評だ。

虹屋ミミ
虹屋ミミ

虹屋ミミ

住所
静岡県富士宮市中央町3-9
交通
JR身延線富士宮駅からすぐ
料金
お好み焼き=500円/ミミしぐれ=950円/鉄人やきそば=650円/しぐれミックス=850円/ミックスやきそば=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店)、土・日曜、祝日は~20:00(閉店)、全て時期により異なる
休業日
火曜(臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は営業)

百姓のパン工房

お米のほのかな甘みがするもちもち米パン

小麦粉を一切使わず、素材のお米は店長のお父さんがつくる地元米を使用した米粉パンが評判。ていねいに作られたパンはお昼頃には約40種が並ぶ。

百姓のパン工房
百姓のパン工房

百姓のパン工房

住所
静岡県富士宮市淀師1506-7
交通
JR身延線西富士宮駅からタクシーで8分
料金
クリームパン=160円/稲穂パン=250円/食パン=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(売り切れ次第閉店)
休業日
日曜

鉄板焼ちゃん 富士宮駅前店

甘口のソースで食べるやきそばやもんじゃも

そばの麺が堅めに仕上がるよう、ほぐしの水量にとても気を配ってくれる。ソースは自家調合の甘口タイプ。東京・月島で修業したというもんじゃ焼きも是非一度味わいたい。

鉄板焼ちゃん 富士宮駅前店
鉄板焼ちゃん 富士宮駅前店

鉄板焼ちゃん 富士宮駅前店

住所
静岡県富士宮市中央町9-3
交通
JR身延線富士宮駅からすぐ
料金
やきそば=580円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、17:00~23:00(L.O.)、金・土曜の夜は~翌1:00(L.O.)、日曜、祝日は11:00~22:00(L.O.)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

くぼた

富士宮やきそばは創業約40年の熟練の味わい

庶民的な良き時代の風情を残す、駄菓子屋系のお好み焼き屋。39年愛用の小さな鉄板を囲んで和気あいあいと食べる。座敷もある。

くぼた
くぼた

くぼた

住所
静岡県富士宮市矢立町658
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩15分
料金
やきそば=500円/お好み焼き=500円/やきそばミックス=600円/鉄板焼=500円/モツ焼おでん(10~翌4月)=各500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、16:00~20:00(L.O.)
休業日
日曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期は営業、12月31日~翌1月4日休)

新稲子川温泉ユー・トリオ

24時間365日湧き出る源泉贅沢にもそのままプールへ!

山々と清流に囲まれた自然あふれる環境に建つ日帰り入浴施設。窓が大きく採られた内湯や天然石の露天風呂のほか、源泉掛け流しの温泉プールもそろう。ジャグジーや寝湯などアイテムバスも充実。

新稲子川温泉ユー・トリオ
新稲子川温泉ユー・トリオ

新稲子川温泉ユー・トリオ

住所
静岡県富士宮市上稲子1219
交通
JR身延線稲子駅からタクシーで10分(無料送迎バスで8分<予約制>)
料金
入浴料(1時間30分)=大人510円、小人250円/入浴料(3時間)=大人820円、小人510円/入浴料(1日)=大人1030円、小人620円/延長料金(1時間毎)=大人200円、小人150円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉館20:00)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休(12月25日~翌1月1日休)

大石寺

広大な面積を誇る富士五山最大の寺院

正応3(1290)年、日蓮の弟子、日興が法華堂を建立したのが、寺の起源。富士五山最大の寺院だ。境内には県指定の重要文化財、五重塔がある。なお、建物内部の見学は不可。

大石寺

大石寺

住所
静岡県富士宮市上条2057
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス上条行きで35分、大石寺入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む