別所温泉 x 寺院(観音・不動)
別所温泉のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
別所温泉のおすすめの寺院(観音・不動)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。国宝の八角塔は必見「安楽寺」、善光寺と御利益一体の厄除け観音「北向観音堂」、全国でも珍しい石造りの多宝塔「常楽寺」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:3 件
別所温泉の新着記事
別所温泉のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
安楽寺
国宝の八角塔は必見
鎌倉時代にできた信州最古の禅寺。石段上に見える国宝の八角三重搭は鎌倉時代末期の建立。木造では日本唯一の八角の塔。中国宋時代のもので、唐様といわれる建築様式が見られる。


安楽寺
- 住所
- 長野県上田市別所温泉2361国宝八角三重塔
- 交通
- 上田電鉄別所線別所温泉駅から徒歩15分
- 料金
- 見学料(塔)=大人300円、中学生以下100円/ (20名以上の団体は大人240円、中学生以下80円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00(閉門)
北向観音堂
善光寺と御利益一体の厄除け観音
天長2(825)年創建の厄除け観音。北向きに建つ珍しい観音堂で、南向きの善光寺と両方参拝するといっそうご利益があるとされる。参拝後は、参道でおみやげを選ぶのも楽しい。


北向観音堂
- 住所
- 長野県上田市別所温泉1666
- 交通
- 上田電鉄別所線別所温泉駅から徒歩10分
- 料金
- 参拝料=無料/縁結びのお守り=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~16:00(閉館、時期により異なる)