エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x カップル・夫婦 > 名古屋・愛知 x カップル・夫婦 > 名古屋・瀬戸・犬山 x カップル・夫婦 > 犬山 x カップル・夫婦

犬山

「犬山×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「犬山×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。現存する日本最古の天守を持つ、国宝五城のひとつ「国宝犬山城」、ピンクのハート絵馬や銭洗池で知られる「三光稲荷神社」、歴史ロマンを感じる時間旅行「博物館 明治村」など情報満載。

  • スポット:25 件
  • 記事:13 件

犬山の魅力・見どころ

現存する日本最古の天守を持つ城と人気のテーマパーク

現存する日本最古の天守を持つ「犬山城」のある城下町。わび・さびの世界に浸れる茶室「有楽苑(うらくえん)」や江戸時代の面影を伝える「奥村邸」などの見どころが点在する。周辺には、文明開化を象徴する建造物を保存・展示した「博物館明治村」、サルの動物園と遊園地が一緒になった「日本モンキーパーク」、世界各国から移築・復元した家屋を展示する「野外民族博物館リトルワールド」などの人気テーマパークが集まる。木曽川では鵜飼も行われ、屋形船から見学ができる。

犬山の新着記事

1~20 件を表示 / 全 25 件

犬山のおすすめスポット

国宝犬山城

現存する日本最古の天守を持つ、国宝五城のひとつ

天文6(1537)年、織田信長の叔父である織田信康が築城。国宝五城のひとつに数えられ、天守は現存する日本の城の中で最古といわれる。木曽川沿いの高台に建つことから李白の詩になぞらえ「白帝城」とも呼ばれる。

国宝犬山城
国宝犬山城

国宝犬山城

住所
愛知県犬山市犬山北古券65-2
交通
名鉄犬山線犬山遊園駅から徒歩15分
料金
大人550円、小・中学生110円 (団体は要問合せ、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料(車いすは2名無料))
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休(12月29~31日休)

三光稲荷神社

ピンクのハート絵馬や銭洗池で知られる

古くは犬山城内にあったという神社。昭和39(1964)年に、現在の城山の麓に移った。家内安全、商売繁昌にはじまり、さまざまなご利益があるといわれる。特に金運招福に御利益がある銭洗は有名で、城見物の客も含め多くの人が訪れる。

三光稲荷神社
三光稲荷神社

三光稲荷神社

住所
愛知県犬山市犬山北古券65-18
交通
名鉄犬山線犬山遊園駅から徒歩15分
料金
銭洗い=100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(銭洗いは8:30~16:30)
休業日
無休

博物館 明治村

歴史ロマンを感じる時間旅行

明治時代の建造物を移築・保存・展示する野外博物館。教会堂、郵便局舎など重要文化財を含む60以上の建造物を見学でき、文明開化を迎えて急速に近代化が進んだ様子がよくわかる。明治にちなんだグルメの食べ歩きやイベントなど、楽しみどころ満載だ。

博物館 明治村
博物館 明治村

博物館 明治村

住所
愛知県犬山市内山1
交通
名鉄犬山線犬山駅から岐阜バス明治村線で20分、明治村下車すぐ
料金
入村料=大人2000円、シニア(65歳以上)・大学生1600円、高校生1200円、小・中学生700円 (シニア(65歳以上)は要証明、大学生・高校生は要学生証。身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で1種・A判定は本人と介護者1名、2種・B判定は本人のみ入村料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(時期やイベント開催により異なる)
休業日
無休(夏季、冬季に休村日あり、要HP確認)

野外民族博物館 リトルワールド

異国情緒満点。世界一周トリップ

世界各国から移築・復元された家屋を見て歩きながら、建物内では国ごとの伝統的な暮らしや文化が体感できる。約6000点の民族資料を見学できるほか、民族衣装体験や、世界のグルメを味わえる店、世界の雑貨が買える店など、世界旅行気分が楽しめる。民族舞踏や音楽にふれるイベントも要チェック。

野外民族博物館 リトルワールド
野外民族博物館 リトルワールド

野外民族博物館 リトルワールド

住所
愛知県犬山市今井成沢90-48
交通
名鉄犬山線犬山駅から岐阜バスモンキーパーク・リトルワールド行きで20分、終点下車すぐ
料金
入館料=大人1900円、中学・高校生1200円、小学生800円、幼児(3歳~)400円/ (65歳以上は証明書持参で1500円、高校生・留学生は学生証または外国人登録証など要証明書持参、障がい者手帳持参で1種・A判定は本人と大人の介護者1名半額、2種・B判定は本人のみ半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、時期により異なる
休業日
不定休

寂光院

犬山随一の紅葉の名所

1360年の歴史がある尾張最古の名刹で千手観音を本尊としている。「尾張のもみじ寺」と呼ばれる紅葉の名所としても知られ、紅葉の時期には催事も。

寂光院
寂光院

寂光院

住所
愛知県犬山市継鹿尾杉ノ段12
交通
名鉄犬山線犬山遊園駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉山)
休業日
無休

桃太郎神社

神秘の果実、桃のパワーを感じよう

桃太郎生誕の地といわれ、奥の桃山は桃太郎が最後に姿を隠した場所と伝えられている。境内の入口では桃太郎の大きな人形が出迎え、子どもの守り神、安産、災難除けの神として祀られている。

桃太郎神社
桃太郎神社

桃太郎神社

住所
愛知県犬山市栗栖大平853桃太郎公園
交通
名鉄犬山線犬山遊園駅からタクシーで5分
料金
宝物館=200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物館は10:00~16:00)
休業日
無休

みな蔵

文化財で味わうサイフォンコーヒー

国の登録有形文化財「木之下城伝承館・堀部邸」内のテイクアウトカフェ。400坪ある敷地内の好きな所で香り高いコーヒーが楽しめる。

みな蔵

住所
愛知県犬山市犬山南古券272堀部邸
交通
名鉄犬山線犬山駅から徒歩7分
料金
みな蔵ブレンド=500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00
休業日
月・火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

日本モンキーパーク

小さなキッズから遊べる

絶叫マシンから幼児向けのものまで幅広く、アトラクション30種類以上が楽しめる。夏にオープンするプールや、園内にそびえる岡本太郎氏製作「若い太陽の塔」も見もの。

日本モンキーパーク

日本モンキーパーク

住所
愛知県犬山市犬山官林26
交通
名鉄犬山線犬山駅から岐阜バス日本モンキーパーク方面行きで5分、日本モンキーパーク下車すぐ
料金
入園料=大人(中学生以上)1300円、小人(2歳以上)900円/ワンデーパスポート(入園+のりほうだい券)=大人3900円、小学生3500円、2歳以上2700円/ (世界サル類動物園(日本モンキーセンター)入園料別、障がい者手帳持参でおとな650円、小人450円、障がい者1名につき介護者大人1名同額割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉園)、土・日曜、祝日は9:30~(時期により異なる)
休業日
不定休

大本山成田山名古屋別院大聖寺

交通安全祈祷で有名

大本山成田山新勝寺の名古屋別院として、昭和28(1953)年に本堂が建立された。御本尊は不動明王尊。本堂からは名古屋方面の夜景も眺められる。

大本山成田山名古屋別院大聖寺
大本山成田山名古屋別院大聖寺

大本山成田山名古屋別院大聖寺

住所
愛知県犬山市犬山北白山平5
交通
名鉄犬山線犬山遊園駅から徒歩10分
料金
諸祈祷料=3500円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂は7:00~16:00)
休業日
無休

昭和横丁

昭和の町並みが再現され、屋台が並ぶ

昭和の町並みが再現され、焼き鳥や名物料理の屋台が並ぶ。古き良き時代の「人と人とのコミュニケーション」が息づく懐かしい横丁。

昭和横丁
昭和横丁

昭和横丁

住所
愛知県犬山市犬山西古券60
交通
名鉄犬山線犬山駅から徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)

犬山を知るにはここから城とまちミュージアム

犬山城と城下町に関する貴重な文化財・文化遺産などの歴史資料を展示。城下町の昔と今を知ることができる。

城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)

城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)

住所
愛知県犬山市犬山北古券8
交通
名鉄犬山線犬山駅から徒歩15分
料金
入館料(からくり展示館と共通)=大人100円、中学生以下無料/ (身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月29~31日休)

お笑い人力車

笑いを交えた人力車で名所を巡る

吉本興業の若手お笑い芸人が車夫を務める人力車。さまざまな名所を巡り、犬山城下町の魅力について笑いを交えながら伝えていく。

お笑い人力車

住所
愛知県犬山市犬山犬山城前広場
交通
名鉄犬山駅から徒歩15分
料金
1000円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
雨天時

どんでん館

高さ8mの巨大な車山は圧巻

国指定重要無形民俗文化財の犬山祭で曳かれている車山(やま)13輌のうち4輌を展示。犬山祭の映像や往時の城下町の様子も紹介している。

どんでん館
どんでん館

どんでん館

住所
愛知県犬山市犬山東古券62
交通
名鉄犬山線犬山駅から徒歩10分
料金
入館料=大人(高校生以上)100円、中学生以下無料/ (30名以上の団体は80円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月29~31日休)

若松屋阡壱

特産の桃を使った多彩な銘菓

特産である桃をふんだんに使った和菓子が並ぶ。桃羊羹は、発酵させた桃の風味が漂う人気商品。桃をまるごと蜜でつけこんだ夏の菓子、桃酔菓もおすすめ。

若松屋阡壱

若松屋阡壱

住所
愛知県犬山市犬山南古券186
交通
名鉄犬山線犬山口駅から徒歩5分
料金
桃羊羹=1296円/桃酔菓(6~8月下旬)=724円/有楽窓=1458円(16包)、734円(8包)/和じゃむ・桃=648円/生よもぎ餅=162円/栗蒸羊羹(秋の和菓子、9月~)=1577円(大)、788円(ハーフ)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、水曜は~12:00
休業日
日曜

お菓子の城

甘いお菓子に囲まれて子供も大人も気軽に楽しめる

見て作って食べられるお菓子のテーマパーク。高さ14.8mのウェディングケーキや古城を再現したシュガーアートもあり、ビスケット・クッキー作り体験ができる。

お菓子の城
お菓子の城

お菓子の城

住所
愛知県犬山市新川1-11
交通
名鉄犬山線江南駅からタクシーで20分
料金
入城料=大人1200円、小人(3歳~中学生)900円/各種体験=800円/ (障がい者手帳持参で本人とその介護者1名入城料100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉城17:00)、土・日曜、祝日は9:00~17:00(閉城18:00)
休業日
水・木曜(春・夏休み期間は無休、GWは営業)

大口町 五条川の桜並木

川沿いの桜並木を歩いて楽しむ

五条川は町の中央を北東から南西にかけて7.8kmにわたり流れ、その両岸には延々と桜並木が続く。堤は片側が車道だが、もう一方は尾北自然歩道になっているので散策しながらのお花見が楽しめる。「さくら名所100選」にも選ばれ、大勢の花見客でにぎわう。

大口町 五条川の桜並木
大口町 五条川の桜並木

大口町 五条川の桜並木

住所
愛知県丹羽郡大口町河北1丁目~豊田1丁目
交通
名鉄犬山線布袋駅から徒歩20分(堀尾跡公園)
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

茶亭 椿

城下町の雰囲気にマッチしたくつろぎの和カフェ

靴を脱いで上がるとテーブル席があり、奥には座敷がある。人気メニューは日替わりランチ、柚子入り白小豆ぜんざいに抹茶が付く「ぜんざいの貴婦人」や土日限定のティーセット(数量限定)も好評だ。

茶亭 椿
茶亭 椿

茶亭 椿

住所
愛知県犬山市犬山西古券16
交通
名鉄犬山線犬山駅から徒歩8分
料金
侘助(サンドウィッチ・トコロ天・くだもの・コーヒー又は紅茶)=1100円/白玉クリームあんみつ=650円/かんてん入りクリームぜんざい=800円/ぜんざいの貴婦人=1000円/ティーセット(コーヒー又は紅茶・犬山ロールケーキ、土・日曜のみ)=980円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)
休業日
火曜(盆時期休、年末休、臨時休あり)

珈琲ふう

コーヒーとケーキに憩う町家喫茶

築130年の町家を利用した喫茶店。全国を歩いて旅する主人の、旅や音楽関係の蔵書を読みながら、オリジナルブレンドコーヒーでゆったりくつろげる。月1~2回、ライブも実施。

珈琲ふう

住所
愛知県犬山市東古券558魚屋町
交通
名鉄犬山線犬山駅から徒歩7分
料金
簡素なお昼ごはん=650円/日替わりケーキ=300円/オリジナルブレンド珈琲=400円/チャイ=400円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店18:00)、月2回程度ライブの時は~15:00(閉店)、ライブ営業は18:30~ライブにより異なる
休業日
水曜(夏・冬期は各1回3日臨時連休あり)

フレンチ 奥村邸

モダンな屋敷でぜいたくフレンチを

文化財である商家「奥村邸」を改装したフランス料理店。四季折々の素材を使った本格的創作フレンチを、箸で食べられる。

フレンチ 奥村邸

住所
愛知県犬山市犬山東古券395
交通
名鉄犬山線犬山駅から徒歩5分

奥村邸

重要文化財の奥村邸、現在はフレンチ創作料理店が使用している

国の重要文化財である「奥村邸」は、天保13(1842)年の犬山大火直後に建てられたといわれる呉服商の屋敷。現在は「フレンチ創作料理 なり多」が改装して使っている。

奥村邸
奥村邸

奥村邸

住所
愛知県犬山市犬山東古券395
交通
名鉄犬山線犬山駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉館)
休業日
火曜(年末年始休)

ジャンルで絞り込む