【愛知】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!
日本を支える伝統文化や産業技術が集結する愛知県には、大都市名古屋だけでなく、郊外にも魅力的なスポットが盛りだくさん。4つのエリアに分けて、各地の特徴や見どころをご紹介!...
更新日: 2019年2月21日
伝統ある老舗から、続々増えている新店まで犬山には魅力ある店がいっぱい。町歩きを楽しみながらお気に入りのアイテムを探そう。
犬山銘菓げんこつ飴の店。創業以来140年余り、同じ製法・材料で作られている。きな粉や黒糖のやさしい甘みが特徴で、味わい深い。
藤澤げんこつ160g 430円
口に入れると、はじめは固い飴が、噛めば噛むほどやわらかくなっていく。甘すぎない素朴な味わいだ
百貨店の催事などでも人気を誇る栗羽二重をはじめ、旬の味覚を使った和菓子が自慢。和菓子はどれも昔ながらの手法で作られている。
栗羽二重 1220円
国産栗のみを使って作る栗きんとんを、柔らかな羽二重餅で包んだ一品。棒状で好みに合わせて切り分けられる
職人が手作業で作る注染手ぬぐいを豊富に取り扱う。色鮮やかなデザインも多く、飾ったり、包んだり、身に付けたりとその用途はさまざま。
犬山の四季 1620円
鵜飼いや桜など、犬山ならではの風景が描かれている。染まり方が一つずつ異なるのも注染ならでは
にじゆらtenugui bouquet 各1944円
花柄に染まった手ぬぐいをブーケに見立てたもの。全6種類で、季節ごとの花やモチーフを表現している
創業90余年の老舗。犬山の特産品である桃を使った商品を中心に、干菓子や生菓子などの和菓子がそろう。多彩な季節商品も充実。
桃酔菓 648円
6~9月までの限定商品。桃を丸ごと蜜に漬け込んだもので、暑い夏に冷やして食べるのがおすすめ
和じゃむ 桃 616円
桃の果肉をたっぷり使ったジャムは、ジューシーな味わいが魅力
店内にはオーナーが厳選した木の雑貨がずらり。普段使いできる日用品から、子供用のおもちゃなど幅広いラインナップで、プレゼントにも人気。
くりぬき弁当箱 3888円
杉の木をくりぬいて作られた弁当箱は、つるつるとした手ざわりが特徴。汁もれの心配がないという利便性も
木のゆのみ 各1036円
温かいものは冷めにくく、冷たいものは冷たさを保ってくれる優れもの。丈夫なナツメ木で作られている
愛知の人気観光スポットランキング!みんなが調べた愛知の観光地TOP10!
【名古屋・中華】本格中華に飲茶系、世界のVIPを魅了する小籠包、外せない「台湾ラーメン」まで!名古屋でおすすめの中華料理店7選
名古屋のバーといえば高層階の絶景ビュー!居心地のよいワインバーや日本酒の立ち飲みも!
【名古屋・日帰り温泉】三世代で楽しめる王道からグランピング気分が味わえる進化系まで! 名古屋の日帰り温泉7選
【名古屋・焼き肉】思い立てばいつだって焼き肉日和!名古屋でとにかく美味い焼き肉5店!
【名古屋・神社】「神剣」「秀吉公ゆかり」「病気平癒」「縁結び」由緒もご利益も!名古屋の神社13選
【名古屋 名駅・居酒屋】名古屋めし・古民家・絶景バーからブルワリーまで!名駅近くで人気の居酒屋!
【名古屋 栄・居酒屋】栄の居酒屋、どこで呑む?肉・魚系におしゃれバルやワインバーも!
名古屋のラーメン、おすすめの8店舗!名古屋のラーメンの老舗からエンタメ系まで、知っておきたいラーメン店
5大ドームへライブ遠征!お出かけ前にチェックしたい情報&周辺のおすすめスポットまとめ
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。