エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x カップル・夫婦 > 岐阜・飛騨 x カップル・夫婦 > 飛騨・白川郷 x カップル・夫婦 > 飛騨古川 x カップル・夫婦

飛騨古川

「飛騨古川×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「飛騨古川×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。線路を走る爽快サイクリング「レールマウンテンバイク Gattan Go!!」、地元で人気のパティスリー「patisserie Matsuki」、情緒ある店で地元料理を味わう「味処古川」など情報満載。

  • スポット:30 件
  • 記事:8 件

飛騨古川の魅力・見どころ

白壁土蔵が並び、川に錦鯉が泳ぐ風情ある街並み

飛騨古川は、高山城を構築した金森長近の子、可重が街づくりをしたところ。高山と同様に壱之町、弐之町、三之町に古い街並みが残り、錦鯉が泳ぐ瀬戸川沿いに建ち並ぶ白壁土蔵群は、飛騨古川を代表する観光スポットとなっている。郊外の数河高原は、白樺林が点在する涼感あふれる高原で、さまざまなアウトドアスポーツが楽しめる。

飛騨古川のおすすめエリア

飛騨古川の新着記事

1~20 件を表示 / 全 30 件

飛騨古川のおすすめスポット

レールマウンテンバイク Gattan Go!!

線路を走る爽快サイクリング

廃線になった旧神岡鉄道の線路を、レールに接続されたマウンテンバイクで走るアトラクション。独特の震動と音を感じて、渓谷や神岡の街並みを眺めながらの往復約6kmのサイクリングが楽しめる。予約なしでも体験可能だが、事前予約優先。

レールマウンテンバイク Gattan Go!!
レールマウンテンバイク Gattan Go!!

レールマウンテンバイク Gattan Go!!

住所
岐阜県飛騨市神岡町東雲1327-2旧神岡鉄道 奥飛騨温泉口駅
交通
JR高山本線飛騨古川駅から濃飛バス神岡方面行きで40分、濃飛バス神岡営業所下車、タクシーで7分
料金
乗車料金(1人)=1500円~/
営業期間
3月中旬~11月下旬
営業時間
10:00~14:30(閉園15:30)、土・日曜、祝日は9:00~16:30(閉園17:30)、10・11月は~15:30(閉園16:30)
休業日
期間中水曜、祝日の場合は営業

patisserie Matsuki

地元で人気のパティスリー

古川の中心地から少し離れた場所にあるケーキショップ。地元住民が足しげく通う一軒だが、その完成度の高さから評判を呼び、今では遠方から訪れる客も多いという。

patisserie Matsuki
patisserie Matsuki

patisserie Matsuki

住所
岐阜県飛騨市古川町南成町3-9
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩15分
料金
ガトーロール=1280円/栗の純生ロール=690円/プチガトー=395円~/焼菓子=90円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉店18:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年始休)

味処古川

情緒ある店で地元料理を味わう

和の情緒漂う雰囲気の中で、飛騨の郷土料理が味わえる食事処。一番人気は、飛騨産、自家製味噌にこだわった飛騨牛朴葉みそステーキ定食。ご飯も飛騨産コシヒカリ。

味処古川
味処古川

味処古川

住所
岐阜県飛騨市古川町壱之町11-3
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩8分
料金
飛騨牛朴葉ステーキ定食=2700円/飛騨地産地消ランチ=1080円/飛騨古川ラーメン=648円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店17:00)、売店は9:00~
休業日
不定休(年末年始休)

本光寺

飛騨の匠による建築美に注目

浄土真宗の寺院で、総欅造りの本堂は飛騨地区の木造建築では随一の規模。飛騨の名工が築いた山門も見もので、彫刻や装飾に匠の技や粋な仕事を見ることができる。

本光寺
本光寺

本光寺

住所
岐阜県飛騨市古川町弐之町1-17
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ぬく森の湯すぱーふる

果樹園の中にある温泉施設

広大な果樹園の中にある温泉施設。和風の浴室は檜の香りが漂い、モザイクタイル張りの洋風浴室には薬草風呂を備える。暖炉を配したラウンジは山間らしいしゃれた雰囲気で、大人のムード。

ぬく森の湯すぱーふる
ぬく森の湯すぱーふる

ぬく森の湯すぱーふる

住所
岐阜県飛騨市古川町黒内1407
交通
JR高山本線飛騨古川駅から飛騨市営バス桃源郷温泉行きで20分、桃源郷温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
水曜、祝日の場合は営業、第1火曜

飛騨の匠文化館

大工の伝統技術を楽しく学ぶ

飛騨の匠による建築の歴史と技術を紹介。大工道具や木材資料、継ぎ手や仕口などの展示のほか、組木パズルや千鳥格子を組む体験もでき、工匠気分が味わえる。

飛騨の匠文化館
飛騨の匠文化館

飛騨の匠文化館

住所
岐阜県飛騨市古川町壱之町10-1
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩8分
料金
入館料=大人300円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は大人240円、小・中学生80円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、12~翌2月は~16:30(閉館)
休業日
木曜、祝日の場合は開館(12月28日~翌1月2日休)

味噌煎餅本舗 井之廣

創業時から変わらぬ手法を守る味噌煎餅の老舗

古川でも老舗の菓子店。明治41(1908)年創業以来変わらない手法で、一枚一枚自家製味噌を練り込んで作り続けている味噌煎餅は口中に広がる味噌の風味もよく、飛騨名産の土産として有名。

味噌煎餅本舗 井之廣
味噌煎餅本舗 井之廣

味噌煎餅本舗 井之廣

住所
岐阜県飛騨市古川町弐之町7-12
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩5分
料金
味噌煎餅=540円(18枚)、648円(20枚)、1080円(36枚)/生しょうが入り味噌煎餅=540円(16枚)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00、日曜は~17:00
休業日
無休(1月1日休)

飛騨牛専門店 祭

希少な肉が味わえる飛騨牛専門店

希少な飛騨牛が味わえると評判の店。肉質の良さが際立つ「飛騨牛握り寿司」は、観光客の人気投票でグランプリに選ばれた逸品。肉の量を選べるステーキ丼も好評だ。

飛騨牛専門店 祭

飛騨牛専門店 祭

住所
岐阜県飛騨市古川町壱之町15-6
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩5分
料金
飛騨牛極上とろ寿し一皿(A-5、5貫)=3780円/飛騨牛ランプステーキ丼(A-5、150g、汁付)=4860円/飛騨牛サーロインステーキ丼(A-4、150g、汁付)=7020円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、18:00~20:00(L.O.、4名~受付、夜は前日までに要予約)、GW、盆時期、きつね火祭り、三寺祭り、古川祭開催時は11:00~20:00(閉店)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

蕎麦正なかや

粗びきの蕎麦を使った香り高い蕎麦

飛騨産の粗びき蕎麦粉を使った手打ち蕎麦処。本来の香りと甘みを味わってほしいと、ざる蕎麦のひと口目はつゆではなく岩塩で食べることを勧めている。

蕎麦正なかや

住所
岐阜県飛騨市古川町三之町1-16
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩8分
料金
飛騨ざる蕎麦(並盛)=930円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:45(閉店15:00)、18:00~19:45(閉店20:00、夜は要問合せ)、12月31日の夜は23:00~翌3:00(閉店)
休業日
不定休(1月1日休)

古川町森林公園

自然をそのままいかした沼地にハナショウブが咲き乱れる

自然をそのままいかした森林公園の沼地に、約80種2万株ほどの美しいハナショウブが咲きみだれる。

古川町森林公園
古川町森林公園

古川町森林公園

住所
岐阜県飛騨市古川町信包733-1
交通
JR高山本線飛騨細江駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

気多若宮神社

勇壮なけんか祭りの古川祭でも知られる古社

平安時代創建の古社。増島城主金森可重が、城の鬼門鎮護として崇敬し栄えた。勇壮なけんか祭りとして知られる古川祭はこの神社の例大祭で、祭り当日には起し太鼓が奉納される。

気多若宮神社
気多若宮神社

気多若宮神社

住所
岐阜県飛騨市古川町上気多1297
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

山腰楼

老舗でいただく郷土料理

ざいご料理(昼)は、古川の郷土料理。主菜の飛騨牛の朴葉盛り込みのほか、なますやつきだしなどが付く。春は山菜、夏は鮎、秋はきのこなど旬の食材を中心に季節の味が楽しめる。

山腰楼

山腰楼

住所
岐阜県飛騨市古川町殿町10-22
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩5分
料金
在郷料理(ランチ)=2700円~/会席料理(夜)=4860円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~20:00(閉店、要予約)
休業日
不定休(12月31日~翌1月1日休)

真宗寺

季節ごとに変わる風景がみどころの趣深い寺

1589(天正17)年に移築されたといわれ、経蔵は当時の面影を残す。荒城川のほとりにあり、今宮橋とのコントラストが美しい。三寺まいりの寺のひとつに数えられている。

真宗寺
真宗寺

真宗寺

住所
岐阜県飛騨市古川町三之町3-10
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

円光寺

水呼びの亀の故事が面白い浄土真宗本願寺派の寺

瀬戸川沿いにある浄土真宗本願寺派の寺。「三寺まいり」の寺のひとつでもある。本堂の妻には、古川大火から寺を守ったといわれる、「水呼びの亀」の彫刻が見られる。

円光寺
円光寺

円光寺

住所
岐阜県飛騨市古川町殿町11-11
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

池ヶ原湿原

水芭蕉やリュウキンカが訪れる人の目を楽しませてくれる

ニコイ高原の中にあり、およそ40万株もの水芭蕉やリュウキンカを見ることができる。水芭蕉は4月下旬から5月下旬が見ごろで、雪色に咲き誇る湿原の景色はとても美しい。

池ヶ原湿原
池ヶ原湿原

池ヶ原湿原

住所
岐阜県飛騨市宮川町洞地内
交通
北陸自動車道富山ICから国道41・360号を高山方面へ車で30km
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~10月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

小萱薬師堂(薬師堂)

室町時代初期の特徴をよく現わした県最古の木造建築物

瑞岸寺安楽院薬師堂というが、一般に小萱薬師堂の名で親しまれている。室町時代初期の建築の特徴をよく現わし、屋根の曲線などが美しく、風格のあるたたずまい。

小萱薬師堂(薬師堂)

小萱薬師堂(薬師堂)

住所
岐阜県飛騨市神岡町上小萱
交通
JR高山本線飛騨古川駅から濃飛バス神岡方面行きで40分、濃飛バス神岡営業所下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
春~秋期
営業時間
境内自由
休業日
期間中無休

飛騨かわいスキー場

雪質の良さとバラエティに富んだゲレンデが評判

豊富な積雪と良質の雪質、眼前にせまる北アルプスの大パノラマが魅力だ。ゲレンデはバラエティーに富んでいて初級者から上級者まで十分楽しめる。飛騨路の穴場的存在。

飛騨かわいスキー場

飛騨かわいスキー場

住所
岐阜県飛騨市河合町稲越2824
交通
東海北陸自動車道飛騨清見ICから国道158号、県道90号を古川方面へ車で38km
料金
リフト1日券(平日)=大人1800円、小人1100円、シニア1600円/1日券(土休日・年末年始)=大人3600円、小人2100円、シニア3100円/半日券(土休日・年末年始)=大人2600円、小人1100円、シニア2100円/ (レンタル料金スキーセットは大人3100円、小人2100円、ボードセットは3100円、ウエアは3100円)
営業期間
12月中旬~翌3月中旬
営業時間
平日8:30~16:00、土休日8:30~16:00
休業日
期間中火曜、3月は月~金曜、祝日の場合は営業(12月29日~翌1月8日は営業)

神岡城

神岡の町並みを一望の城ヶ岡公園にたつ城

神岡の町並みが一望できる城ヶ丘公園に立つ城。武田信玄の家来であった山県三郎兵衛昌景が飛騨越中攻めの拠点としていた。

神岡城

神岡城

住所
岐阜県飛騨市神岡町城ヶ丘1
交通
JR高山本線飛騨古川駅から濃飛バス神岡方面行きで40分、西里下車、徒歩10分
料金
入館料=大人460円、小人250円/ (障がい者2割引、20名以上の団体は大人410円、小人200円)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:15(閉館16:30)
休業日
期間中無休

流葉温泉 ニュートリノ

ジャグジーや露天風呂を備え、スキーの疲れを癒すのに最適

自然を満喫できる「飛騨流葉自然休養園」内にある温泉施設。自然散策やウインタースポーツで疲れた体を癒してくれるジャグジーやジェットバスのある内風呂、山風がここちいい露天風呂がある。

流葉温泉 ニュートリノ

流葉温泉 ニュートリノ

住所
岐阜県飛騨市神岡町伏方150
交通
JR高山本線飛騨古川駅から濃飛バス神岡方面行きで26分、流葉スキー場下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人620円、小学生410円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(スキーシーズンの火曜は13:00~)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(スキーシーズンは無休、GW・盆時期は営業)

壱之町珈琲店

メロンパンが人気の古民家カフェ

築100年の古民家を改装したカフェ。週替わりのスペシャルティコーヒーのほか、飛騨牛や飛騨産野菜を煮込んだオリジナルカレーやメロンパンが名物。くつろぎの空間で満喫しよう。

壱之町珈琲店
壱之町珈琲店

壱之町珈琲店

住所
岐阜県飛騨市古川町壱之町1-12
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩5分
料金
カレーライスセット(ドリンク、サラダ付)=1000円/メロンパン=200円(1個)/コーヒー=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
火曜

ジャンルで絞り込む