二見浦
二見浦のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した二見浦のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。二見興玉神社,夫婦岩,伊勢シーパラダイス(伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス)など情報満載。
- スポット:40 件
- 記事:11 件
1~10 件を表示 / 全 40 件
二見興玉神社
夫婦岩で有名な神社
夫婦岩の沖合にある猿田彦大神ゆかりの興玉神石を拝す神社。縁結びや夫婦円満にご利益があるといわれ、伊勢参宮の禊場として知られ、ここに参拝してお伊勢さんに向かうのが習わしとされている。




夫婦岩
縁結びや夫婦円満のシンボル
日の出の遥拝所として知られる夫婦岩。その沖合に鎮まる興玉神石は、常世の国から神が依りつく聖なるものとされ、夫婦岩はその鳥居と見なされてきた。二見興玉神社は縁結び・夫婦円満・交通安全などにご利益がある。




伊勢シーパラダイス(伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス)
距離感0(ゼロ)センチ、超ふれあい水族館
遊んでさわれるふれあい水族館。セイウチお散歩タイムでは、大きな体にタッチしたり、牙やヒゲにさわって一緒に記念撮影もできる。気がつくとかわいい生きもののとりこになっている。ツメナシカワウソとの握手も人気の一つ。併設する、伊勢夫婦岩ショッピングプラザではシーパラダイスならではのお土産を購入することができる。様々なイベントが行われるので、まずはHPを確認してから行くのがおすすめ。




伊勢シーパラダイス(伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス)
- 住所
- 三重県伊勢市二見町江580
- 交通
- JR参宮線二見浦駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人1950円、小・中学生950円、3歳以上500円/(65歳以上は証明書持参で入館料1750円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額)
伊勢夫婦岩めおと横丁
眺めの良いレストプレイス
国道42号沿いにあるショッピングセンター。駐車場も広く、みやげ物店やレストランが充実しているのでドライブ途中のレストスペースとして最適。夫婦岩までの遊歩道もある。



まるはま
夫婦岩近くに名物がそろう
二見興玉神社の門前にある郷土料理と伊勢志摩みやげの店。伊勢うどんやてこね寿司、サザエのつぼ焼きなど名物が味わえる。塩を使ったソフトクリームも人気。参拝後のひと息に。


岩戸館
女将手作りの塩は味がある
清き渚で海水を汲み上げ、昔ながらの製法により作られる天然塩「岩戸の塩」。淡いクリーム色でしょっぱさひかえめの独特の味には、にがりも含まれる。




扇屋
地元食材を家庭料理でいただく
パスタやオムレツなどの定番メニューや玉城ぶたや浦村かきなど地物を使ったメニューが味わえる。松阪牛を贅沢に使用しながらもリーズナブルなハンバーグ定食も人気。
旭家 酒素饅頭製造本舗
老若男女、世代を超えて愛される昔ながらのおまんじゅう
酒や酒粕を使用せず、米麹を発酵させた生地で自家製あんを包んだ酒素まんじゅう専門店。ほのかな甘酒の香りが漂う薄皮の生地の中には、北海道産100%の良質な小豆で作る自家製つぶし餡がたっぷりと入っている。




蘇民森・松下社
厄除け門符発祥の神社
御祭神は素戔鳴尊で、伊勢の家々の玄関先で見かける「蘇民将来子孫家門」の門符発祥の地。この門符があると厄災を免れるという伝説があり、正月だけでなく年中掛けられている。



