関西 x 市場
関西のおすすめの市場スポット
関西のおすすめの市場スポットをご紹介します。歴史のある京の台所「錦市場」、白浜観光定番の大海鮮市場「とれとれ市場」、勝浦の地元でとれた新鮮な海産物・農産物が勢ぞろい「勝浦漁港 にぎわい市場」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:6 件
1~20 件を表示 / 全 10 件
錦市場
歴史のある京の台所
京の食材がそろう商店街。約400mの通りに130もの店が軒を連ねる。鮮魚、京野菜、京漬物、塩干物など多彩な店が並ぶ。旬の京野菜を探す八百屋めぐりも楽しい。イートインができる店も豊富。


とれとれ市場
白浜観光定番の大海鮮市場
とれとれPARK内の大人気スポット「とれとれ市場」は、堅田漁協直営。新鮮な海の幸をはじめ、地元の農家で作られた野菜や果物、和歌山県のさまざまな特産品も揃う。また、とれピチの海鮮丼を味わえる「とれとれ横丁」もあり、白浜観光では欠かせない定番スポットになっている。
黒潮市場
新鮮な海の幸が大集合。食事もおみやげ探しもバッチリ
昭和30年代の商店街を再現した「黒潮市場」は、旬の新鮮な海の幸を扱う特産品店や飲食店が軒を並べる空間。名物の「まぐろの解体ショー」では、勝浦漁港などから産地直送された生マグロを目の前でさばいてくれて、その場でいただくこともできる。目で楽しんで、舌で楽しんで、楽しさいっぱい。


福良マルシェ
地元の人も駆けつける島の旬が勢ぞろい
「淡路島の美味しいものをアナタに」をコンセプトに、地元の農家や鮮魚店が届けるとれたての野菜と魚介、スタッフが厳選した加工品などを販売。旬のものを求めて地元の人もひっきりなしに訪れる。料理法などはスタッフがていねいに教えてくれるから安心だ。


ぷららてんま 天満市場
豊富な食材、何でもそろう大阪の台所として有名。活気溢れる
フリーマーケットなどのイベントも開催される、活気溢れる市場。鮮魚、精肉、青果、塩干物、漬物などの食品類が何でもそろう。
由良の魚市場
魚介が集まる島屈指の魚市場
四季を通じて様々な魚介が揚がる由良漁港。毎日11時30分から始まるセリでは活気のある様子が見られる。鯛、サワラなど料亭でも重宝される「由良産」の魚介を買って帰ろう。


泉佐野漁協青空市場
一大マーケットは大阪の青空市場の元祖とも
泉佐野漁港にある青空市場。30数軒が立ち並び、2階には飲食店もある。日曜日以外は天候がよければ出漁する。14:00からセリが行われ、とれたての地魚が手に入る。


大阪鶴橋市場
鶴橋駅を中心に800軒以上の専門店が広がる
鶴橋駅を中心に天王寺区・東成区・生野区3つの区にまたがる、大阪を代表するエネルギッシュな市場。甲子園球場約2個分の敷地に800軒以上の専門店が立ち並んでいる。