【京都】京料理をリーズナブルに食べたい!
京都に来たなら、憧れの京料理を食べてみたい!ちょっと敷居が高い京料理だけど、リーズナブルに食べれるなら、なおうれしい!そんな願いに応えて、ここでは気兼ねなくリーズナブルに3000円代で楽しめる京料理を...
更新日: 2018年10月22日
昼夜問わず賑やかな祇園。路地歩きを楽しんだあとはお待ちかねのおいしいものタイム。料亭のこだわりランチや老舗の甘味を味わおう。
おちょぼサイズのかわいい豆すしにときめく
名物は豆すしが中心の「豆皿懐石」。旬の食材や京野菜をふんだんに使った料理を少しずつ楽しめる。現代の感覚を取り入れた一皿を味わいたい。
【予算】昼:4000円~夜:1万円~、【予約要】
豆すし膳 4536円
豆すしを気軽に楽しめるお昼の豆すし。魚介のほかに漬物などもある
先付け、汁もの、揚げ物、温物、甘味が付く
後味すっきりの濃厚白湯スープ
女性店主が作るカラダとココロにやさしい一杯。厳選素材をじっくり炊き込んで作る鶏白湯スープとこだわりのストレート麵の相性が抜群。
【予算】昼:896円~/夜:896円~、【予約不要】
檸檬ラーメン 950円
華やかなトッピングが女性にも人気。ビタミンたっぷりのヘルシーメニュー
おやつ感覚で楽しむお好み焼き
壹錢洋食は、もともと一銭で販売していた手軽な粉もので、お好み焼きのルーツとされている。店先のユニークな人形が目を引き思わず笑顔に。
【予算】昼:730円~/夜:730円~【予約不要】
壹錢洋食 730円
九条ねぎ、こんにゃくを入れて焼き上げる。焦げたソースの香りがたまらない
老舗米屋が提供する米が主役の懐石
八坂神社のお膝元で行列の絶えない人気店。プロが目利きした米を、甘みを引き出す土鍋で炊き上げる。ランチのご飯はおかわり自由。
【予算】昼:1410円~/夜:4930円~、【予約不要】
儀兵衛の銀シャリ三色御膳(数量限定) 2440円
くみ上げ湯葉やお造り、天ぷら、焼き魚が並んだ贅沢な御膳
炊きたてのご飯の香りが食欲をそそる。2階席は八坂神社を見渡せる
趣ある和カフェでひと休み
あぶらとり紙で有名なよーじやによるカフェ。京都らしい素材を使う軽食やスイーツが味わえるほか、カフェオリジナル雑貨の販売も行なう。
【予算】480円~
よーじや特製カプチーノ 620円
ほんのりシナモンが香る、よーじやのロゴを描いたカプチーノ(ホット)
お抹茶ホットケーキ 1200円
生地とアイスに上質な宇治抹茶を使う、ふわふわモチモチのホットケーキ
格子や石畳が祇園ならではの風情を感じさせる店内
できたてきな粉アイスをほおばる至福の時
和の素材を使いながらも洋風味というきな粉アイスクリーム「京きなな」の専門店。本店には工房が隣接し、作りたての香ばしくなめらかなアイスが楽しめる。
【予算】600円~
きななハポン 1100円
やさしい甘さの3種のきな粉アイスにわらび餅、白玉が味わえる
こぢんまりとした店内は京きななを求める人でいつも満員
西花見小路の元芸妓の住まいを改装した趣ある店構え
【京都・和食】本格的なコースからリーズナブルな価格設定のコースやお弁当が味わえる京都の和食10軒
【京都・たまごサンド】分厚い焼き玉子が京都風!再燃するたまごサンド人気をけん引する厳選5選をご紹介!
【京都・洋食】京都で訪れたい洋食店おすすめ15選をご紹介
京都で焼き菓子を買うならおすすめは?人気パティスリーの定番焼き菓子から創業数百年の和菓子店の変わり種焼き菓子まで!おさえておきたいおすすめ7軒
河原町で居酒屋に行くならここ!おすすめ8選をご紹介
京都で居酒屋に行くならここ!「おばんざい」に「創作料理」うまい「伏見の酒」も!使い勝手もいいおすすめの14選をご紹介
京都で和菓子を買うならどこがいい?老舗から見た目もキュートな今どき和菓子まで!自信をもっておすすめする和菓子厳選18選をご紹介!
King&Princeの聖地巡礼おすすめ9選【関西編】ティアラさん必見のとっておき聖地をご紹介!
SixTONESのおすすめ聖地10選【関西編+】!大阪・京都・奈良+広島で巡りたいスポットまとめ
京都の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。