滋賀・琵琶湖 x 工芸品・民芸品
滋賀・琵琶湖のおすすめの工芸品・民芸品スポット
滋賀・琵琶湖のおすすめの工芸品・民芸品スポットをご紹介します。「季の雲」、信楽焼伝統工芸士、奥田康人の山野草鉢や山草盆栽鉢を展示販売「窯元丸利窯」、センスが光る作品の数々「ギャラリーろくろ」など情報満載。
- スポット:29 件
- 記事:8 件
滋賀・琵琶湖のおすすめエリア
21~40 件を表示 / 全 29 件
滋賀・琵琶湖のおすすめの工芸品・民芸品スポット
窯元丸利窯
信楽焼伝統工芸士、奥田康人の山野草鉢や山草盆栽鉢を展示販売
信楽焼伝統工芸士、奥田康人の山野草鉢等を展示販売。特製粘土から作る鉢は通気性がよく、植物の生育に最適。植物の苗も販売し、好みの鉢とコーディネートできる。陶芸教室、寄植教室もある。

窯元丸利窯
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町長野1349-24
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から徒歩20分
- 料金
- 手作り鉢=1000円~/変わり鉢=2300円/陶芸体験(要予約)=1500円~/寄せ植え教室(要予約)=1200円~/
ギャラリーろくろ
センスが光る作品の数々
信楽におけるギャラリーショップの草分け的存在。茶碗やカップなど、使うほどにそのよさが実感できる普段使いの食器を中心に販売している。作家ものなど個性的な作品が多い。


土味
高級な一品ものから気軽に使える食器までそろう
焼き締めの伝統的な信楽焼を中心に、数々の焼物をそろえている陶芸ショップ。陶芸愛好家からの支持が高い。高価なものが中心だが、手ごろな値段の食器類などもある。


ますみ窯
モダンなギャラリーに個性的な器が並ぶ信楽焼の店
窯元直営の信楽焼のショップ。モダンなギャラリーには伝統にとらわれない、しゃれた色合いの食器や花器など個性的な器が並ぶ。じっくり観賞しながらお気に入りを選ぼう。
七七八
かわいい近江の古道具を楽しむ
地元近江のアンティーク品を中心にした懐かしい小物が並ぶ。幕末、明治、大正の器や漆器、昭和のレトロ品、着物ハギレなどがそろう。地元作家の手作り袋物、人形、根付などもある。

