長浜
長浜のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した長浜のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。湖北の家庭料理を堪能「翼果楼」、レトロモダンな町並みを散策「黒壁スクエア」、湖畔の美しい公園でくつろぐ「豊公園(長浜城跡)」など情報満載。
長浜の魅力・見どころ
秀吉ゆかりの長浜城の城下町
長浜は豊臣秀吉が天下統一の足掛かりとして整備した長浜城の城下町。江戸時代になり廃城になった後も北国街道の宿場町、琵琶湖水運の拠点、大通寺の門前町として栄えた。現在は古い街並みを生かしたショッピングエリア「黒壁スクエア」が大人気だ。市街地の北には浅井長政の居城だった「小谷城跡」があり、周囲に浅井家ゆかりの史跡がある。
- スポット:129 件
- 記事:23 件
長浜のおすすめエリア
長浜の新着記事
長浜のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 129 件
翼果楼
湖北の家庭料理を堪能
名物は、肉厚の焼きさばが麺の上にのる焼鯖そうめん。こってり濃厚な味わいでご飯との相性もよく、おにぎりや焼鯖寿司とセットになったメニューもある。


翼果楼
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町7-8黒壁8號館
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- 焼鯖そうめん=990円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~15:00(売り切れ次第閉店)
黒壁スクエア
レトロモダンな町並みを散策
明治時代に「黒壁銀行」の愛称で呼ばれた第百三十国立銀行長浜支店の建物(=黒壁一號館 黒壁ガラス館)がランドマーク。北国街道沿いに、古い町家やクラシカルな建物のショップ、飲食店が建ち並ぶエリア。


黒壁スクエア
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉門、時期により異なる)
豊公園(長浜城跡)
湖畔の美しい公園でくつろぐ
羽柴(豊臣)秀吉が築城した長浜城の跡地に整備された公園。長浜城は江戸時代初期に廃城となり、資材は彦根城や大通寺に移されたと伝わる。天守閣を模した長浜城歴史博物館のほか、太閤井戸などの遺構が残る。


豊公園(長浜城跡)
- 住所
- 滋賀県長浜市公園町
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- 長浜城歴史博物館=大人410円、小・中学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(長浜城歴史博物館は9:00~16:30<閉館17:00>)
ヤンマーミュージアム
子どもたちのチャレンジ精神を育む体験施設
「やってみよう!わくわく未来チャレンジ」をコンセプトに2019年10月にリニューアルオープンした、見て・触れて・体験しながら学べるチャレンジミュージアム。本物の建設機械の操縦体験やリズムに合わせて体を動かしながらエンジンの仕組みを学べるコンテンツなどヤンマーの製品と連動したコンテンツが楽しめる。


ヤンマーミュージアム
- 住所
- 滋賀県長浜市滋賀県長浜市三和町6-50
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分(土・日曜、祝日は無料シャトルバスあり)
- 料金
- 大人800円、小・中学生400円 (未就学児無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 平日は10:00~18:00、土・日曜・祝日は10:00~17:30(施設により異なる)
黒壁一號館 黒壁ガラス館
黒壁スクエアの代表格
明治33(1900)年に建てられた元銀行を改装し、洋館の趣を残したガラスショップに。伝統的なものからモダンデザインまで、多彩なガラス製品を扱う。


黒壁一號館 黒壁ガラス館
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町12-38
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)、11~翌3月は~17:00(閉館)
海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館
フィギュアをジオラマにして展示
精密さとすばらしい彩色で注目される、食玩と模型のメーカー「海洋堂」のフィギュアが観賞できる。恐竜や海洋生物をはじめ、アニメや特撮ヒーローなどテーマに分けて展示。表情の豊かさ、精巧な技術は圧巻。
海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町13-31
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料(入館記念フィギュアか缶バッチ付)=大人1000円、小・中学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
おにくや食堂 Suehiro
近江牛100%のふわふわハンバーグ
精肉店が営む近江牛の専門店。人気のハンバーグをはじめ、数種のランチを用意。料理に合わせて肉の部位を使い分けるなど、肉のうまみを最大限に引き出した品々がそろう。


おにくや食堂 Suehiro
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町6-22
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
- 料金
- ハンバーグランチセット=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)
長浜城歴史博物館
秀吉の出世城
湖北・長浜の歴史文化についての資料を展示するほか、「秀吉と長浜」をテーマにした常設展示も充実。最上階の展望台からは琵琶湖や長浜市街が一望できる。


長浜城歴史博物館
- 住所
- 滋賀県長浜市公園町10-10豊公園内
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩7分
- 料金
- 大人410円、小・中学生200円 (障がい者とその介護者1名は無料、要証明書、団体20名以上は大人330円、小・中学生160円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
カフェ叶匠壽庵 長浜黒壁店
自分好みの和スイーツを
近江発祥の和菓子店が営むカフェ。和菓子の素材や技法をいかした創作スイーツや自慢の餡を使うぜんざいなどをチェック。


カフェ叶匠壽庵 長浜黒壁店
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町13-21
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩7分
- 料金
- 花一日=660円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30、販売は~17:00
長濱浪漫ビール
造りたてのクラフトビールを堪能
築100年を超える米蔵を改装したレトロな店内で、造りたてのクラフトビール、クラフトウイスキーが味わえる。近江牛など郷土の食材を活かした創作料理と一緒に楽しんで。


長濱浪漫ビール
- 住所
- 滋賀県長浜市朝日町14-1
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩4分
- 料金
- クラフトビール=418円~/ (夜はチャージ料別300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30、17:00~20:15、土・日曜、祝日は11:30~20:15(要問合せ)
グランドメルキュール 琵琶湖リゾート&スパ
雄大な琵琶湖と伊吹山を一望
長浜港へ徒歩約5分の距離にあり、竹生島はもちろん黒壁スクエアなどの観光にも便利。琵琶湖や伊吹山が眺望でき、温泉、レストランなど施設も充実。
グランドメルキュール 琵琶湖リゾート&スパ
- 住所
- 滋賀県長浜市大島町38
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分(長浜駅から定期便の送迎あり、予約不要)
長浜曳山まつり
子供たちが歌舞伎を熱演
長浜八幡宮の祭礼として毎年4月9~17日に行われる日本三大山車祭のひとつ。豪華に装飾された曳山や、子ども歌舞伎の奉納など見どころ満載。2016年、全国33の「山・鉾・屋台行事」のひとつとして、ユネスコ無形文化遺産に登録された。


長浜曳山まつり
- 住所
- 滋賀県長浜市長浜八幡宮ほか市内一円
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分(長浜八幡宮)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月9~17日
- 営業時間
- 詳細は要問合せ
まるい食パン専門店
まんまるトーストの好きな味を見つけて
滋賀のご当地パン「サラダパン」で有名なつるやパンの2号店が展開するのは、名前の通りまんまるの食パン。まるい食パンを使ったメニューも販売され、惣菜系やスイーツ系など種類豊富。イートインスペースでも味わえる。


まるい食パン専門店
- 住所
- 滋賀県長浜市朝日町15-31
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩4分
- 料金
- ハム焼ち~ず=240円/フレンチトースト=180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
総持寺
美しいボタンの名所
4月中旬から5月上旬にかけて、約70種800株のボタンが咲く花の名所として知られる。西国薬師霊場31番札所で、手術成功祈願に本尊「頭の薬師」に参る人が後を絶たない。


総持寺
- 住所
- 滋賀県長浜市宮司町708
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から湖国バス近江長岡行きで12分、宮司北下車すぐ
- 料金
- ボタン開花時の入山料=400円/文化財の拝観料(要予約)=500円/ (団体20名以上はボタン開花時入山料350円・文化財拝観料400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
黒壁十三號館 アトリエ ルディーク(LUDIQUE)
黒壁スクエアが発信するガラスアート
自分だけのガラスを・・・という人は体験教室がおすすめ。吹きガラス、ステンドグラス、フュージングなどいろいろなメニューがあり、旅の思い出にぴったり。


黒壁十三號館 アトリエ ルディーク(LUDIQUE)
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町12-38
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
- 料金
- 吹きガラス体験=4070円(送料別)/ステンドグラス体験=3850円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館17:00)
長浜別院 大通寺
華麗な桃山文化を鑑賞
伏見桃山城の遺構と伝わる書院造りの本堂や大広間、長浜城の大手門を移築した脇門、国の名勝である庭園など見所の多い寺院。狩野派や円山応挙が描いた襖絵も必見。


長浜別院 大通寺
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町32-9
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩15分
- 料金
- 拝観料=大人500円、中学生100円、小学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
豊国神社
秀吉公にあやかって出世開運を祈願
秀吉公の没後に長浜町民がその遺徳をしのんで建立した神社。秀吉公とともに恵比須様が祀られ、1月の十日戎、10月の豊公まつりの際には、商売繁盛や出世を願う人でにぎわう。

びわこレストラン ROKU
肉汁と旨み弾ける近江牛ハンバーグ
湖国自慢の食材を使ったフレンチベースの料理が好評。なかでも近江牛&滋賀県産豚の粗びき肉を網脂で包んだハンバーグランチは、ボリュームたっぷりのお値打ちメニュー。


びわこレストラン ROKU
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町11-23
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
- 料金
- 近江牛クレピネットバーグ=2480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店15:00)、土・日曜、祝日は~15:00(閉店16:00)、18:00~20:30(閉店21:00、ディナーは要予約)
日本酒商 かねなか酒店
地酒はもちろん日本酒に強い店
滋賀の誇る「七本鎗」「松の司」「笑四季」「琵琶の長寿」などの地酒を豊富に品ぞろえしており、季節商品や限定商品なども豊富にそろう。好みを伝え相談しながら選べるのもうれしい。


日本酒商 かねなか酒店
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町33-5
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
- 料金
- 松の司純米吟醸ブルー=2106円(720ml)/石田三成七本鎗原酒=1544円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
黒壁五號館 黒壁AMISU
滋賀の人気食材がそろう
伊吹山の名水が育む米、琵琶湖の恵みを使う佃煮、日本最古の茶産地といわれる朝宮のお茶など、滋賀県産の食材がズラリ。生産者の顔が見える安心感あるものがそろうのもうれしい。


黒壁五號館 黒壁AMISU
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町8-16
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- かりんとう=356円/小あゆ木の芽煮=690円/朝宮煎茶=1080円/滋賀あられ=356円/百匠屋のコシヒカリ=486円(450g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、11~翌3月は~17:00