長浜
長浜のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した長浜のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。豊臣秀吉や多くの武将から庇護を受けた古社「長濱八幡宮」、浅井三姉妹ゆかりの地、近隣には小谷城跡がある「道の駅」「道の駅 浅井三姉妹の郷」、高度な技術で作るガラス彫刻の作品が展示されている「黒壁ガラススタジオ」など情報満載。
長浜のおすすめのスポット
- スポット:126 件
- 記事:20 件
41~60 件を表示 / 全 126 件
長浜の魅力・見どころ
秀吉ゆかりの長浜城の城下町
長浜は豊臣秀吉が天下統一の足掛かりとして整備した長浜城の城下町。江戸時代になり廃城になった後も北国街道の宿場町、琵琶湖水運の拠点、大通寺の門前町として栄えた。現在は古い街並みを生かしたショッピングエリア「黒壁スクエア」が大人気だ。市街地の北には浅井長政の居城だった「小谷城跡」があり、周囲に浅井家ゆかりの史跡がある。
長濱八幡宮
豊臣秀吉や多くの武将から庇護を受けた古社
4月中旬に行われる長浜曳山祭で知られる古社。南北朝時代、京都の石清水八幡宮から勧請したことにはじまる。豊臣秀吉をはじめ、多くの武将から庇護を受けた社でもある。

道の駅 浅井三姉妹の郷
浅井三姉妹ゆかりの地、近隣には小谷城跡がある「道の駅」
レストランでは自然薯料理や郷土料理、ジェラートなど、直売所では新鮮野菜を販売。駅名は、近隣に浅井三姉妹(茶々、初、江)出生の地といわれる小谷城跡があることに由来。


黒壁ガラススタジオ
高度な技術で作るガラス彫刻の作品が展示されている
ガラス工房を併設し、専属の職人が手作りするガラス製品を販売するショップ。吹きガラスやステンドグラス、ガラス彫刻などの技法を使ったインテリアやテーブルウエアがそろう。


成田美術館
ルネ・ラリックの作品を鑑賞
アール・デコの巨匠、ルネ・ラリックのガラスアートを収蔵する美術館。北国街道沿いにレンガ造りの姿が映える。作品がいちばん美しく見えるようライティングも工夫している。


Grand Cru
ソムリエ監修の本格フレンチ
ソムリエ・田崎真也プロデュースの隠れ家レストラン。10名以上での貸切予約のみの営業。近江牛や比叡山のジビエ、琵琶湖の魚などとヨーロッパの食材を用いた本格フレンチが味わえる。


せんねん灸でござる長浜曳山店
お灸の無料体験も人気な、「せんねん灸」の専門店
香りが選べるアロマタイプや、火を使わないタイプなど多彩な種類がそろうお灸の専門店。初歩からレクチャーしてくれて、無料体験もできる。
せんねん灸でござる長浜曳山店
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町5-16
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩7分
- 料金
- 火を使わないお灸=2376円(30個入)/はじめてのお灸moxa各種=972円(50個入)/
十里街道生活工芸館テオリア
織桟を使って2時間ほどで小物作りの体験ができる
作陶やさをり織り、ポーセラーツ作品の工芸体験ができる。作陶とさをり織りの体験は2時間ほど。さをり織り体験では織桟を使って、小物を作るなどのさまざまな体験を楽しめる。

十里街道生活工芸館テオリア
- 住所
- 滋賀県長浜市神前町1-24
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/1日体験(要予約)=1000~2800円/パンセット=700円/ソースかつ丼=1000円/スペシャリティコーヒー=400円/
手づくりパン工房 いしがま
薪を使った石窯で焼くこだわりパン
遠方からわざわざ買いに来る人もいる長浜の名物パンは、石窯で約1時間じっくり焼き上げるから外はパリパリ、中はふんわり。日がたっても固くなりにくいのが特徴だ。


ゴブランギャラリーRococo
ゴブラン織商品や、ステンドグラスなどを販売
ベルギー製のゴブラン織という織物を使った商品や、ステンドグラスなどを販売する雑貨店。ベルギーからの直接仕入れで、ここにしかない商品を多数そろえる。手造りバッグも販売している。

長浜煎餅堂
醤油の香り漂う手焼き煎餅
職人が焼いた直径約15cmの煎餅をあえて割った「割り餅」は、割れ目から醤油を染み込みこませることでしっかりと味がいきわたっている。醤油を二度づけ、三度づけした煎餅や、味噌風味など種類豊富。
浜湖月(日帰り入浴)
琵琶湖を一望する老舗の料亭旅館
明治期に料亭として創業した老舗旅館。長浜城のそばに建ち、観光拠点に好適。信楽焼の壺を生かした上品な露天風呂が名物で、目前に琵琶湖を一望する。近江牛や鴨などを使った湖国の料理も楽しみ。


浜湖月(日帰り入浴)
- 住所
- 滋賀県長浜市公園町4-25
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分(長浜駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小学生750円/食事付入浴(レストラン利用、昼食、入浴料別途1000円、要予約)=3564円~/食事付入浴(個室利用、昼食・夕食、要予約)=7500円~/
カフェ叶匠壽庵 長浜黒壁店
くつろぎの時間が流れる黒漆喰の和風建築を生かしたカフェ
黒壁スクエア内にある「叶匠壽庵」のカフェ。築およそ百年の古民家を改装したくつろぎの空間。2階はダイニング。季節の菓子を購入できるスペースもある。黒壁20號館。


カフェ叶匠壽庵 長浜黒壁店
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町13-21
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩7分
- 料金
- 花一日=660円(飲み物付はプラス440円)/近江牛陶板焼き膳(寿)=2475円/あんみつ=935円/
ドッグラン An.kare
たっぷり走り回れる開放感のある爽快なフィールド
小型犬専用エリアを備えた、全面芝のドッグラン。愛犬専用プールのほか、喫茶スペースもあり、ワンコとゆっくり過ごせる。オフ会などの貸切利用も可能。
ドッグラン An.kare
- 住所
- 滋賀県長浜市上野町1439-2
- 交通
- 北陸自動車道長浜ICから県道37号、国道365号、県道276号、一般道を浅井文化スポーツ公園方面へ車で7km
- 料金
- 基本料金(大人1名と1頭)=1500円/大人1名(追加)=300円/中学生以下1名(追加)=200円/1頭(追加)=500円/
Atelier Nagahama
姉川古戦場
壮絶な戦いが繰り広げられた地
織田信長の天下統一のきっかけとなった姉川合戦の舞台の地。元亀元(1570)年、織田・徳川連合軍と浅井・朝倉軍が戦い、織田勢が勝利した。現在は供養塔が立っている。
