エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関西 > 滋賀・琵琶湖 > 湖北・長浜

湖北・長浜

湖北・長浜のおすすめのスポット

ガイドブック編集部が厳選した湖北・長浜のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。長浜観光の中心「黒壁スクエア」、琵琶湖湖上に浮かぶ神の島「竹生島」、こだわり抜いた本格的なイングリッシュガーデン「English Garden ローザンベリー多和田」など情報満載。

  • スポット:237 件
  • 記事:35 件

湖北・長浜のおすすめエリア

湖北・長浜の新着記事

1~20 件を表示 / 全 237 件

湖北・長浜の魅力・見どころ

戦国時代の史跡とノスタルジックなガラスの町

琵琶湖の最奥に位置する湖北地方には、浅井長政の居城で、織田信長が攻め落とした小谷城や、豊臣秀吉が天下統一の足掛かりとした長浜城、秀吉と柴田勝家の賤ヶ岳古戦場など、戦国時代の舞台となった史跡が多い。長浜は江戸時代には大通寺の門前町、北国街道の宿場町として発展。現在は古い街並みを利用したガラスの町「黒壁スクエア」が人気で多くの人が訪れる。高月や木之本の周辺は『観音の里』と呼ばれ、地元の人が大切に守ってきた観音像が小さな古刹に祀られている。

湖北・長浜のおすすめスポット

黒壁スクエア

長浜観光の中心

北国街道沿いの「見る・遊ぶ・買う・食べる」を網羅したエリア。1號館の黒壁ガラス館を中心に、歴史的建造物を再生利用した約25の施設があり多くの観光客で賑わう。

黒壁スクエア
黒壁スクエア

黒壁スクエア

住所
滋賀県長浜市元浜町
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
施設により異なる

竹生島

琵琶湖湖上に浮かぶ神の島

琵琶湖八景の一つ「深緑・竹生島の沈影」で名高い周囲約2kmの小島。島内には宝厳寺、都久夫須麻神社が建ち、古来より信仰を集めている。今でも参詣に訪れる人が絶えない。

竹生島
竹生島

竹生島

住所
滋賀県長浜市早崎町
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分の長浜港から竹生島行き観光船で30分、竹生島港下船すぐ
料金
入島料=大人400円、小学生300円/宝物館入館料=300円/ (汽船の料金は乗り場により異なる)

English Garden ローザンベリー多和田

こだわり抜いた本格的なイングリッシュガーデン

広大な敷地の中に、本格的なイングリッシュガーデンが広がる観光施設。野菜や果物の収穫体験、手ぶらでBBQ、美容と健康がテーマのバイキングレストラン、バラの庭園などで、自然を体感しながら過ごせる。

English Garden ローザンベリー多和田
English Garden ローザンベリー多和田

English Garden ローザンベリー多和田

住所
滋賀県米原市多和田605-10
交通
北陸自動車道米原ICから県道246号を山室方面へ車で2km
料金
入園料=大人600円、小人(4歳以上)300円、3歳以下無料/バイキングレストラン=大人1750円、小学生1200円、幼児(4~5歳)850円、3歳以下無料/BBQ=ベーシックプラン2300円~/パン・ピザ体験(ピザは土・日曜、祝日のみ)=各1050円~/クラフト体験(羊毛クラフト・ミツロウキャンドル作りなど)=各700円~/果樹・野菜の収穫=ブルーベリー700円、ブドウ1000~2000円(一房)、夏野菜350円(1袋)、サツマイモ470円(1株)/SL列車ミルキーウェイ=乗車券500円(片道)/ (障がい者手帳持参で入園料2割引、JAFカード提示にて1割引)

まるい食パン専門店

つるやパンで食べられる、まるい食パンの専門店

木之本工場で60年間作り続けている。地元で人気の「サンドイッチ」で使用している、まるい食パンの専門店。

まるい食パン専門店
まるい食パン専門店

まるい食パン専門店

住所
滋賀県長浜市朝日町15-31
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩4分
料金
まるい食パン=340円/

海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館

フィギュアをジオラマにして展示

精密さとすばらしい彩色で注目される、食玩と模型のメーカー「海洋堂」のフィギュアが観賞できる。恐竜や海洋生物をはじめ、アニメや特撮ヒーローなどテーマに分けて展示。表情の豊かさ、精巧な技術は圧巻。

海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館

住所
滋賀県長浜市元浜町13-31
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
料金
入館料(入館記念フィギュア付)=大人1000円、小人500円/

翼果楼

炭火で焼いた鯖のうまみがそうめんに染みわたる

肉厚の焼き鯖がのる焼鯖そうめんが名物で、県外から訪れる客も少なくない。こってり濃厚な味わいなのでご飯との相性も良く、おにぎりや焼鯖寿司とセットになったメニューもある。

翼果楼
翼果楼

翼果楼

住所
滋賀県長浜市元浜町7-8黒壁8號館
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
鯖そうめん=950円/鯖街道=1390円/

黒壁ガラス館

黒壁スクエアのランドマーク

明治33(1900)年に建てられた重厚な建物を改装したガラスショップ。アクセサリーや食器など、ヨーロッパを中心とした国内外の製品が充実しておりクラシックな雰囲気が漂う。

黒壁ガラス館
黒壁ガラス館

黒壁ガラス館

住所
滋賀県長浜市元浜町12-38
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
入館料=無料/

竹生島 宝厳寺

島の南東岸にある大弁才天が祀られた寺

神亀元(724)年、天照皇大神のお告げを受けたという聖武天皇の勅願により僧行基が開基した真言宗の古寺。弁才天のほか、千手観音像を安置しており、西国三十三所霊場の第30番札所としても有名。

竹生島 宝厳寺
竹生島 宝厳寺

竹生島 宝厳寺

住所
滋賀県長浜市早崎町1664
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分の長浜港から竹生島行き観光船で30分、竹生島港下船、徒歩3分
料金
見学料(竹生島奉賛会、都久夫須麻神社と共通)=400円/弁天様の幸せ願いダルマ=500円/

鳥喜多

地元の人にも愛される食堂

昭和6(1931)年創業の食堂。だしでじっくり煮込んだ鶏肉を卵でとじ、さらに生卵をトッピングした名物の親子丼が好評。ほかにカツ丼や麺類もそろう。

鳥喜多
鳥喜多

鳥喜多

住所
滋賀県長浜市元浜町8-26
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩3分
料金
親子丼=580円/かつ丼=680円/玉子丼=470円/鳥なんば=420円/かしわ鍋=420円/

Hotel & Resorts NAGAHAMA

琵琶湖の観光エリアに近い、温泉付きリゾートホテル

湖に映える白亜の外観が印象的な、地上13階のリゾートホテル。充実のパブリックスペースほか、巨岩を配した露天風呂も風情豊かで人気が高い。湖魚や近江牛なども楽しみ。

Hotel & Resorts NAGAHAMA
Hotel & Resorts NAGAHAMA

Hotel & Resorts NAGAHAMA

住所
滋賀県長浜市大島町38
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分(長浜駅から定期便の送迎あり、予約不要)
料金
1泊2食付=14000~44000円/外来入浴(16:00~21:00、時間変動あり、土・日曜、祝日は12:00~)=1200円/

MONOKOKORO

セレクト雑貨に心弾む

グッドデザインと機能性を兼ね備えた雑貨のセレクトショップ。文房具や衣類、バッグ、食器などジャンルもさまざまで、友人や自分へのみやげ探しにぴったり。

MONOKOKORO

住所
滋賀県長浜市元浜町7-11
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
靴下=1650円/日本製グローブレザーポーチ=各2530円/

鶏足寺

かつての湖北の山岳信仰の中心地

己高山鶏足寺の別院の一つで、中世には僧兵を擁する大寺であったという。参道の石段、両側のこけむした石垣、台地のたたずまいとともに200本のモミジを楽しめる。

鶏足寺
鶏足寺

鶏足寺

住所
滋賀県長浜市木之本町古橋
交通
JR北陸本線木ノ本駅から湖国バス金居原行きで15分、古橋下車、徒歩5分
料金
入館料(己高閣・世代閣共通)=500円/

つるやパン本店

県民おなじみのおやつといえば

木之本宿の街道沿いにあるパン屋。刻んだたくあんをマヨネーズであえてパンに挟んだ「サラダパン」は、つるやオリジナルのロングセラー商品。さっぱりとした味が人気。

つるやパン本店
つるやパン本店

つるやパン本店

住所
滋賀県長浜市木之本町木之本1105
交通
JR北陸本線木ノ本駅から徒歩5分
料金
サラダパン=145円/サンドウィッチ=145円/まるい食パンラスク=1000円(24枚入)/

元祖堅ボーロ本舗

宮内庁御用達の銘菓

明治27(1894)年創業の老舗。着色料、防腐剤を一切使用せず、小麦粉の生地を二度焼きして生姜砂糖をまぶした手作りボーロは明治時代から変わらぬ味を作り続ける宮内庁御用達商品だ。

元祖堅ボーロ本舗
元祖堅ボーロ本舗

元祖堅ボーロ本舗

住所
滋賀県長浜市朝日町3-16
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
堅ボーロ=540円(袋入)、1080円~(箱入)/

ヤンマーミュージアム

子どもたちのチャレンジ精神を育む体験施設

「やってみよう!わくわく未来チャレンジ」をコンセプトに2019年10月にリニューアルオープンした、見て・触れて・体験しながら学べるチャレンジミュージアム。本物の建設機械の操縦体験やリズムに合わせて体を動かしながらエンジンの仕組みを学べるコンテンツなどヤンマーの製品と連動したコンテンツが楽しめる。

ヤンマーミュージアム
ヤンマーミュージアム

ヤンマーミュージアム

住所
滋賀県長浜市滋賀県長浜市三和町6-50
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分(土・日曜、祝日は無料シャトルバスあり)
料金
大人800円、小・中学生400円 (未就学児無料)

そば八

ひきたて・打ちたて・ゆでたてのそばの甘みや香りを堪能できる

毎朝、石臼でひいた香り高いそば粉を使った手打ちそばが味わえる。地元の伊吹山麓産をはじめ、福井・丸岡産、越前産のそばをブレンド。冬には伊吹大根の味も楽しめる。3種の味が楽しめるかよいそばが人気だ。

そば八
そば八

そば八

住所
滋賀県長浜市元浜町22-32黒壁22號館
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩7分
料金
かよいそば=1150円/十六文=870円/天せいろ=1200円/

醒井の梅花藻

清流でしか見られない梅花藻

かつての宿場町醒井を流れる地蔵川では、水中に梅花藻と呼ばれる水草が見られる。清流にしか育たないため生育場所が限られる。梅の花に似た小さな白い花が川面から顔を出す姿が愛らしい。

醒井の梅花藻
醒井の梅花藻

醒井の梅花藻

住所
滋賀県米原市醒井
交通
JR東海道本線醒ケ井駅から徒歩5分
料金
情報なし

96CAFE

ランチや黒いスイーツ等が充実のカジュアルでリラックスした空間

ランチメニューや軽食のほか、ドリンク、真っ黒なソフトクリームなど黒いスイーツも充実している。町家を利用したカジュアルでリラックスした空間は散策の休憩にぴったり。

96CAFE
96CAFE

96CAFE

住所
滋賀県長浜市元浜町11-28
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
近江牛カレー=1500円/黒壁ソフト=400円/黒壁ロール=450円/コーヒー=400円~/

納安

郷土の焼き菓子を味わえる工房

長浜曳山まつりで見られるゴブラン織の幕にちなんだ、カステラ饅頭「ゴブラン焼」が名物。定番のリンゴと大納言のほか、ブルーベリーカスタードや栗など、季節ごとの素材を使ったペーストが入る。

納安
納安

納安

住所
滋賀県長浜市元浜町12-19黒壁25號館
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
料金
ゴブラン焼きリンゴ=70円(1個)/ゴブランサブレー=470円(1袋)/季節限定ゴブラン焼き(クリ、ブルーベリー、カスタード、芋)=108円/

ジャンルで絞り込む