【滋賀グルメ】自然の恵みと郷土愛が詰まった湖国の名物料理!
代々伝わる郷土料理や、家庭で親しまれている素朴な味、話題のB級グルメなど、地元で愛される名物グルメをルーツや特長とともにご紹介。...
更新日: 2022年3月31日
比較的自転車が安全かつ快適に走行できる、琵琶湖周遊道路はおすすめのサイクリングコース。
レンタサイクルなら気軽にデビューできるので、観光気分で訪れよう。
初心者にオススメのコースをご案内します!
体に合った乗りやすい自転車を用意してくれる上に、乗り方などの指導もあり安心。貸出しは1日から可能。
①予約 2日前までにHPなどから予約(店舗から確認連絡が届く)
②サイクリング 乗り方などの説明を聞いていざサイクリング!
③返却 店舗に返却(~17:00)
琵琶湖を自転車で一周する「ビワイチ」を通じて、滋賀県をまるごと満喫してもらうためのコースを県が設定。全長193㎞の「ぐるっとびわ湖サイクルライン」のコース上に点在するのがサイクルステーションだ。自転車の基礎知識等が記されたサイクリングマップが設置されているので、サイクリング途中に立ち寄って利用してみよう。
ステーションの一覧は(http://pluscycle.shiga.jp/biwaichisupport/)でチェックできる。
【走行距離】約22㎞ 【所要時間】2時間25分
初心者におすすめコース
スタッフが常駐する、米原駅サイクルステーションで、びわ湖サイクリングのレクチャーを受けてから、いざ出発。
【START】米原駅
⬇ 約15分 2.7㎞
入江橋
⬇ 約50分 7.2㎞
長浜駅
⬇ 約8分 1.5㎞
黒壁周辺
⬇ 約7分 1㎞
長浜駅
⬇ 約50分 7.2㎞
入江橋
⬇ 約15分 2.7㎞
【GOAL】米原駅
滋賀県内で唯一新幹線が止まる駅。近江鉄道とも接続しているのでアクセスが便利。
古来より大津や長浜などの港へ向かう船が行き交い、交通の要衝として栄えた。
黒漆喰の壁が印象的な黒壁ガラス館など、ショッピングやグルメが充実した観光エリア。
秀吉が築城した長浜城の跡地に整備された公園。園内には長浜城歴史博物館や太閤井戸などがある。
日本最大の淡水湖。北湖は比較的水深が深く、長浜駅の西側の湖畔からは絶景が望める。
ビワイチ=琵琶湖一周。反時計回りに走れば、つねに琵琶湖沿いを走ることができるのでおすすめ。
びわこ一周レンタサイクル
http://biwaichi-cycling.com/
琵琶湖は1周約150㎞~約200㎞。琵琶湖大橋か瀬田の唐橋を通過するかで距離が違う。
湖東は湖岸に沿って道路が整備され走りやすいが、湖北では一部アップダウンがある。また、湖西側では裏道や車道を通る場合もあるので要注意。
通常で1泊2日だが、観光も兼ねるなら2泊3日以上がおすすめ。
港まで自転車で行き、後半を船で移動するのもひとつ。琵琶湖汽船から出るクルーズ船なら、竹生島や沖島行きの船があるのでサイクリング+αが楽しめる。
滋賀ドライブ新提案!琵琶湖の一番上あたり「菅浦」から「奥琵琶湖パークウエイ」へ
関西のおすすめアスレチック31選!大人も子供も楽しめる!
滋賀のデートスポットおすすめ50選! 定番から穴場までをご紹介
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。