エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関西 x カップル・夫婦 > 南紀 x カップル・夫婦 > 串本・那智勝浦 x カップル・夫婦 > 瀞峡・北山川 x カップル・夫婦

瀞峡・北山川

「瀞峡・北山川×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「瀞峡・北山川×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。四季折々に美しい天下の名勝は南紀を代表する風景の一つ「瀞峡」、川の熊野古道を船で下る「熊野川舟下り」、瀬あり急流あり、熟練の腕も見もの「北山川観光筏下り」など情報満載。

  • スポット:18 件
  • 記事:8 件

瀞峡・北山川の魅力・見どころ

巨岩、奇岩が続く断崖の渓谷美を船上から楽しむ

瀞峡は熊野川の支流、北山川が織りなす雄大な渓谷。瀞八丁とも呼ばれており、31キロメートルにわたり、蛇行する川に沿って巨岩、奇岩、断崖が続く。観光用のウォータージェット船や川船に乗って、船上からその風景楽しみたい。川をさらに遡った北山村には奥瀞峡があり、急流を下る「北山川観光筏下り」が体験できる。これは、北山村から新宮まで伐採した材木をいかだに組んで運んだ、かつてのいかだ下りを再現したもの。4メートルほどの杉丸太をつないだいかだで美しい奥瀞峡の自然のなかを行く。

瀞峡・北山川の新着記事

熊野【新宮】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

熊野三山のひとつ、熊野速玉大社の門前町が広がる、熊野川河口の町。熊野川上流部の北山川では、川下りや川...

【熊野古道・熊野三山】最旬ニュース&基本情報をチェック!

世界遺産の熊野古道中辺路と熊野三山が存在感を放つエリア。スピリチュアルな聖地や里山風景を楽しみながら...

【熊野本宮温泉郷】おすすめの湯宿をチェック!

熊野本宮大社周辺に、湯の峰、川湯、渡瀬の3つの名湯が湧く。小栗判官伝説で名高い「つぼ湯」をはじめ、公...

【和歌山】1泊2日おすすめモデルコース!目的別にチェック!

世界遺産に絶景スポット、温泉に魚介グルメと飽きることない魅力の宝庫、和歌山を満喫する最強の観光モデル...

【熊野】思わず写真を撮りたくなる雄大な美景!

海と山に恵まれた熊野の雄大な景色。この大自然が織り成す神秘を目に焼きつけるだけではもったいない。アン...

瀞峡で渓谷めぐりを体験!熊野川の大自然が広がる感動の絶景に出会う

熊野川の上流、北山川の31㎞におよぶ大峡谷が瀞峡と呼ばれます。荘厳な岩と澄んだ川、凛とした空気、心地...

【熊野】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

大馬神社大丹倉布引の滝紀南ツアーデザインセンター熊野川体感塾里創人熊野倶楽部レストランルイ花のいわや...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 18 件

瀞峡・北山川のおすすめスポット

瀞峡

四季折々に美しい天下の名勝は南紀を代表する風景の一つ

熊野川の支流、北山川にある渓谷で下流から下瀞、上瀞、奥瀞と分けて呼ばれる。なかでも名高いのは瀞八丁と呼ばれる下瀞で、国の特別名勝、天然記念物に指定されている。

瀞峡
瀞峡

瀞峡

住所
和歌山県新宮市熊野川町玉置口
交通
JRきのくに線新宮駅から熊野交通本宮大社方面行きバスで35分、志古下車、ウォータージェット船に乗り換えて50分、上瀞下船
料金
ウォータージェット船(往復)=大人3440円、小人1720円/
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

熊野川舟下り

川の熊野古道を船で下る

いにしえの熊野詣では熊野本宮大社から熊野速玉大社までは舟で下ることも多かったという。これを再現した舟下りは、熊野川町(田長)から熊野速玉大社裏の権現川原までの16kmをゆったり下る。

熊野川舟下り
熊野川舟下り

熊野川舟下り

住所
和歌山県新宮市熊野川町日足350熊野川総合開発センター内
交通
JRきのくに線新宮駅から熊野交通本宮大社方面行きバスで35分、日足下車すぐ
料金
大人4300円、4歳~小学生2000円 (10名以上の団体は大人3500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~、14:30~(要受付、最少催行人数3名、前日までに要予約、受付は9:00~17:00、12~翌2月は6名以上で応相談)
休業日
不定休(12月28日~翌1月3日休)

北山川観光筏下り

瀬あり急流あり、熟練の腕も見もの

ライフジャケットを身につけて、オトノリから筏に乗船。出発するといきなりノーズダイブと呼ばれる瀬に突入。急流あり、のどかな流れあり、周囲の自然も楽しみながら、1時間余りかけて川を下る。

北山川観光筏下り
北山川観光筏下り

北山川観光筏下り

住所
和歌山県東牟婁郡北山村下尾井おくとろ公園内
交通
JR紀勢本線熊野市駅から北山村営バス下尾井行きで1時間、おくとろ公園下車すぐ
料金
筏下り(オトノリ~小松)=大人6600円/
営業期間
5~9月
営業時間
10:20~、12:40~(1日2便、完全予約制)
休業日
期間中5・6月の月~金曜、7~9月の木曜、河川増水日

瀞八丁

太古の自然が残る大峡谷

熊野川の支流、北山川にある紀伊半島随一の美しい峡谷。奈良・和歌山・三重の三県にまたがる瀞峡の下瀞あたりをこう呼ぶ。吉野熊野国立公園内の代表的な名勝。観光船や川船からの眺めも格別だ。

瀞八丁

瀞八丁

住所
奈良県吉野郡十津川村神下田戸
交通
JR和歌山線五条駅から奈良交通新宮駅行きバスで2時間30分、十津川村役場で村営バス瀞八丁行きに乗り換えて1時間、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

入鹿温泉

奥熊野の大自然に囲まれた温泉宿

熊野古道・東紀州の観光に便利な宿。瀞峡に最も近い宿と言われており、露天風呂から一望できる北山川は絶景で日頃の疲れを癒す。

入鹿温泉

入鹿温泉

住所
三重県熊野市紀和町小川口
交通
JR紀勢本線熊野市駅から三重交通瀞流荘行きバスで47分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

おくとろ温泉やまのやど(日帰り入浴)

エメラルドグリーンの北山川を望む露天風呂が魅力

日本唯一の飛び地村、山深い紀伊半島の最奥部に位置。観光筏下りの基地、おくとろ公園筏広場に入浴・宿泊施設があり、奥瀞散策の拠点に最適だ。筏をイメージした大自然の中の露天風呂が爽快。

おくとろ温泉やまのやど(日帰り入浴)
おくとろ温泉やまのやど(日帰り入浴)

おくとろ温泉やまのやど(日帰り入浴)

住所
和歌山県東牟婁郡北山村下尾井476
交通
JR紀勢本線熊野市駅から村営バス下北山行きで1時間、下尾井下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館20:30、時期により異なる)
休業日
無休

湯元山荘 湯ノ口温泉(日帰り入浴)

熊野材をふんだんに使った新しい温泉棟

廃坑になった紀州鉱山の跡地で古くから湯治場として親しまれる温泉に、木のぬくもりを感じる熊野材造りの新しい温泉棟が誕生。広々とした内風呂、寝湯や立湯が並ぶ露天風呂があり、源泉そのままの湯が楽しめる。

湯元山荘 湯ノ口温泉(日帰り入浴)
湯元山荘 湯ノ口温泉(日帰り入浴)

湯元山荘 湯ノ口温泉(日帰り入浴)

住所
三重県熊野市紀和町湯ノ口10
交通
JR紀勢本線熊野市駅から熊野古道瀞流荘線バスで40分、瀞流荘からトロッコ電車で10分
料金
入浴料=大人540円、小人(3歳~小学生)270円/貸切風呂(要予約)=1080円(1時間、入浴料別途)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:15(閉館21:00)
休業日
不定休

ヤマザキショップ じゃばら屋

特産品「じゃばら」を使った飲料や加工製品はおみやげに最適

北山村特産の柑橘類「じゃばら」製品の販売所。広々とした店内には数多くのじゃばら商品がある。

ヤマザキショップ じゃばら屋

ヤマザキショップ じゃばら屋

住所
和歌山県東牟婁郡北山村下尾井476おくとろ温泉やまのやど内
交通
JR紀勢本線熊野市駅から北山村営バス下尾井行きで1時間5分、おくとろ公園下車すぐ
料金
じゃばらまる=120円/じゃばら10%ドリンク=200円/じゃぽん=583円(小)、864円(大)/じゃばら果汁=1944円(大)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30
休業日
木曜不定休

奥瀞峡

豪華な筏下りやカヌーが楽しめる

瀞八丁などの名所がある瀞峡の上流部。小松から七色ダムまで約18kmの峡谷が奥瀞峡と呼ばれていて、急流を下る観光筏下りやラフティングが開催されている。

奥瀞峡
奥瀞峡

奥瀞峡

住所
和歌山県東牟婁郡北山村
交通
JR紀勢本線熊野市駅から北山村営バス下尾井行きで1時間、おくとろ公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

瀞峡めぐり(川舟)はるや

瀞八丁の大自然が目の前に

熊野川の支流、北山川の渓谷は、天下の名勝とたたえられた渓谷美。曲がりくねる川の崖に獅子岩、亀岩などの奇岩や巨岩が並び、飽きることのない風景を見ることができる。

瀞峡めぐり(川舟)はるや
瀞峡めぐり(川舟)はるや

瀞峡めぐり(川舟)はるや

住所
和歌山県新宮市熊野川町玉置口19-1
交通
JRきのくに線新宮駅からタクシーで40分
料金
川舟(定員9名)=2600円(1名)、3800円(2名)、4800円(3名)、1500円(4名以上1名)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉店17:00、時期により異なる)
休業日
不定休

熊野川温泉さつき

雄大な紀州の峰々を仰ぐ、ワイドな露天風呂が爽快

緑深い奥熊野の山容をパノラマで望む露天風呂が爽快。行楽帰りやドライブ中の寄り道に格好な立地で、ゴロンと横になれる湯上がり広間もある。純粋に温泉を楽しみたい向きにおすすめの施設。

熊野川温泉さつき
熊野川温泉さつき

熊野川温泉さつき

住所
和歌山県新宮市熊野川町日足707
交通
JRきのくに線新宮駅から熊野交通本宮大社方面行きバスで30分、神丸下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人500円、小学生250円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~20:30(閉館21:00)、土・日曜、祝日、GW、盆時期、年末年始は11:00~
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

アウトドアクラブ アイスマン

渓谷アドベンチャーにチャレンジ

瀬を歩き、岩を登り、滝から滝つぼへダイブする。エキサイティングなキャニオニングは清流の美しさを全身を使って体感できる、川遊びの王様だ。

アウトドアクラブ アイスマン
アウトドアクラブ アイスマン

アウトドアクラブ アイスマン

住所
和歌山県東牟婁郡北山村竹原樫原398
交通
JR紀勢本線熊野市駅から北山村営バス下尾井行きで1時間、自由乗降民宿あいす前で下車すぐ
料金
キャニオニング(1名)=8000円/ラフティング(1名)=中学生以上6500円、小学4年生以上4500円/ファミリーキャニオニング(1名)=中学生以上6500円、小学3年生以上5500円/
営業期間
6~9月
営業時間
9:00~16:30(閉店)、キャニオニングは9:00~13:00、12:00~16:30(1日2回、1名以上予約受付、最少催行人数3名)、ファミリーキャニオニングは7~9月の9:00~13:00、12:00~16:30(1日2回、最少催行人数3名)、全て要予約
休業日
期間中無休

入鹿温泉 ホテル瀞流荘(日帰り入浴)

熊野古道や瀞峡など観光スポットへも好アクセス

名勝瀞八丁で知られる北山川を臨む秘境の湯処。絶景を一望する露天風呂が好評の温泉施設「やすらぎの湯」でのんびり湯を楽しんだあとは、名物の熊野地鶏料理も味わいたい。

入鹿温泉 ホテル瀞流荘(日帰り入浴)
入鹿温泉 ホテル瀞流荘(日帰り入浴)

入鹿温泉 ホテル瀞流荘(日帰り入浴)

住所
三重県熊野市紀和町小川口158
交通
JRきのくに線新宮駅からタクシーで45分
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)350円/ (障がい者・65歳以上(要証明書)600円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:30(閉館21:00)
休業日
不定休

おくとろ温泉

奥瀞散策の拠点に好適。筏下りも楽しみな紀伊半島最奥の温泉

紀伊半島の最奥部、三重県と奈良県に挟まれた全国唯一の飛び地村として知られる北山村の温泉。エメラルド色の濃淡が美しい瀞峡や北山名物の筏下りを楽しむ拠点として、宿泊・日帰り利用ともに人気がある。

おくとろ温泉
おくとろ温泉

おくとろ温泉

住所
和歌山県東牟婁郡北山村下尾井
交通
JR紀勢本線熊野市駅から北山村営バス下尾井行きで1時間5分、おくとろ公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

レールマウンテンバイク

坑道トンネルを走る「非日常感」を楽しめる

改造した自転車で旧紀州鉱山坑道の線路を走る、全国2例目。熊野市の入鹿温泉と湯ノ口温泉間を往復。トロッコ電車と運行時間をずらして1日5~6便走らせる。身長145cm以上で、要予約。

レールマウンテンバイク
レールマウンテンバイク

レールマウンテンバイク

住所
三重県熊野市紀和町小川口158
交通
JR紀勢本線熊野市駅から三重交通瀞流荘行きバスで47分、終点下車すぐ
料金
バイブリット車(2人乗り)=1300円(1人)/ベンチシート(1台)=640円/
営業期間
通年
営業時間
8:35~、9:40~、11:00~、12:45~、14:15~、15:45~(受付は8:00~21:00、要予約)
休業日
年1日不定休(5月3~6日休、8月12~18日休、12月31日~翌1月3日休、1月25~29日休)

千枚田オートキャンプ場

山里の風景ときれいなサイト

美しい棚田で知られる丸山千枚田の麓にあるキャンプ場。場内はきれいに整備されており、バンガローもある。2泊目からの利用料割引や温泉の割引チケットなど、お得な特典がうれしい。

千枚田オートキャンプ場
千枚田オートキャンプ場

千枚田オートキャンプ場

住所
三重県熊野市紀和町大栗須701
交通
紀勢自動車道尾鷲北ICから国道42号、熊野尾鷲道路、国道42号・311号で熊野市へ。県道780号へ右折し現地へ。尾鷲北ICから47km
料金
入場料=大人400円、小人200円/サイト使用料=オート1区画3500円、ドッグサイト1区画4500円、キャンピングカーサイト1区画4500円、AC電源付きは+1000円、2泊目以降1000円割引/宿泊施設=バンガロー6000~8000円、ペット同伴は追加500円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00~17:00、アウト11:00
休業日
無休(臨時休あり)

喫茶レストラン 瀞蘭

北山川を眺めながら地鶏を味わう

大きく蛇行する北山川を望む、秘境と呼ばれる地に建つ「入鹿温泉瀞流荘」内のレストラン。紀和味噌山海ラーメンや三重ブランドの熊野地鶏を使用した熊野地鶏薬膳鍋定食がおすすめ。

喫茶レストラン 瀞蘭
喫茶レストラン 瀞蘭

喫茶レストラン 瀞蘭

住所
三重県熊野市紀和町小川口158入鹿温泉 瀞流荘 1階
交通
JR紀勢本線熊野市駅から三重交通瀞流荘行きバスで47分、終点下車すぐ
料金
紀和味噌山海ラーメン=780円/熊野地鶏薬膳鍋定食=1380円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、18:00~20:00(L.O.)
休業日
不定休

道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里

豊かな歴史・文化・特産。地域の魅力を伝える

熊野の西の玄関口として周辺の観光情報を発信。地元で採れた野菜や米、果物などの農産物や、特産品の熊野地鶏を販売する。近くには名称の由来である板屋九郎兵衛の墓がある。

道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里

住所
三重県熊野市紀和町板屋82
交通
熊野尾鷲道路熊野大泊ICから国道24号・311号を瀞峡方面へ車で約23km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、レストランは11:00~14:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む