中国・四国 x 洋菓子
中国・四国のおすすめの洋菓子スポット
中国・四国のおすすめの洋菓子スポットをご紹介します。やまねこ印の尾道プリン。焼き菓子も要チェック「おやつとやまねこ」、サクサクパイにクリームと粒餡のハーモニー「古今果anco」、1955(昭和30)年の創業「バターケーキの長崎堂」など情報満載。
- スポット:84 件
- 記事:27 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
福岡【門司港】人気のミュージアムで見て、ふれて、体験する!
【関西・中国・九州】温泉宿の看板ねこに会いに行こう! 接客力は神レベル!
門司港のおすすめ観光スポット5選 レトロな街でノスタルジックな洋館めぐりをしよう
福岡【門司港】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
福岡エリア別おすすめ宿泊ガイド 多彩なホテルが勢揃い!
1~20 件を表示 / 全 84 件
中国・四国のおすすめの洋菓子スポット
おやつとやまねこ
やまねこ印の尾道プリン。焼き菓子も要チェック
思わず立ち寄りたくなるおやつ屋さん。濃厚な味わいの砂谷牛乳や広島県産の新鮮卵で作ったプリンは、季節の味を含め年間で10種類ほどが登場する人気商品。クッキーなどの焼き菓子もおすすめ。

おやつとやまねこ
- 住所
- 広島県尾道市東御所町3-1
- 交通
- JR山陽本線尾道駅からすぐ
- 料金
- 尾道プリン=各378円~/抹茶プリン=378円/スコーン=194円(1個)/
古今果anco
サクサクパイにクリームと粒餡のハーモニー
藤い屋がプロデュースする菓子処。職人が炊いた粒餡とカスタードをパイの中に入れた新感覚スイーツのアンコロネが人気。抹茶クリーム味もある。


古今果anco
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町490
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- アンコロネ=200円/宇治抹茶=250円/スムージー(夏期限定)=480円~(1杯)/
バターケーキの長崎堂
1955(昭和30)年の創業
行列ができることもある名店。扱うのはバターケーキのみ。一口食べると濃いバターの味が口いっぱいに広がり、しっとりした食感がやみつきになる。


バターケーキの長崎堂
- 住所
- 広島県広島市中区中町3-24
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで17分、袋町下車、徒歩5分
- 料金
- バターケーキ=1000円(小)、1250円(中)/
島ごころSETODA
焼きたてあり!国産レモンの産地でつくるレモンケーキ
瀬戸田レモンにこだわった洋菓子やジャムを製造・販売する。レモンの旬を見極めて作られるレモンケーキとジャムは絶品。地元のレモンをまるごと一個使ったまるごとレモンスカッシュも楽しめる。


島ごころSETODA
- 住所
- 広島県尾道市瀬戸田町沢209-32
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道生口島北ICから県道81号を瀬戸田方面へ車で7km
- 料金
- 焼きたてレモンケーキ(本店限定)=250円(1個)/島ごころ=1250円(5個入)/レモンジャム=各1080円/
菓子工房ルーヴ おんまい店
テーマは「懐かしいけど新しい」
「懐かしいけど新しい」をテーマに、和三盆をはじめ讃岐の素材を使った香川ならではのオリジナルスイーツを発信。
菓子工房ルーヴ おんまい店
- 住所
- 香川県高松市丸亀町7-16丸亀町グリーン西館 1階
- 交通
- 高松琴平電鉄琴平線瓦町駅から徒歩7分
- 料金
- 和三盆手巻(1本)=1620円/
母恵夢スイーツパーク
愛媛銘菓「母恵夢」のテーマパーク
店内で焼き上げるプレミアム母恵夢(数量限定)が購入でき、母恵夢の製造工程を見ることができる見学路や、焼きたてが食べられるイートインコーナー、クイズコーナーなどもある。

母恵夢スイーツパーク
- 住所
- 愛媛県東温市則之内甲2585-1
- 交通
- 伊予鉄道横河原線横河原駅からタクシーで10分
- 料金
- プレミアム母恵夢(数量限定)=140円(1個)/ベビー母恵夢=864円(10個入り)/
ままたまご 大社神門通り店
奥出雲産の平飼い卵を使ったスイーツ
雲南市吉田町の自社農園の卵を使ったバウムクーヘンやプリン、ソフトクリームなどを販売。バウムクーヘンは風味食感が異なるハード、ソフトの2タイプある。


ままたまご 大社神門通り店
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南774-2神門通りAel 1階
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
- 料金
- ちーず in ばうむ=324円/かすたーど in ばうむ=324円/ままたまごばうむ(はーどM)=1814円/
夕やけカフェドーナツ
もちっとふんわり人気の豆腐おやつ
豆腐をたっぷり使ったドーナツを販売。純国産米ぬかから作ったこめ油で揚げることで、サラリとした口あたりを実現。ハート形が愛らしい人気のヘルシースイーツだ。
夕やけカフェドーナツ
- 住所
- 広島県尾道市土堂1丁目15-21
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩7分
- 料金
- ドーナツ=140円~/瀬戸の塩生キャラメル=200円/はちみつバター=170円/きび砂糖のプレーンドーナツ=140円/
エーデルワイス洋菓子店
呉で最も古い洋菓子店
昭和40(1965)年の創業以来、愛され続けるクリームパイ。塩味の効いたパイ生地とカスタード、生クリームが絶妙にマッチ。


エーデルワイス洋菓子店
- 住所
- 広島県呉市本通3丁目4-6
- 交通
- JR呉線呉駅からタクシーで5分
- 料金
- クリームパイ=378円(1カット)、3024円(1ホール)/パリスクッキー=259円(1袋)/
かにわしタルト店
常時約15種類の手作りタルトがラインナップ
2017年7月にリニューアルオープンし、オリジナルのコーヒーや紅茶などがイートインで楽しめるようになった。定番から季節ものまで常時約15種類の手作りタルトがラインナップ。人気のタルトを2種類組合わせて作る「ハーフ&ハーフ」もおすすめ(21cm~)。


かにわしタルト店
- 住所
- 香川県高松市木太町2区1559-15
- 交通
- 高松琴平電鉄長尾線林道駅からすぐ
- 料金
- 八百屋のフルーツタルト=464円/berryberryタルト=486円/釜出しポテト=1080円(5個入)/
パティスリー・キュイール
旬のフルーツを使ったケーキ
京橋川沿いにたたずむパティスリー。1階で好みのケーキを選んで、ロケーションのよい2階でイートインできる。季節ごとに内容が変わる、旬のフルーツを使ったタルトに定評がある。


パティスリー・キュイール
- 住所
- 島根県松江市片原町107
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車、徒歩3分
- 料金
- 松江縁結びマシュマロ=500円/フルーツタルト=450円/紅茶=400円~/タナリヴァ=580円/シブスト=490円/
パティスリーアルファ
パリパリ・サクサク新食感の焼菓子「焼きモンブラン」が人気
焼きモンブランは、店一番の人気メニュー。皮にしわを寄せることにより独特な食感を生み出している。さらにミルキーな風味のしっとりした生地に渋皮栗がまるごと1つ入っている。


パティスリーアルファ
- 住所
- 広島県広島市中区橋本町4-23
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで7分、銀山町下車、徒歩5分
- 料金
- 焼きモンブラン=330円/
3つのたまご
新鮮なたまごを使った洋菓子店
木下ファームで採れた新鮮な生みたて卵をたっぷり使った手作り洋菓子店。添加物を使用せず、1つ1つていねいに作られているシュークリームや焼き菓子、プリンが人気だ。
GOODCACAO
カカオ豆にこだわった手作りチョコレート
工房を併設するチョコレート専門店。カカオを加工するところから行なう本格派。手造りならではの味を楽しめる。


GOODCACAO
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯之町20-14道後坊っちゃん広場内
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩4分
- 料金
- カカオソーダ=450円/伊予柑オランジェ=450円/
USHIO CHOCOLATL
向島のチョコレート工場
カカオ豆と砂糖のみを使って作るチョコレートは、豆そのものの味がくっきりと感じられる。工場ではチョコレートを販売するほか、ホットチョコレートなどのドリンクもそろう。


USHIO CHOCOLATL
- 住所
- 広島県尾道市向島町立花2200
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道向島ICから国道317号、県道376号を立花方面へ車で3km
- 料金
- チョコレート=各756円~/