流川・薬研堀
流川・薬研堀のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した流川・薬研堀のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。麺パリ系の新スタイルを確立!洗練した味に昇華させた不動の名店「八昌」、ライブ感あふれる鉄板カウンターで先代から受け継ぐ名店の味を「越田」、店主みずから釣り上げる魚を食べるのも楽しみ「魚籠」など情報満載。
流川・薬研堀の魅力・見どころ
飲食店が密集しネオンの鮮やかな中国地方最大の歓楽街
流川(ながれかわ)・薬研堀(やげんぼり)は中国地方最大の歓楽街を形成しているエリアで、食事処や居酒屋、カフェ、バー、スナックなどが密集する街。なかでも人気は、流川通りと薬研堀通りにまたがる場所に建つ「セントラルゲート」。飲食店が集合したレトロモダンな雰囲気の2階建て長屋で、昔ながらの木造家屋を利用した店のほか、バーやライブハウスもある。多くの若者たちが集う夜遊びスポットだ。
- スポット:49 件
- 記事:13 件
流川・薬研堀の新着記事
流川・薬研堀のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 49 件
八昌
麺パリ系の新スタイルを確立!洗練した味に昇華させた不動の名店
創業から約50年にわたり、地元から絶大な支持を得る味自慢の超有名店。当時は斬新だった麺をパリッと焼くスタイルを確立し、お好み焼きの人気に大きく貢献。上質な薄力粉、二黄卵など、独自の素材使いが八昌の味を支える。その洗練した味わいを求め、平日でも行列ができる盛況ぶり。


八昌
- 住所
- 広島県広島市中区薬研堀10-6
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで7分、銀山町下車、徒歩8分
- 料金
- そば肉玉=930円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~22:30(日曜、祝日は~21:00)
越田
ライブ感あふれる鉄板カウンターで先代から受け継ぐ名店の味を
創業は半世紀以上前。先代の味を受け継ぎ、お好み焼きはふんわりと蒸し焼きにする昔からの製法を守る。秘伝の醤油ダレを使うメニューは濃いめの味付けで、お酒にぴったり。


越田
- 住所
- 広島県広島市中区流川町8-30
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで10分、胡町下車、徒歩7分
- 料金
- 肉・玉子・そば=880円/がんす=600円/白肉(ミノ)=1200円/ホルモン=1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~翌3:00(閉店)
魚籠
店主みずから釣り上げる魚を食べるのも楽しみ
瀬戸内の旬の魚介が料理の主役で、メバルや小アジなど、店主が釣ったばかりの魚も随時入荷する。刺身や煮付などめばる料理を得意とする。


魚籠
- 住所
- 広島県広島市中区堀川町1-9ライオンビル 5階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで10分、胡町下車、徒歩3分
- 料金
- めばるの煮付け(1匹)=700円~/地酒(約10種類、1合)=800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~23:00
石まつ 三代目
広島の料理と地酒のペアリングを提案
地物の新鮮魚介や野菜を使った一品料理が味わえる。日本酒やワイン、ジンなど国産のお酒にも力を入れ、特に日本酒のソムリエ「SAKE DIPLOMA」の資格を持つ店主が地酒を60種類ラインナップ。広島の料理とのペアリング提案も魅力。


石まつ 三代目
- 住所
- 広島県広島市中区流川町3-14
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
- 料金
- カワハギの煮付け=1600円~/お造り盛り合わせ=1600円~/一代弥山スパークリング=2200円(350ml)/地酒(グラス)=各715円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:30~21:00
ムッシムパネン
京橋川沿いに建つ洋菓子店
契約農家から仕入れる旬の果物を使った季節感あふれるケーキが評判。見た目も美しく素材の味を生かした本格洋菓子はテラス席で。


ムッシムパネン
- 住所
- 広島県広島市中区銀山町1-16
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで7分、銀山町下車、徒歩3分
- 料金
- ラズベリーピスタチオ=590円/アイスティ=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(土・日曜、祝日は~17:00、テイクアウトは~19:00)
柳橋こだに
専門店ならではの鮮度と抜群のコスパ
昭和22(1947)年創業。カキとうなぎの卸問屋を経て、専門食事処へ。和と洋を巧みに取り入れたカキとうなぎ料理のバリエーションが堪能できる。


柳橋こだに
- 住所
- 広島県広島市中区銀山町1-1
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで7分、銀山町下車、徒歩3分
- 料金
- かきフライ=1360円(5個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店14:30)、17:00~20:30(閉店21:30)
酒肆なわない
魚好きが集う大人の隠れ家居酒屋
その日仕入れた魚介の持ち味を生かして、シンプルに調理するのが身上。黒板に当日の料理が並び、値段は書かれていないが、いずれも良心的。


酒肆なわない
- 住所
- 広島県広島市中区銀山町12-10藤観ビル B1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで7分、銀山町下車、徒歩5分
- 料金
- 刺身盛り合わせ(1人前)=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~24:00
笑福
大将の腕がなる活魚メニューのあれこれを
鮮魚や旬の野菜を中心にした広島らしい料理が手ごろな値段で味わえる。日替わりの創作料理は約30品。名物は季節の刺身、鯛茶漬など。冬にはカキ料理も豊富に登場する。


笑福
- 住所
- 広島県広島市中区堀川町4-8
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩3分
- 料金
- あなご丼=1080円/本日のお刺身=1080円~/かきの昆布焼き(10月中旬~翌3月下旬)=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:30(閉店24:00)
中ちゃん
ウニクレソンの元祖といわれる名店で鉄板焼きとお好み焼きを
創業から約50年、繁華街に店を構える超人気店。お好み焼き店でありながら、鉄板焼きをはじめ、煮付け、タンシチュー、中華料理など多彩なメニューがズラリ。なかでも名物は、先代が考案したウニクレソン。バター醤油で味付けた濃厚なウニの味を求め、県内外から多くの人が訪れる。
中ちゃん
- 住所
- 広島県広島市中区弥生町6-8
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで7分、銀山町下車、徒歩7分
- 料金
- お好み焼きそば入り=900円/メバルの煮付け=時価(1000~1500円)/車エビ=1人前1000円/ウニクレソン=2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~売り切れ次第閉店
オリエンタルホテル広島
スタイリッシュなデザイナーズ空間に滞在
平和大通り沿いに建つタワーホテル。クリエイティブな空間を表現した客室「エグゼクティブクラブフロア」や、「フレンチレストラン OZAWA」などで上質なステイを楽しめる。


オリエンタルホテル広島
- 住所
- 広島県広島市中区田中町6-10
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩8分
- 料金
- シングル=22000円~/ツイン=26000円~/ダブル=24000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
ヒルトン広島
広島市街地で特別なステイを叶えてくれる
客室からは市街地や瀬戸内海の風景が見渡せる。エグゼクティブラウンジや屋内プール、スパも完備。
ヒルトン広島
- 住所
- 広島県広島市中区富士見町11-12
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで18分、中電前下車、徒歩15分
- 料金
- デラックスルーム(2名1室利用時の室料、ツイン、キング)=16781円~/デラックスコーナールーム(2名1室利用時の室料、ツイン、キング)=21753円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト12:00
和四季酒肴処 たいし
穴子料理に定評ありの有名店
穴子の刺身や白焼きを提供する先駆け店。穴子の刺身はコリコリとした食感で、噛むほどにうまみが感じられる。カウンターのほか、座敷とテーブル席がある。


和四季酒肴処 たいし
- 住所
- 広島県広島市中区流川町7-15むぎくらビル 1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで7分、胡町下車、徒歩5分
- 料金
- 穴子刺身=1580円/穴子の白焼き(数量限定)=1680円/辛口純米(グラス)=600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~23:00
RIVA
新感覚の洗練された郷土料理
広島郷土の伝統的な調理法を用いた料理を提供する一軒。懐石スタイルのコース料理でひと皿ずつ、全18品を味わう内容。
RIVA
- 住所
- 広島県広島市中区新天地1-17
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
- 料金
- コース(十八のいろいろ)=5500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:00
音戸温泉
深夜営業で種類が多い浴槽、料金はリーズナブルで好評の温泉
広島市内のビルの2階にある温泉。先代が苦節12年、地下850mで掘り当てた念願の湯。リーズナブルな料金で、サウナ、薬湯、気泡湯など浴槽の種類も多く、深夜営業が利用客に好評。

音戸温泉
- 住所
- 広島県広島市中区田中町6-3
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで10分、胡町下車、徒歩6分
- 料金
- 入浴料=大人430円、小学生150円、幼児70円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~翌1:00(閉館)
鮨おゝ井
瀬戸内の幸を地酒とともに味わう
寿司のネタは約40種類。わさびや海苔、醤油や卵焼きにいたるまで料理人の心が感じられる。芽ネギにぎり、アジなめろうのほか、ウニホーレン草も人気。


鮨おゝ井
- 住所
- 広島県広島市中区流川町1-14白菱第2ビル 1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで10分、胡町下車、徒歩5分
- 料金
- 牛肉のにぎり=800円/芽ネギにぎり=800円/あじ味噌なめろう=1200円/ウニホーレン草=3000円/皮ハギ肝和えポン酢=2500~3000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~翌1:00(閉店翌1:30)
ふみちゃん
サクッとした麺と野菜のコラボ
昼も夜も客足が途絶えない人気のお好み焼き店。人気の「そば肉玉」は、しっかり熱を通して水分を飛ばしているので麺はサクッと、甘みが引き出されたキャベツはホクホクの食感に。
とうかさん大祭
参道には多くの露店が軒を連ね、浴衣姿の人々で賑わう
市民に親しまれている祭礼で、広島ではこの日から浴衣を着る習わしがある。祭りの期間中は、正午頃から参道に多くの露店が軒を連ね、夕方から浴衣姿の人々で大いに賑わう。

とうかさん大祭
- 住所
- 広島県広島市中区三川町8-12とうかさん圓隆寺周辺
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月第1金~日曜
- 営業時間
- 開門時間12:00~23:00(最終日のみ22:00)
ひろしまフラワーフェスティバル
動員人数はナント160万人超え。広島が華やぐ春の一大イベント
「きんさいYOSAKOI」のパレードなど、多彩な催しを開催。夜には平和への祈りをこめた「フラワーキャンドル・メッセージ」が行われ、会場全体を美しく彩る。


ひろしまフラワーフェスティバル
- 住所
- 広島県広島市中区平和記念公園・平和大通りほか
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで17分、袋町下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月3~5日
- 営業時間
- イベントにより異なる