中国・四国 x 観光農園・農場
「中国・四国×観光農園・農場×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×観光農園・農場×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ニ十世紀梨を作り続けてきた老舗農園「さんこうえん」、イチゴやブドウの味覚狩りが可能「美作農園」、北欧ムード漂う体験型農業公園「おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ」など情報満載。
- スポット:59 件
- 記事:6 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
中国・四国のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 59 件
さんこうえん
ニ十世紀梨を作り続けてきた老舗農園
鳥取の味覚を味わう梨狩りが、天候に左右されず楽しめる観光農園。梨狩りをネットで予約すると、体験時に手作りの梨ジェラートが味わえる。二十世紀梨カレーなどの食事も楽しめる。


さんこうえん
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山1973
- 交通
- JR鳥取駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで20分、砂丘東口下車、徒歩20分
- 料金
- 梨狩り=大人1000円、小人(5歳~小学生)900円/
- 営業期間
- 7月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
美作農園
イチゴやブドウの味覚狩りが可能
12~翌5月はイチゴ狩り、8~10月はブドウ狩りが楽しめる観光農園。イチゴ、ブドウをふんだんに使ったソフトクリームのほか、湯郷温泉とコラボして作成したイチゴプリンもお土産に大人気。
美作農園
- 住所
- 岡山県美作市奥585-1
- 交通
- 美作岡山道路湯郷温泉ICから国道374号を備前方面へ車で9km
- 料金
- イチゴ狩り=大人1700円、小人1400円、幼児900円、3歳以下無料/イチゴ狩り(土・日曜、祝日)=大人1900円、小人1600円、幼児1100円/ブドウ狩り(ベリーA)=大人1250円、小人1050円/ブドウ狩り(ピオーネ)=大人1900円、小人1600円/ブドウ狩り(瀬戸ジャイアンツ)=大人2500円、小人2200円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 通年(要問合せ)
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店、時期により異なる)、狩り園の受付は~16:00
おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ
北欧ムード漂う体験型農業公園
アイスクリームやバターなどの手作り体験や、ブルーベリーの収穫体験ができる。そのほかふれあい動物園、アスレチック、レストランなども併設。宿泊棟のロッジもあるため、まる1日園内で過ごすこともできる。


おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ
- 住所
- 岡山県勝田郡勝央町岡1100
- 交通
- JR姫新線勝間田駅から徒歩20分
- 料金
- 入園料=無料/アイス、パン手作り体験(予約優先)=各1100円/ゴーカート2人乗り(土・日曜、祝日のみ)=600円/ログハウス(1棟)=11500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
西島園芸団地
フルーツの甘い香りが漂う
広大な敷地内にビニールハウスが並ぶ観光農園。フルーツ券を購入すれば、通年栽培しているスイカとメロンの試食ができる。色とりどりの花を眺めながら食べるランチやスイーツは格別。


西島園芸団地
- 住所
- 高知県南国市高知県南国市廿枝600
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線後免町駅からとさでん交通植田行きバスで10分、古市下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料無料/フルーツ券(メロン&スイカ各1切れ)780円/ハーフメロン券(ブランデーorコーラも入れられる)1080円/イチゴ狩り券(1~6月初旬)時間無制限食べ放題=1400~1600円、幼児700~800円、2歳未満無料 (時期により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
味果園
砂丘名物、二十世紀梨などの梨狩りを行っている観光梨園の1つ
明治時代から栽培されている砂丘名物、二十世紀梨。味果園は砂丘周辺にある観光梨園の1つで、梨狩りを行っている。二十世紀梨は8月下旬、新興梨は10月上旬からがシーズン。


味果園
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山1206
- 交通
- JR鳥取駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで21分、浜湯山下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人1000円、小人800円/ (20名以上の団体は大人900円、小人700円)
- 営業期間
- 8~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
大江ノ郷自然牧場
子どもから大人まで楽しめるリゾート施設
八頭町の大自然の中にある“農”と“食”をたっぷり楽しめるリゾート施設。「大江ノ郷ヴィレッジ」にあるレストラン「大江ノ郷テラス」では、開放的な空間で、鳥取県産の肉や野菜を使った多彩な料理やスイーツビュッフェが楽しめる。施設内で農業や工作、ソーセージ作りなどの体験教室も開催しており、家族で一日たっぷりと遊ぶこともできる。

大江ノ郷自然牧場
- 住所
- 鳥取県八頭郡八頭町橋本877
- 交通
- JR因美線郡家駅からタクシーで15分
- 料金
- YAZUバーガー=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
農マル園芸 吉備路農園
1日中楽しめる体験型観光農園
中四国最大級の観光農園。いちご狩りのほか、石窯ピザ体験工房やBBQ体験場もある。花の直売所、農産物直売所、キッチン&カフェを併設。キッチン&カフェでは果物のスイーツやおはぎ、地元の新鮮野菜を使った弁当・惣菜が人気。旬の果物を使ったケーキも人気。


農マル園芸 吉備路農園
- 住所
- 岡山県総社市西郡411-1
- 交通
- JR伯備線総社駅からタクシーで7分
- 料金
- いちご狩り(40分食べ放題、12月下旬~5月下旬)=大人1980円、小人(小学生)1650円、幼児(3歳~)990円、3歳未満無料/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園)、1~2月は~17:00(閉園)、12月31日は~12:00、1月2日は~15:00(施設によって異なる)
梨の錦光園
シーズンには梨狩りができ、家族連れなどで賑わう
福部村にある観光農園。二十世紀梨は8月下旬から9月下旬で、その後10月上旬から末にかけて新興梨の梨狩りもできる。期間中は多くの家族連れが訪れる。

梨の錦光園
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町浜湯山1205-3
- 交通
- JR鳥取駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで24分、中湯山下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人1000円、小学生以下900円/
- 営業期間
- 8月20日~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
船方農場
農産加工場など見学自由。小動物コーナーもある
広々とした園内には牧場が広がり、小動物とふれあえるコーナーやバーベキューコーナーなどが点在する。農産加工場や園芸ハウスは自由に見学できる。


船方農場
- 住所
- 山口県山口市阿東徳佐下1450-39
- 交通
- JR山口線徳佐駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=無料/バーベキュー=2800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)
森の国
大山の“クロボク”で育った自然の恵みをおいしく食べよう
3000平方メートルの本格的な農園がある。夏野菜やさつまいも、栗などの収穫体験ができる。収穫とともに里山の自然を楽しめる。


森の国
- 住所
- 鳥取県西伯郡大山町赤松634
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで40分、アスレチック前下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)900円、小人(3歳~小学生)700円、2歳以下無料/秋の味覚と田舎道探検(9月中旬~11月中旬)=1000円(ウォーキングコース)、2500円(サイクリングコース)/ (体験は入場料別、障がい者手帳持参で入場料300円)
- 営業期間
- 9月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉園)
新光園
二十世紀梨や新興梨の梨狩りができる観光農園
岩美町にある観光農園。8月下旬から9月下旬には二十世紀梨、10月からは新興梨の梨狩りができ、家族づれに人気。もぎたての梨の味は格別だ。12月まで梨の直売を行っている。

新光園
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町新井260
- 交通
- JR山陰本線岩美駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=大人700円、小学生600円、幼児500円/ (10名以上の団体は1割引)
- 営業期間
- 8~12月(梨狩りは8月下旬~10月中旬、要問合せ)
- 営業時間
- 8:30~20:00(閉園)
日生諸島ミカン狩り
ここちよい潮風にあたりながらみかん狩り
日生諸島の鹿久居島、頭島、鴻島では、温暖な気候を利用してミカンの栽培が盛ん。観光ミカン狩りは園内で食べ放題のうえ、ミカンのみやげが付く。料金はどの農園も同じ。
日生諸島ミカン狩り
- 住所
- 岡山県備前市日生町鹿久居島、頭島、鴻島
- 交通
- JR赤穂線日生駅からすぐの日生港から大生汽船で15分(鴻島)
- 料金
- ミカン狩り(食べ放題、大人3kg、小学生2kgのみやげ付き、4歳以上はおまけ付き)=大人1500円、小学生1000円、4歳以上500円/乗船料往復(鴻島のみ)=大人1000円、小学生600円、4歳以上400円/ (障がい者手帳持参で本人のみ1割引、みかん狩り専用船での来園は対象外)
- 営業期間
- 10月上旬~12月上旬
- 営業時間
- 9:00頃~15:30頃(日曜、祝日以外は要予約)
かわとね園
実りの季節には梨の収穫体験ができ、多くの家族連れなどで賑わう
鳥取砂丘から車で5分の位置にある観光梨園。二十世紀梨は8月中旬から9月下旬、新興梨は10月初旬から下旬、梨の収穫体験が楽しめる。期間中多くの家族連れで賑わう。

かわとね園
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2079
- 交通
- JR鳥取駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで21分、浜湯山下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人1000円、小人800円/ (20名以上の団体は大人900円、小人700円)
- 営業期間
- 8月25日~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
石原果樹園
旬のフルーツ狩りを楽しむ
シャインマスカットをはじめ、15品種以上のブドウと県内最古木に実るヤーリー梨などを栽培。要予約でフルーツ狩り(ガイド付)ができる。直売所ではブドウやナシを販売。ネット購入も可能。


石原果樹園
- 住所
- 岡山県岡山市東区西隆寺893-6
- 交通
- JR赤穂線西大寺駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料(試食付き)=大人700円、12歳以下500円/ブドウ(7月中旬~10月中旬)=200~300円(100g)/梨(9月上旬~11月中旬)=75~100円(100g)/
- 営業期間
- 7月中旬~11月(直売所は~翌2月、なくなり次第閉店)
- 営業時間
- 10:00~日没まで、直売所は~18:00頃、フルーツ狩りは要予約
岡山市サウスヴィレッジ
のどかな農業公園でイチゴ狩りを体験
農作物の収穫体験やクラフト体験ができる公園。地元産の野菜や花の苗を販売するロードサイドマーケット、子どもたちに人気の遊具、農産加工の館などが点在。


岡山市サウスヴィレッジ
- 住所
- 岡山県岡山市南区片岡2468
- 交通
- JR宇野線備前片岡駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=無料/プール(夏期のみ)=206円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、施設により異なる)
青才りんご園
20品種のリンゴを栽培するリンゴ園。りんごジュースも販売
つがる、王林、ふじなど収穫時期が異なる20品種のリンゴを栽培するリンゴ園。園内は平地で歩きやすいため、安心してリンゴ狩りができる。100%りんごジュースや、ぶどうの販売もしている。


青才りんご園
- 住所
- 広島県庄原市高野町下門田甲195
- 交通
- 松江自動車道高野ICから県道39号を泉吉田方面へ車で3km
- 料金
- リンゴ狩り(10月上旬~11月上旬)=中学生以上600円、小学生400円、幼児200円/持ち帰り=600円(1kg)/100%りんごジュース=820円(1000ml)/
- 営業期間
- 9月上旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)
世羅向井農園
自然豊かな高原で味覚狩りを
自然豊かな世羅高原にある農園。減農薬栽培のリンゴ、ブドウなど季節の果物や野菜を収穫できる。フルーツ加工品も人気。材料を持ち込めばバーベキューが楽しめる(要予約)。
世羅向井農園
- 住所
- 広島県世羅郡世羅町安田417-6
- 交通
- 尾道自動車道世羅ICから国道184号を安田方面へ車で14km
- 料金
- リンゴ狩り(9月中旬~10月下旬)=中学生以上800円、小学生600円、3歳以上400円/ピオーネ狩り(8月中旬~10月下旬)=中学生以上1300円、小学生1100円、3歳以上600円/
- 営業期間
- 8月中旬~10月下旬
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉園17:30)
梶川観光りんご園
種類豊富なリンゴを味わおう
世羅ふじ園に隣接するリンゴ園。8月中旬~11月20日頃にかけてリンゴ狩りができ、持ち帰りもできる。


梶川観光りんご園
- 住所
- 広島県世羅郡世羅町安田478-82
- 交通
- 山陽自動車道三原久井ICから県道25号を三次方面へ車で23km
- 料金
- 入園料=大人700円、小人(4歳~小学生)400円/持ち帰り=550円(1kg)/ (障がい者入園料半額)
- 営業期間
- 8月中旬~11月20日頃
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉園18:00)
SMILE-LABO HIROSHIMA
季節ごとにフルーツ狩りを楽しめる。フルーツジャムなども販売
ナシ、ブドウ、リンゴなど季節ごとにフルーツ狩りが楽しめる。ジェラートやジャム、手作りのりんごパイ(10~翌4月ごろ)なども販売している。
SMILE-LABO HIROSHIMA
- 住所
- 広島県三原市大和町大草75-28
- 交通
- 山陽自動車道三原久井ICから国道486号、県道49号を大和方面へ車で20km