トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 広島・宮島 > 広島 > 八丁堀 > 

【広島】路面電車に揺られて市内の名所観光♪

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月20日

この記事をシェアしよう!

【広島】路面電車に揺られて市内の名所観光♪

広島市内の観光には、市街地を縦横に走る路面電車が便利!エリアごとの特色も楽しみながら、広島の名所をめぐろう。

”動く電車の博物館”ともいわれる広電のスゴさをクローズアップ!

約30種類の電車が走る

最新式の超低床車両から廃止になった他県の市電を譲り受けたものまで、新旧さまざまな車両が運行。「動く電車の博物館」といわれている。

グリーンムーバーマックス
国産初の超低床車両で、低い目線から広島の街が見られる。乗り降りしやすいバリアフリー。

被爆電車(650形)
被爆してもなお運行を続け、市民を勇気づけた復興のシンボルともいわれている。

旧京都市電(1900形)
日本一古い歴史をもつ京都市電を譲り受けたもの。各車両には京都にちなんだ愛称がある。

8路線で広島市内をカバー

広島駅を基点に、広島市内から宮島まで、8つの路線で主要スポットをカバー。日本最大の路面電車の路線網を誇っている。

市内線運賃180円均一(白島線のみ130円均一)

お得なフリーパスも!
路面電車が全線1日乗り放題の「電車一日乗車券」。路面電車全線乗り放題の乗車券と、宮島松大汽船(宮島口~宮島)の乗船券がセットになった「一日乗車乗船券」。いずれも広島駅電車案内所や車内などで購入できる。

広島市民の足として活躍

大正元(1912)年に開通して以来、広島市民の足として活躍している。本数も多く、日中は8~12分おきに運行するため、観光にも便利!

八丁堀エリア

百貨店やファッションビルが建ち並ぶ広島市の核となるエリア。中国地方最大級の繁華街として賑わう。

福屋八丁堀本店

広電八丁堀電停からすぐ
昭和4(1929)年創業で、高級ブティックが広島一そろう、広島を代表する百貨店。地下1階には広島のみやげを集めた売り場もある。

福屋八丁堀本店

八丁堀交差点でひときわ目を引く

福屋 八丁堀本店

住所
広島県広島市中区胡町6-26
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30(一部店舗により異なる)、食堂街は11:00~22:00(店舗により異なる)
休業日
不定休
料金
要問合せ

白島エリア

昔は「箱島」という小さな島だったところで、今は縮景園や美術館のある文化エリアになっている。

広島県立美術館

広電縮景園前電停からすぐ
5000点以上の作品を所蔵する中国地方最大級の美術館。平山郁夫など広島にゆかりのある作家の作品を展示する。レストランなども併設。

広島県立美術館

縮景園の緑と調和するように建つ

広島県立美術館

住所
広島県広島市中区上幟町2-22
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀で広島電鉄白島行きに乗り換えて4分、縮景園前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、金曜は延長あり)
休業日
月曜、祝日・特別展開催期間の場合は開館(12月25日~翌1月1日休)
料金
大人510円、大学生310円、高校生以下無料、特別展は別料金(縮景園との共通割引券あり、所蔵作品展は65歳以上無料、障がい者手帳持参で無料、特別展は要問合せ)

縮景園

広電縮景園前電停からすぐ
広島を代表する緑豊かな名園。広島藩主浅野長晟が別邸の庭として築いた。回遊式庭園で、中央に架かる跨虹橋は庭園のシンボル。

縮景園

桜や萩など季節ごとに花々が咲き誇る

縮景園

住所
広島県広島市中区上幟町2-11
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀で広島電鉄白島行きに乗り換えて4分、縮景園前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30、時期により異なる
休業日
無休(12月29~31日休)
料金
大人260円、高・大学生150円、小・中学生100円(広島県立美術館との共通割引券あり、65歳以上・障がい手帳持参で入園料無料)

本通エリア

江戸時代、西国街道の一部として栄えた。現在は本通商店街で賑わうショッピングエリア。

広島筆センター

広電本通電停から徒歩3分
生産量日本一を誇る熊野町の筆を扱う専門店。熟練した職人が手作業で作る化粧筆は肌触りが抜群。化粧筆だけでなく書筆も販売。

広島筆センター

専門店ならではの品ぞろえ

広島筆センター

フェイスブラシ(右)3456円、チークブラシ(左)2592円

広島筆センター

住所
広島県広島市中区大手町1丁目5-11
交通
JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで15分、本通下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)、日曜・祝日は~18:00(閉店)
休業日
不定休(8月13~16日休、12月30日~翌1月4日休)
料金
フェイスブラシ=3520円/チークブラシ=2640円/

ひろしま夢ぷらざ

広電本通電停から徒歩5分
本通商店街にある広島県のアンテナショップ。特産品の品ぞろえが豊富で、店頭では生産者の直売やフェアも行なっている。

ひろしま夢ぷらざ

広島みやげの新定番、レモンみやげも充実!
イカ天瀬戸内れもん味324円

ひろしま夢ぷらざ

れもんげ378円

ひろしま夢ぷらざ

住所
広島県広島市中区本通8-28
交通
JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで15分、本通下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休(年末年始休)
料金
くにひろ屋洋酒ケーキ=700円(5個入り・パック)/

中国・四国の新着記事

【岡山県・岡山駅周辺】雨の日でも楽しめる!絶対に外さない人気スポット3選

雨の日は外出を控えがちですが、雨の日でも楽しめる人気のスポットがあるのをご存じでしょうか。 せっかくの休日、雨だからといっておでかけしないのはもったいない! この記事では雨でも楽しめる、絶...

【香川県・高松駅周辺】雨の日でも楽しめる!絶対に外さない人気スポット3選

雨の日は外出を控えがちですが、雨の日でも楽しめる人気のスポットがあるのをご存じでしょうか。 せっかくの休日、雨だからといっておでかけしないのはもったいない! この記事では雨でも楽しめる、絶...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる5月号:特集は「ひみつの絶景スポット」「とっておきのリトリート旅」「ばってん少女隊の長崎推しガイド」、連載企画「聖地巡礼」「アンテナショップでご当地グルメ!」「月イチご褒美ラーメン」「日本の吊り橋」「ご当地名物食べ比べ」「いぎなり東北産の推しみやげ」「12星座占い」

国内・海外の旅行情報を紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』がお届けする、無料の月刊WEBマガジン「月刊まっぷる」。 WEBマガジンならではのアクションで、読者の「もっと知りたい!」「...

【岡山駅】GWの夜遅くまで楽しめる夜ごはんスポット!おいしいが止まらないおすすめ店6選

待ちに待ったゴールデンウィーク。 観光やおでかけを楽しんだ後にゆったりと夜ごはんを楽しんだり、家でゆっくりと過ごして少し遅めの夜ごはんをとったりと、ゴールデンウィークはいつもより少し遅い時間から...

【瓦町駅】GWの夜遅くまで楽しめる夜ごはんスポット!おいしいが止まらないおすすめ店6選

待ちに待ったゴールデンウィーク。 観光やおでかけを楽しんだ後にゆったりと夜ごはんを楽しんだり、家でゆっくりと過ごして少し遅めの夜ごはんをとったりと、ゴールデンウィークはいつもより少し遅い時間から...

【胡町停留所】GWの夜遅くまで楽しめる夜ごはんスポット!おいしいが止まらないおすすめ店6選

待ちに待ったゴールデンウィーク。 観光やおでかけを楽しんだ後にゆったりと夜ごはんを楽しんだり、家でゆっくりと過ごして少し遅めの夜ごはんをとったりと、ゴールデンウィークはいつもより少し遅い時間から...

【高知駅】GWの夜遅くまで楽しめる夜ごはんスポット!おいしいが止まらないおすすめ店9選

待ちに待ったゴールデンウィーク。 観光やおでかけを楽しんだ後にゆったりと夜ごはんを楽しんだり、家でゆっくりと過ごして少し遅めの夜ごはんをとったりと、ゴールデンウィークはいつもより少し遅い時間から...

【倉敷駅】GWの夜遅くまで楽しめる夜ごはんスポット!おいしいが止まらないおすすめ店5選

待ちに待ったゴールデンウィーク。 観光やおでかけを楽しんだ後にゆったりと夜ごはんを楽しんだり、家でゆっくりと過ごして少し遅めの夜ごはんをとったりと、ゴールデンウィークはいつもより少し遅い時間から...

【八丁堀停留所】GWの夜遅くまで楽しめる夜ごはんスポット!おいしいが止まらないおすすめ店4選

待ちに待ったゴールデンウィーク。 観光やおでかけを楽しんだ後にゆったりと夜ごはんを楽しんだり、家でゆっくりと過ごして少し遅めの夜ごはんをとったりと、ゴールデンウィークはいつもより少し遅い時間から...

【倉敷駅】ゴールデンウィーク暇すぎる人、絶対ここ行って!すぐ行けるおでかけスポット10選

ゴールデンウィークの予定を「まだ決めていない」という方へ、耳寄りな情報をお届けする今回の特集記事。 大型連休だからといって遠出をする必要はありません。本日は編集部厳選の、倉敷駅周辺(徒歩20分圏...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。