トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 広島・宮島 > 宮島 > 

宮島 表参道商店街で名物グルメを食べ歩き♪

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2023年1月26日

この記事をシェアしよう!

宮島 表参道商店街で名物グルメを食べ歩き♪

宮島のメインストリートの表参道商店街は厳島神社へと続く約350mのアーケード街。
フード系からスイーツまで魅惑のテイクアウトグルメが勢ぞろいしていて、
食べ歩きはもちろん、おみやげもゲットできます。

宮島名物をいろいろ&リーズナブルに味わいに行きましょう!

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】最初に動画でご紹介!

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】宮島でもっともアツい通り「表参道商店街」

約70店が軒を連ねる

嚴島神社へと続く約350mのアーケード街で、個性豊かな70店が軒を連ねる。新店も続々と登場している宮島でもっともアツい通り。

宮島名物が大集合!

カキや穴子の飲食店、もみじまんじゅうの専門店、宮島名物を扱うショップが集結!食べ歩きはもちろん、おみやげもゲットできる。

ベストタイムは午後5時まで

夕方に閉店する店が多いため、目当ての店は先にみておきたいところ。雨天時は休業する店もあるため注意しよう。

ベストタイムは午後5時まで

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】揚げたてサクサクな進化形もみじまんじゅう「紅葉堂 弐番屋」

揚げたてサクサクな進化形もみじまんじゅう
揚げもみじの専門店。味は3種類から選べ、季節限定でレモンも登場。町家を改装した店内でイートインもできる。

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】揚げたてサクサクな進化形もみじまんじゅう「紅葉堂 弐番屋」

定番!揚げもみじ 各200円
行列が絶えない宮島の新名物。高温で素早く揚げたサクサク衣とアツアツ餡が絶妙!

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】揚げたてサクサクな進化形もみじまんじゅう「紅葉堂 弐番屋」

いつも揚げたてが食べられます♪

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】揚げたてサクサクな進化形もみじまんじゅう「紅葉堂 弐番屋」

竹串を奉納する揚げもみ神社を店内奥で発見!

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】揚げたてサクサクな進化形もみじまんじゅう「紅葉堂 弐番屋」

紅葉堂 弐番屋

住所
広島県廿日市市宮島町表参道商店街
交通
宮島桟橋から徒歩7分
料金
揚げもみソフト=480円/揚げもみじ=180円/揚げもみじドリンクセット=380円/宇治金時ミルクかけ=380円/

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】職人技が光る餡スイーツ「COCONCA anco」

職人技が光る餡スイーツ
藤い屋がプロデュースする菓子処。コロネやアンパンなど餡スイーツが人気。

電話番号:0829-44-1020
営業時間:9:30~17:30(土・日曜、祝日は〜18:00)
定休日:無休
住所:廿日市市宮島町490
交通:宮島桟橋から徒歩10分
駐車場:なし

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】職人技が光る餡スイーツ「COCONCA anco」

アンコロネカスタードクリーム 250円(左)
アンコロネ宇治抹茶味 300円(右)
職人が炊いた粒餡とカスタードをパイの中に入れた新感覚スイーツ。抹茶クリーム味もある。

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】職人技が光る餡スイーツ「COCONCA anco」

スムージー(夏期限定)1杯500円~と一緒にどうぞ

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】職人技が光る餡スイーツ「COCONCA anco」

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】自家製フルーツコンポートがた~っぷり♪「牡蠣屋のモヒート」

自家製フルーツコンポートがた~っぷり♪
牡蠣屋が手がけるモヒートのテイクアウト専門店。冬にはオイスターチャウダーも販売する。

電話番号:なし
営業時間:9:30頃~18:00頃(時期により変動あり)
定休日:不定休
住所:廿日市市宮島町530-1
交通:宮島桟橋から徒歩7分
駐車場:なし

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】自家製フルーツコンポートがた~っぷり♪「牡蠣屋のモヒート」

モヒート 各500円
自家製のミントと自家製フルーツコンポートが何とも爽やか。ノンアルコールもある。右からフレッシュレモン、ピンクグレープフルーツ、酸味キウイフルーツ、ストロベリー&ブルーベリー

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】自家製フルーツコンポートがた~っぷり♪「牡蠣屋のモヒート」

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】弥山の天然水で仕込んだご当地ビール「MIYAJIMA BREWERY」

弥山の天然水で仕込んだご当地ビール
宮島ビールの醸造所。1階のビアスタンドでは樽生ビールを立ち飲みできる。

電話番号:0829-40-2607
営業時間:11:00~17:00(時期によって変動あり)
定休日:レストランは不定休、ビアスタンドは無休
住所:廿日市市宮島町459-2
交通:宮島桟橋から徒歩10分
駐車場:なし
※営業形態が変更の可能性あり。詳細はHPで確認

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】弥山の天然水で仕込んだご当地ビール「MIYAJIMA BREWERY」

新定番!宮島ビール Sサイズ450円~
宮島唯一の醸造所で作るビール。季節変わりでさまざまな味が楽しめる

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】弥山の天然水で仕込んだご当地ビール「MIYAJIMA BREWERY」

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】宮島食べ歩きの王道といえばコレ!「沖野水産」

宮島食べ歩きの王道といえばコレ!
カキの養殖業者が営む店。遠赤外線を使った焼きガキは、ふっくらとした焼き加減が絶妙。

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】宮島食べ歩きの王道といえばコレ!「沖野水産」

定番!焼ガキ 1個200円
殻ごと焼かれた、濃厚なうまみを持つ大粒ガキ

【宮島×表参道商店街の名物グルメ】宮島食べ歩きの王道といえばコレ!「沖野水産」

沖野水産

住所
広島県廿日市市宮島町553-1
交通
宮島桟橋から徒歩7分
料金
焼きガキ=200円(1個)/
1 2

中国・四国の新着記事

【高知・うなぎ】佐川の「大正軒」から四万十の「うなきち」、南国の「かいだ屋」まで! わざわざ行きたいうなぎの人気店5選

高知で有名なうなぎ専門店を5店をご紹介します。 「最後の清流」と称される四万十川が流れる四万十ではうなぎの養殖が盛んです。「うなきち」はうなぎの養殖を営む会社の直営店。うなぎを蒲焼きやタタキで楽...

広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり

2022年アカデミー賞(国際長編映画賞)受賞で話題となった映画『ドライブ・マイ・カー』、もうご覧になりましたか?村上春樹さん原作の短編小説を、濱口竜介監督が映画化し、多くの国際的な映画賞を受賞して話題...

出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も

島根県の中南部にある飯南町は豊かな緑に覆われた山間の町。 その自然を生かしたしめ縄作りが盛んで、出雲大社に架かるしめ縄もこの地で制作されています。 しめ縄作りが行われる大しめなわ創作館をはじめ...

絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪

山口県で買うべきおみやげは? 名産のふぐを筆頭とする海産物に、栽培発祥といわれる萩の夏みかんを使ったスイーツ、伝統製法を継承するういろうなど、わが家に、あるいは友人知人に持ち帰りたいおいしいものが盛...

山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は山口県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は愛媛県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は徳島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は高知県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は島根県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!

今回は山口の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。