四国 x みやげもの屋
四国のおすすめのみやげもの屋スポット
四国のおすすめのみやげもの屋スポットをご紹介します。みかんアイテムがいっぱい「えひめ果実倶楽部 みかんの木 ハイカラ通り店」、まんまるおいりがかわいらしいソフト「四国の旬」、香川県の「伝統と旬」が目白押し「かがわ物産館 栗林庵」など情報満載。
- スポット:42 件
- 記事:22 件
1~20 件を表示 / 全 42 件
えひめ果実倶楽部 みかんの木 ハイカラ通り店
みかんアイテムがいっぱい
名産の伊予柑や愛媛みかんを使った商品、地酒、銘菓、伝統工芸品など愛媛みやげがずらりとそろう。果汁入りでさっぱりとした味わいの愛媛みかんソフトが人気。


えひめ果実倶楽部 みかんの木 ハイカラ通り店
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯之町13-15
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- maru.飲むゼリー=各350円/愛媛みかんソフト=350円/オリジナル愛媛みかん生ジュース=980円~(1リットル)/坊っちゃん牛乳ソフト=350円/柑橘ジュレ(飲むゼリー)=350円/みかんジュース(200ml)=432円/ひとくち冷凍みかん=160円/ひとくち冷凍デコポン=180円/ジェラート(シングル)=380円(1個)/
四国の旬
まんまるおいりがかわいらしいソフト
結婚式の引き出物や、嫁入り先でのあいさつ回りで配られる香川県の郷土菓子「おいり」を使ったキュートな見た目の「嫁入りおいりソフト」が人気。醤油と和三盆と希少糖ミルクから選べる。


かがわ物産館 栗林庵
香川県の「伝統と旬」が目白押し
香川県の人気の食品や加工品、伝統工芸品、雑貨などがそろうアンテナショップ。観光の情報コーナーも設置。


かがわ物産館 栗林庵
- 住所
- 香川県高松市栗林町1丁目20-16
- 交通
- 高松琴平電鉄琴平線栗林公園駅から徒歩10分
- 料金
- 瓦せんべい花鳥風月=810円/藻塩(80g)=459円~(1袋)/Toteドットゴールド(小)=7560円/さぬき和三宝ほのぼの=648円(1袋)/さぬき和三宝くす玉=648円(1袋)/リセノワール(500ml)=1296円/讃岐のお茶のこんぺい糖(110g)=540円/栗林庵×ottimoオリジナルアイスモナカ=324円(2個入)/
龍馬の浜茶屋
桂浜で話題のおみやげショップ
高知を代表する老舗菓子会社「青柳」が運営する大型のみやげ店。広々とした明るい店内には、おすすめの「りょうま大福」をはじめ、県産の食材を使ったお菓子や調味料、工芸品や雑貨など300種類以上のアイテムが並ぶ。店内のイートインコーナーではところてんをはじめ、土佐ジロールなどのスイーツも味わえる。
はりま家 土佐こい館
京町商店街東入口にあるみやげ店
豊富な品ぞろえが自慢。土佐こい館だけの限定品、「満天の星 玉かんざし大福」も人気がある。すぐ向かいにも系列店があるので、ぜひ合わせてチェックしよう。


はりま家 土佐こい館
- 住所
- 高知県高知市はりまや町1丁目3-1
- 交通
- JR高知駅から徒歩10分
- 料金
- フルフルドレッシング=各540円(小)/かんざし=865円(8個入り)/土佐の赤かつおにんにく=565円/龍馬のブーツ=540円(8枚入り)/玉かんざし大福=150円(1個)/
キヨスク高知銘品館
旅の最後のまとめ買いに便利
高知駅構内にあるみやげ専門店。高知県内のみやげ品が充実しているのはもちろんのこと、四国の銘菓や名産がずらり。店内では「芋けんぴ」の実演販売も行なっている。
十五万石 MASARU
道後温泉近くのみやげショップ
四国各地のみやげが一堂にそろう、道後温泉街最大級のみやげスポット。地酒や銘菓、工芸品、民芸品など約1万店が並ぶ。
セトノウチ 島モノ家
瀬戸内の厳選したみやげが並ぶ
オリーブオイル、醤油、そうめんなど小豆島の特産品はもちろん、小豆島の醤油ソムリエがセレクトした醤油やオリーブを使った雑貨や化粧品、お菓子やジャムなども充実。


セトノウチ 島モノ家
- 住所
- 香川県小豆郡土庄町甲398
- 交通
- 土庄港から徒歩15分
- 料金
- 小豆島産エキストラバージンオリーブオイル=4320円/オリーブリーフティ=800円/ジンジャーシロップ=1780円(大300ml)/鶴醤(醤油)=486円/ジャンボフェリー手ぬぐい(ポストカード付)=1470円/特製オリーブ缶バッジ=500円/magokoroコーム=3240円/醤油娘=432円(100ml)/醤油ママ=432円(100ml)/醤油パパ=432円(100ml)/ふし麺=300円/
四国空市場(YOSORA)
高松空港直営のセレクトショップ
香川の特産品をはじめ、四国四県の地酒、銘菓などのほか、アートグッズや工芸品もそろう。デザインがおしゃれな空港限定商品は要チェック。
土庄港観光センター
小豆島みやげなら何でもそろう
小豆島特産の手延そうめんはもちろんのこと、オリーブ製品などの小豆島ならではのみやげが一堂にそろう。平成29(2017)年12月中旬~翌3月末日まで新築工事のため、食堂は一時休業になるが、売店のみ高松行フェリー切符売り場にて仮店舗で営業する。


おみやげSHOP MIU
手作りうちわグッズをおみやげに
種類豊富な手作り丸亀うちわを扱う。小判型の丸亀うちわやマグネットうちわなどオリジナル商品が多数そろい、うちわストラップには名前を入れることができる。


おみやげSHOP MIU
- 住所
- 香川県丸亀市浜町27-12
- 交通
- JR予讃線丸亀駅からすぐ
- 料金
- うちわブローチ=300円(和紙)、430円(手書き)/うちわストラップ=540円(和紙)、650円(手書き)/しょうゆ豆=250円/
BLUE SKY松山空港出発ロビー店
おみやげ店の定番
松山空港内にあり、主に愛媛県内で販売されているおみやげ品が豊富にそろう。なかでも、スイーツの人気が高い。
紀の国屋本店
こんぴら銘菓から海の幸まで
こんぴら名物「石松まんじゅう」「舟々せんべい」を製造・販売しており、海の神様こんぴらさんにちなみ讃岐・瀬戸内・日本の海の恵みを持ち帰ることができるセレクトコーナーも充実している。

