エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) x 女子旅 > 九州・沖縄 x 寺院(観音・不動) x 女子旅 > 福岡・北九州 x 寺院(観音・不動) x 女子旅 > 福岡 x 寺院(観音・不動) x 女子旅 > 太宰府 x 寺院(観音・不動) x 女子旅

太宰府 x 寺院(観音・不動)

「太宰府×寺院(観音・不動)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「太宰府×寺院(観音・不動)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。秋の紅葉、春の新緑は必見「光明禅寺」、九州最古の天台宗寺院。最澄の一刀三礼作の大黒天像などにも注目「武蔵寺」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:2 件

太宰府のおすすめエリア

太宰府の新着記事

1~20 件を表示 / 全 2 件

太宰府のおすすめスポット

光明禅寺

秋の紅葉、春の新緑は必見

菅家の生まれである鉄牛円心が鎌倉中期に建立した禅寺。重森三玲による枯山水をあしらった庭園で紅葉の名所。福岡県の名勝であり、通称「苔寺」と親しまれている。

光明禅寺
光明禅寺

光明禅寺

住所
福岡県太宰府市宰府2丁目16-1
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩5分
料金
拝観料=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉門)
休業日
不定休(法要等による臨時休あり)

武蔵寺

九州最古の天台宗寺院。最澄の一刀三礼作の大黒天像などにも注目

奈良時代の建立で、最澄の開山と伝わる九州最古の天台宗の古代寺院。本尊はツバキの一木造りの薬師如来で、最澄の一刀三礼作の大黒天像などもある。境内には樹齢千三百余年の「長者の藤」がある。

武蔵寺
武蔵寺

武蔵寺

住所
福岡県筑紫野市武蔵621
交通
JR鹿児島本線二日市駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休