太宰府天満宮 参拝方法を完全攻略 学問の神様に合格祈願しよう!
太宰府天満宮は、平安時代に学者、政治家、詩人と多方面で活躍した菅原道真を祀る神社。 学問の神様として全国的に有名で、厄除けや家内安全祈願にもご利益があります。 とくに受験シーズンになると、多くの受...
更新日: 2018年7月18日
まだまだあります太宰府おすすめスポット
外交、軍事を掌握した古代九州の中心地
7世紀後半から奈良・平安時代にかけて九州を治め、外交、軍事、経済を担った役所があったところ。その一帯を平面復原し、公園として整備。都府楼跡とも呼ばれる。国の特別史跡。
建物跡から当時の規模を知ることができる
日本最古の梵鐘が残る
奈良時代に斉明天皇追悼のために天智天皇の発願によって建立。京都妙心寺の梵鐘と兄弟鐘といわれる梵鐘は、国宝。
貴重な仏像を多数所蔵する古寺
鑑真和上ゆかりの日本三戒壇
奈良の東大寺、下野(栃木)の薬師寺と並ぶ日本三戒壇の一つ。唐僧鑑真が帰化後、初めて授戒を行ったと伝わる。明治以降は禅寺になった。本堂拝観は事前予約が必要。
平安時代の本尊、毘盧舎那仏は重要文化財
子供向けの遊具が20種類以上
太宰府天満宮の敷地内にある遊園地。いちばん人気は、空中散歩が楽しめるスカイシップ。18歳以上の付き添いがあれば幼児も利用できる。
アトラクションは料金別途。100円から400円
オリジナルの製法で打つ絶品そば
国産のそば粉と井戸水で打ったコシの強いそばが味わえる。つゆはそばの風味を引き立てるよう、すっきりとした味に仕上げている。
ざるそばは850円、鴨せいろそばは1500円
緋毛氈を敷いた雅な食事処
菅原道真をしのぶ京風の造り。おすすめは刺身や煮物、焼き物が詰められた弁当「とびうめ」。一服のお茶とともに焼きたての梅ヶ枝餅も味わえる。
太宰府バーガー&唐揚げをテイクアウト
地元糸島産の地鶏の唐揚げがメイン。太宰府の新名物にと発案した太宰府バーガーは、唐揚げに梅干しを忍ばせた太宰府ならではの一品。テイクアウト、イートインともにOK。
太宰府バーガーは500円。ポテトとドリンクのセットは800円
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
鹿児島のカフェへ!鹿児島中央駅・天文館・城山・仙厳園で、おしゃれで落ちつくカフェ14店
沖縄の大宜味村を観光!シークヮーサー&ランチ&道の駅を徹底紹介♪
【福岡・日帰り温泉】福岡で評判の日帰り温泉4選!充実の大型温泉にあの名湯も!
『すずめの戸締まり』聖地巡礼!九州~東北までおすすめのスポットをご紹介
【福岡市・神社】「開運」「縁結び」「学業成就」などご利益授かり&都会の癒しタイムにも♪ 福岡市でおすすめの神社9選!
【福岡 天神・居酒屋】天神で行きたい人気屋台&博多名物が出てくる居酒屋12軒!
世界遺産の島・徳之島の王道観光プラン! 絶景&ランチを満喫するモデルコースをご紹介
話題のフルーツバス停から干陸地のフラワーゾーンまで。長崎県諫早市の絶景スポットへ行こう!
黒島観光でウミガメと出会う旅 石垣島から船で30分のハートアイランドへ!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。