エリア・ジャンルからさがす

トップ > ショッピング・おみやげ > おみやげ・物産

おみやげ・物産

日本のおすすめのおみやげ・物産スポット

日本のおすすめのおみやげ・物産スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。富山が丸ごとわかる店「ととやま」、道後温泉近くのみやげショップ「十五万石 MASARU」、おみやげ選びに迷ったらココに行こう「川越市産業観光館(小江戸蔵里)」など情報満載。

  • スポット:1,278 件
  • 記事:538 件

おすすめエリア

121~140 件を表示 / 全 1,278 件

おすすめのおみやげ・物産スポット

ととやま

富山が丸ごとわかる店

「街と富山」「人と富山」「物と富山」をコンセプトに、富山の食や観光、文化の魅力を発信するアンテナショップ。手軽な食べきりサイズのおみやげシリーズ「越中富山 幸のこわけ」からデザイン性の高い工芸品まで、富山が自信をもってすすめる物産、地酒、和菓子、くすりなどが約1800品目並ぶ。富山駅南口をでてすぐなので、新幹線に乗るまえに立ち寄りたい。

ととやま
ととやま

ととやま

住所
富山県富山市新富町1丁目2-3CiCビル 1階
交通
JR富山駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00
休業日
第3火曜不定休(1月1日休)

十五万石 MASARU

道後温泉近くのみやげショップ

四国各地のみやげが一堂にそろう、道後温泉街最大級のみやげスポット。地酒や銘菓、工芸品、民芸品など約1万店が並ぶ。

十五万石 MASARU

住所
愛媛県松山市道後湯之町20-23
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分

川越市産業観光館(小江戸蔵里)

おみやげ選びに迷ったらココに行こう

明治8年(1875年)創業の旧鏡山酒造の3つの酒蔵を改修した複合施設(登録有形文化財)。ここでしか手に入らない商品をはじめ、菓子、食品、民芸品など川越の名産品、軽食&飲み物、銘酒鏡山、COEDOビール、デザートや、埼玉県内の日本酒が飲み比べなどが楽しめる。

川越市産業観光館(小江戸蔵里)
川越市産業観光館(小江戸蔵里)

川越市産業観光館(小江戸蔵里)

住所
埼玉県川越市新富町1丁目10-1
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩3分
料金
小江戸蔵里限定商品あまたまかりん=160円(1個)、800円(5個)/
営業期間
通年
営業時間
明治蔵10:00~18:00、大正蔵11:00~15:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)、土・日曜、祝日11:00~22:00(閉店)、昭和蔵11:00~19:00(閉店)、展示蔵9:00~21:30(閉店、利用状況により閉店時間変更の場合あり)
休業日
無休(臨時休あり)

観光センターいずも

出雲みやげを探したいならまずここへ

出雲大社バスターミナルに隣接の観光センター。銘菓、地酒、民芸品など出雲地方の物を中心としたみやげを取り揃えている。なかでも紅白餅が串にささった「縁結ばれ」が人気。

観光センターいずも

観光センターいずも

住所
島根県出雲市大社町杵築東273
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩10分
料金
縁結ばれ=720円(9個入)/出雲神話=880円(1本)/出雲のお福わけ=310円(2個入)/縁結び香り袋=300円/生姜金平糖=360円/あごのやき=410円~/めのうストラップ=700円~/清酒千壽の泉=2100円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:40
休業日
無休

きたうらら海市場

漁師町「北浦」ならではの鮮魚を買ったり、食べたり

東九州自動車道北浦ICから車で2分。漁師町として栄える延岡市北浦町のスポットで、直売所とレストランがある。北浦に揚がった鮮魚はもちろん、水産加工品、地場の産物、日用品などが豊富に並ぶ直売所は値段が手ごろで、「北浦の台所」として地元の人たちに親しまれている。レストランは海鮮バイキングで、旬の魚介の刺身やにぎり寿司が大人気。

きたうらら海市場

きたうらら海市場

住所
宮崎県延岡市北浦町古江2501-60
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通宮野浦方面行きバスで40分、古江下車、徒歩3分
料金
海鮮バイキング=大人1800円、小学生1500円、3歳~未就学児500円/ (海鮮バイキングは70歳以上1500円)
営業期間
通年
営業時間
直売所は8:30~19:00(閉店)、レストランは10:30~14:00(L.O.)、土・日曜、祝日は~15:00(L.O.)
休業日
無休、レストランは火曜

美観堂

「岡山・倉敷のほんとうにいいものを」がコンセプト

「岡山・倉敷のほんとうにいいものを」をコンセプトに、地域特産品を扱うセレクトショップ。生産者や企業と顔を合わせ、商品を試したうえでよいと思ったものを取り扱っている。

美観堂

美観堂

住所
岡山県倉敷市本町2-15
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
畳縁ポーチ=1728円/有鄰庵オリジナル黄ニラしょうゆ=1150円/KURASHIKIMONO=1298円/オリジナルマスキングテープ=540円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)
休業日
無休

松島観光物産館

松島みやげが豊富にそろう

松島の中心地にある、広い駐車場を備えた物産館。松島みやげや東北の名産品がずらりと並ぶショッピングエリアのほか、2階には海鮮丼で人気の食事処「松島浪漫亭」もある。

松島観光物産館
松島観光物産館

松島観光物産館

住所
宮城県宮城郡松島町松島普賢堂13-1
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩10分
料金
笹かまぼこ=1300円/萩の月=1200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

ひめや

道後ハイカラ通りで食べ歩き

愛媛のみやげものを扱う。みかん農家とコラボして作った綿菓子や冷凍みかんが好評。みかんのフレーバー綿菓子は、みかん農家と共同開発したオリジナル商品。

ひめや
ひめや

ひめや

住所
愛媛県松山市道後湯之町14-26
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車すぐ
料金
みかん綿菓子=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00、水曜は15:00~
休業日
無休

新湊きっときと市場

おみやげにもお食事にもオススメの海鮮市場

白エビやズワイガニ、ブリ、バイガイなど旬の新鮮な魚介が並び、地元客も多く訪れる。レストラン「きっときと亭」では朝獲れたばかりの鮮度抜群の魚料理を提供している。

新湊きっときと市場
新湊きっときと市場

新湊きっときと市場

住所
富山県射水市海王町1
交通
万葉線東新湊駅から徒歩10分
料金
海鮮丼=1700円/紅白丼=2400円/白エビ天丼=1400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)
休業日
無休

晴れの国 おかやま館

岡山みやげが一堂に集まる

岡山市中心部にある「岡山産のいいもの」を集めたセレクトショップ。備前焼、食品をはじめ県内で収穫される果実を使ったワインなど岡山のさまざまな特産品を展示販売。

晴れの国 おかやま館
晴れの国 おかやま館

晴れの国 おかやま館

住所
岡山県岡山市北区表町1丁目1-22
交通
JR岡山駅から岡電東山・おかでんミュージアム駅行きで4分、城下下車すぐ
料金
吉備団子=190円~/倉敷帆布=162円~/備前焼ぐい呑=594円~/清水白桃缶詰=1620円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(12月31日~翌1月2日休)

おみやげ処せんだい

仙台駅でみやげを探すならこちらが便利

JR仙台駅2階コンコースにある、宮城の名産が一堂に揃うみやげ処。試食も豊富なので、味を確かめてから購入できる。

おみやげ処せんだい

おみやげ処せんだい

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅 2階
交通
JR仙台駅構内
料金
伊達の牛たん本舗の牛たん塩仕込み=1512円(100g)/陣中の仙台ラー油=900円(100g)/お茶の井ヶ田喜久水庵の喜久福=123円(1個)/白松がモナカ本舗の小型モナカ=1150円(8個入)/玉澤総本店のミニ黒砂糖まんじゅう=1690円(24個入)/菓匠三全の萩の月=1300円(6個入)/ずんだ茶寮のずんだ餅=865円(5個入)/松島蒲鉾本舗のむう=620円(5個入)/たんや善治郎の牛たんが入りすぎてる牛たんシチュー=1280円(300g)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:30、2号店は7:15~21:15(営業時間変更の場合あり)
休業日
無休

秋田ステーションビルトピコ

衣料品や生活雑貨、食料品、レストラン等多くの店が揃う複合ビル

秋田駅直結。2階には、銘菓、地酒、民芸品を中心に秋田の土産が豊富。女性に人気のスイーツショップや生鮮、惣菜、郷土料理レストラン、ファストフード店も充実。

秋田ステーションビルトピコ
秋田ステーションビルトピコ

秋田ステーションビルトピコ

住所
秋田県秋田市中通7丁目1-2
交通
JR秋田駅構内
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
7:00~22:00、2Fは8:00~20:00、3Fは8:00~
休業日
無休

物産館サンリバー四万十

四国最大級の物産館

国道56号沿いにある物産館。地元産の新鮮な野菜や果物、高知県下のおみやげ品が一堂にそろう。地元食材を使うレストランでは季節の料理が楽しめる。

物産館サンリバー四万十
物産館サンリバー四万十

物産館サンリバー四万十

住所
高知県四万十市右山383-7
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30(時期により異なる)、レストランは11:00~20:15(閉店21:00)
休業日
無休

高台寺賑店

高台寺境内のみやげ処

京都の老舗など26店舗が集結する高台寺直営売店。コラボ限定品にも注目を。圓徳院のお茶室で供される常用菓子、「太閤きんつば 千成」が買えるのはここだけ。

高台寺賑店
高台寺賑店

高台寺賑店

住所
京都府京都市東山区高台寺下河原町526
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
料金
名代くみあげ湯葉=1080円/太閤きんつば 千成=864円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00、高台寺ライトアップ期間中は~21:00
休業日
不定休

砂丘会館

砂丘みやげから県特産品までそろう

鳥取砂丘にいちばん近いドライブイン。砂丘らっきょうの佃「らっ佃。」と梨きんつばは砂丘会館限定商品で、砂丘らっきょうや砂丘長芋、砂たまごとともに人気がある。

砂丘会館
砂丘会館

砂丘会館

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山2164
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車すぐ
料金
らっきょうカレー=650円(2食入)/梨きんつば=720円(6個入)/砂たまご=120円(1個)、350円(3個)/砂コーヒー=580円(150g)/砂丘らっきょう=570円~/らっ佃。=550円(140g)/二十世紀梨=時価/二十世紀梨のお酒=1300円(360ml)/梨ソフト=300円/牛骨ラーメン=1080円/鳥取二十世紀梨ゼリー=980円(2個)/大風呂敷=650円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:30、レストランは8:30~17:00(閉店)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む