【名古屋】旅のおすすめエリア&基本情報をチェック!
名古屋の3大エリアは名古屋駅、栄、大須。各エリアの楽しみ方をアドバイス! そのほかの注目タウンの特徴も掴んで、旅のプランニングに役立てよう。...
古き良き情緒と味わいに惹かれ今宵も賑わう、大須の街角
創業1949(昭和24)年、大須の象徴とも言われる焼き鳥店。活気のある雰囲気と手頃な価格、伝票を用いない会計方式など、昔ながらの趣を残している。3代にわたって継ぎ足されてきたタレと備長炭で焼く串に、つい酒がすすむ。
砂肝、とり玉、ピーマン、とん 各1本110円(注文は2本から)、手羽先330円
大正10年から変わらない素朴なおいしさにほっこり
1921(大正10)年の創業時から変わらぬ製法で、1枚ずつていねいにせんべいを手焼きする。玉子せんべいは小麦粉、砂糖、玉子、マーガリンなどシンプルな材料で作る懐かしの味だ。
大須観音を型押しした、玉子せんべい(16枚)375円
昔ながらの味にホッとする昭和風情が漂う洋食店
1960(昭和35)年に創業して以来、大須商店街で地元の人から愛されてきた洋食店。自家製のデミグラスソースでいただくハンバーグなど、ご飯に合うメニューが豊富にそろう。
大正かつ(ご飯、味噌汁付)ランチ1420円、単品1250円
店は商店街の一画に。観光客も多く訪れる
1年中、ふわふわのかき氷を味わえる専門店
1年を通して口どけの良いふわふわ食感のかき氷を味わえる。季節や天候に応じて4種類の氷を使い分けるこだわりも。特に好評なのは、生クリームがのったメニューだ。
無料の練乳トッピングがよく合う。でらまっちゃ700円
キャラメル・コーヒー・練乳ソースの濃厚さが堪らない、てらみす700円
熱々の石鍋でいただく!カレーつけうどん
店内で朝切りした自家製麺を、スパイシーなカレーにつけて味わう。シメはチーズリゾット(ランチ150円、ディナー200円)にして楽しむのがおすすめ!海老天(150円)などトッピングもある。
カレーつけうどん850円。その日の朝に店内で切り分けるうどんは、冷・温から選択OK
上前津10番出口を出てすぐの場所にありアクセス良好
観光ついでに利用したいオシャレなコーヒースタンド
香り豊かなブレンド(400円〜)をはじめ、オーダーごとにドリップするコーヒーが自慢。月替わりのシングルオリジンブレンド(420円)はいずれも飲みやすく、いろいろ味わってみたくなりそう。店内で焼き上げるクッキーも相性ぴったり。
(左手前から時計回りに)チョコレートスコーン、オレンジチョコ〜柑橘添え〜、玄米茶と豆乳とクリームチーズ、シナモンとバナナ(各300円〜)。カフェラテ470円
焼き菓子のメニューは日替わりでさまざまな味が登場
挽きたての豆の香りが店全体に広がる
写真映えしそうなお店のデザインも素敵
大須の老舗&新グルメ、いかがでしたか?
定番の観光名所や、おすすめグルメなど、もっと詳しい名古屋の情報が知りたくなったら、こちらの記事もチェックしてくださいね!
名古屋観光に必要な情報を全部知りたい!
名古屋観光完全ガイド!1泊2日モデルプランやおすすめ観光スポット、名古屋グルメなど 名古屋を100%楽しむ観光ガイド
名古屋のおすすめモデルプランが知りたい!
【名古屋旅行】1泊2日おすすめプラン!観光、グルメ、ショッピングを満喫!
名古屋城&熱田神宮を詳しく知りたい!
名古屋の二大観光名所!名古屋城と熱田神宮のみどころ&その他おすすめの観光スポット
子連れにおすすめの観光スポットが知りたい!
名古屋駅から行けるおでかけスポットまとめ 名古屋市科学館、名古屋港水族館、ナガシマリゾートなど
名古屋グルメ 「なごやめし」のおすすめが知りたい!
名古屋グルメは濃い味が魅力!なごやめし11種完全ガイド ひつまぶし、手羽先、みそかつ、味噌煮込みうどんなど
名古屋の「モーニング」を詳しく知りたい!
ドリンク1杯で豪華な朝食!名古屋のモーニングを楽しむカフェ&喫茶完全ガイド
名古屋カルチャー・名古屋の食文化を詳しく知りたい!
【名古屋】出かける前に知っておきたいナゴヤカルチャー!
名古屋駅周辺の観光情報を詳しく知りたい!
【名古屋】名古屋駅で観光!みどころとやりたいこと 駅ビル・名古屋地下街など名古屋駅周辺の観光ガイド
栄周辺の観光情報を詳しく知りたい!
【名古屋】栄を観光!みどころとやりたいこと、おすすめグルメがわかる栄観光ガイド
大須周辺の観光情報が詳しく知りたい!
【名古屋】大須ってどんなところ?見どころやグルメ、楽しみ方など 大須を100%楽しむ観光ガイド!
名古屋観光の穴場が知りたい!
名古屋観光の穴場は?名古屋から行けるちょっとマイナーな覚王山・本山・金山の観光ガイド
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。