トップ > ショッピング・おみやげ x ひとり旅 > おみやげ・物産 x ひとり旅 > みやげもの屋 x ひとり旅

みやげもの屋

「日本×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。沖縄がもっと近くになる店「わしたショップ 国際通り店」、やっぱりくいだおれ太郎が人気「なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店」、黒たまごも販売する観光拠点「大涌谷くろたまご館」など情報満載。

  • スポット:244 件
  • 記事:257 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

1~20 件を表示 / 全 244 件

わしたショップ 国際通り店

沖縄がもっと近くになる店

種類豊富なお菓子を筆頭に調味料や泡盛、雑貨、コスメ等、約3000アイテムを取り揃えている。

わしたショップ 国際通り店の画像 1枚目
わしたショップ 国際通り店の画像 2枚目

わしたショップ 国際通り店

住所
沖縄県那覇市久茂地3丁目2-22JAドリーム館 1階
交通
ゆいレール県庁前駅から徒歩3分
料金
沖縄あぐーカレー=515円(1食)/ごまじん=302円(40g)/新垣ちんすこう=324円(2個×6袋入)/ちんすこうショコラ=172円(5個入)/くがにちんすこう=540円(10個入)/かめせん(8枚入)=240円/塩せんべい(4枚入)=216円/ナンチチ(ココナッツ、チーズ)=367円(40g)/八島黒糖=各206円(50g)/ラ クッチーナのお風呂 de 島めぐり=各330円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉店)

なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店

やっぱりくいだおれ太郎が人気

道頓堀の名物看板グッズからご当地グルメまで、4000種以上の大阪みやげがズラリ。くいだおれ太郎グッズを集めた「太郎本舗」や大阪生まれの商品を集めた「OSAKA &」コーナーも楽しい。

なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店の画像 1枚目
なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店の画像 2枚目

なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店

住所
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7-21中座くいだおれビル 1階
交通
地下鉄なんば駅から徒歩5分
料金
くいだおれ太郎靴下=495円/くいだおれ太郎サクマドロップス=400円/くいだおれ太郎プリン三角缶=1595円/大阪弁キャップ=1320円/ゆるふわぬいぐるみ(タコ)=1100円/大阪弁サングラス=660円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00、土・日曜、祝日は~21:00

大涌谷くろたまご館

黒たまごも販売する観光拠点

限定グッズ満載のショップやバイキングレストランがあり、黒たまごも販売。1階には箱根ジオミュージアムもある。

大涌谷くろたまご館の画像 1枚目
大涌谷くろたまご館の画像 2枚目

大涌谷くろたまご館

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
交通
箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて8分、大涌谷下車すぐ
料金
大涌谷ラスク(黒チョコ)=500円/黒たまご=500円(4個入)/黒タマゴ肌マスク=1290円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、黒たまご売店は~16:40(売り切れ次第終了)

東京おかしランド

お菓子のテーマパーク

菓子メーカーのアンテナショップが複数集まったエリア。江崎グリコ、森永製菓、カルビーが出店。ここでしか買えない商品もあるので土産に最適。

東京おかしランドの画像 1枚目
東京おかしランドの画像 2枚目

東京おかしランド

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1東京駅一番街 B1階
交通
JR東京駅構内(改札外)
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00

KOTOHIRA TERRACE

まんまるおいりがかわいらしいソフト

結婚式の引き出物や、嫁入り先でのあいさつ回りで配られる香川県の郷土菓子「おいり」を使ったキュートな見た目の「嫁入りおいりソフト」が人気。醤油と和三盆と希少糖ミルクから選べる。おいりソフトをはじめ、和三盆ドーナツなどのテイクアウトスイーツを販売。休憩所も併設する。

KOTOHIRA TERRACEの画像 1枚目
KOTOHIRA TERRACEの画像 2枚目

KOTOHIRA TERRACE

住所
香川県仲多度郡琴平町琴平716-5
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩10分
料金
嫁入りおいりソフト=350円/和三盆ドーナツ=100円(1個)/おいりソフトストラップ=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

赤レンガ[デポ]

レトロな横浜グッズが充実

「横浜レトロ」をテーマに、お菓子からユニークなアイテムまで横浜みやげを販売。赤レンガをモチーフにしたチョコレートやカステラなど、パッケージにもこだわったみやげ物がそろう。

赤レンガ[デポ]の画像 1枚目
赤レンガ[デポ]の画像 2枚目

赤レンガ[デポ]

住所
神奈川県横浜市中区新港1丁目1-1横浜赤レンガ倉庫1号館 1階
交通
みなとみらい線馬車道駅から徒歩6分
料金
横浜チョコレート「赤い靴」=291円/「横浜かすてら=1512円/「横浜エール」=715円
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00

清泉寮ジャージーハット

有機ジャージー牛乳を使用した清泉寮ソフトクリームは絶品

清里高原を代表する総合観光施設。自家牧場の有機ジャージー牛乳を使用した人気の乳製品やギフトが手に入るおみやげエリア、焼き立てパンが自慢のパン工房、高原グルメが楽しめるイートインスペースが併設のほか、無料の足湯が設置された大展望テラスからは富士山、南アルプス、八ヶ岳などの大パノラマが一望できる。夏期にはソフトクリームを求め行列が絶えないほどの人気。

清泉寮ジャージーハットの画像 1枚目
清泉寮ジャージーハットの画像 2枚目

清泉寮ジャージーハット

住所
山梨県北杜市高根町清里3545
交通
JR小海線清里駅からタクシーで5分
料金
清泉寮ソフトクリーム=400円/有機ジャージー牛乳(500ml)=390円/ジャージーヨーグルト(95g)=130円/清泉寮バーガー=500円~/有機栽培コーヒー(Mサイズ)=280円/バームクーヘン=1060円/パン工房の手作りジャム小瓶(110g)=520円~/ヤマネのぬいぐるみ=750円/ジャージー牛のぬいぐるみ各種=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、GW、夏期は~18:00、時期により変動あり

長崎街道かもめ市場

長崎のおいしいが集まる

JR長崎駅高架下の商業施設。蘇州林などの有名店が入ったおみやげゾーンやご当地グルメのレストラン、地酒が楽しめるかもめ横丁がある。

長崎街道かもめ市場

住所
長崎県長崎市尾上町1-67
交通
JR長崎駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00(ご当地レストランは11:00~21:45、かもめ横丁は~22:15)

尾道ええもんや

地元の“ええもん”が凝縮されたお店

尾道ラーメンやレモンみやげなど、約500種類の商品を扱う尾道最大のみやげもの店。レトロな店内も素敵。

尾道ええもんやの画像 1枚目
尾道ええもんやの画像 2枚目

尾道ええもんや

住所
広島県尾道市十四日元町4-2
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
料金
尾道手拭=各770円/尾道紅茶キャンディ=1296円(60g)/尾道紅茶ディンブラ=1296円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

はこだて海鮮市場 本店

おみやげが何でも揃う総合マーケット

新鮮な魚介類や水産加工品はもちろん、北海道銘菓や乳製品まで集結する魚屋直営の総合マーケット。海産物をはじめ、オリジナルの加工品などが豊富に揃う。

はこだて海鮮市場 本店の画像 1枚目
はこだて海鮮市場 本店の画像 2枚目

はこだて海鮮市場 本店

住所
北海道函館市豊川町12-12
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
根ほっけ=1080円/一夜干し真ほっけ=810円/こがねさきいか=1080円/いかめし=540円(2尾入)/いかしゅうまい=1188円(8個入)/海鮮焼いか=1296円(1枚入)/いか粕漬わさび味=2160円(3尾入)/社長のいか塩辛カップ=648円/マルセイバターサンド=1350円(10P入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

おみやげの店 こぶしや

みやげものならなんでも揃う

札幌市内最大のみやげ店。ほかの店にはないオリジナル商品をはじめ、白い恋人や六花亭などの銘菓、ラーメン、スープカレー、海産物まで幅広い品揃えが魅力だ。

おみやげの店 こぶしやの画像 1枚目
おみやげの店 こぶしやの画像 2枚目

おみやげの店 こぶしや

住所
北海道札幌市中央区南三条西4丁目狸小路4 キラク堂ビル
交通
地下鉄大通駅から徒歩5分
料金
白い恋人=761円(12枚入)~/じゃがポックル=885円(10袋入)/マルセイバターサンド=650円(5個入)~/ (5400円以上の買い物で送料540円~、買い物金額や要冷蔵商品の有無、配送地域により324~648円追加あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉店)

観光物産館 池畑天文堂

鹿児島らしいみやげが買える

天文館アーケード内のみやげ物産館。かるかん、さつま揚げといった鹿児島みやげの定番はもちろんのこと、焼酎のミニボトルセットなどのオリジナル商品がある。

観光物産館 池畑天文堂の画像 1枚目
観光物産館 池畑天文堂の画像 2枚目

観光物産館 池畑天文堂

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町14-5
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
料金
BUTA Tシャツ=2200円/焼酎のミニボトルセット=1995円/西郷さんポスター=50円/焼芋焼酎「天文堂」=1838円(500ml)/さつまあげ=864円~/かるかん=380円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)

ギフトキヨスク名古屋

定番の名古屋みやげや四季折々の名産品まで豊富に揃う

新幹線精算所隣りの中央コンコースに位置。老舗の銘菓や、人気のスイーツ等、厳選された逸品に加え、定番の名古屋みやげや四季折々の名産品まで豊富に揃う。

ギフトキヨスク名古屋の画像 1枚目
ギフトキヨスク名古屋の画像 2枚目

ギフトキヨスク名古屋

住所
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-4JR名古屋駅中央コンコース
交通
JR名古屋駅構内
料金
ゆかり名古屋黄金缶(坂角総本舗)=2656円(27枚入)/名古屋かるたういろう(青柳総本家)=540円(6個入)/花しぼり(餅文総本店)=594円(5個入)/なごや嬢(桃の館)=540円(14本入)/名古屋ふらんす(名古屋フランスcorp)=750円(6個入)/元祖鯱もなか(元祖鯱もなか本店)=791円(8個入)/カエルまんじゅう(青柳総本家)=648円(6個入)/餡麩三喜羅(大口屋)=951円(6個)/
営業期間
通年
営業時間
6:30~22:00

極楽茶屋

名物の辛い麺&丼はココ。みやげ物も充実

激辛のラーメンが人気を集める食事処&みやげ物店。見晴らしのいい食事処からは、大涌谷の温泉造成場も見下ろせる。店頭では黒アイスや黒もんじゃまんを販売。

極楽茶屋の画像 1枚目
極楽茶屋の画像 2枚目

極楽茶屋

住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根大涌谷110-51
交通
箱根登山鉄道強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて8分、大涌谷下車すぐ
料金
黒アイス=400円/赤池地獄の黒ラーメン=1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、食堂は9:30~15:30(閉店15:40)

BAY はこだて

日本郵船のレンガ造り倉庫を活用したアミューズメント・エリア

函館らしいグッズやエスニック雑貨を扱う雑貨店のほか、ケーキショップ、アクセサリー店などを併設。2棟に分かれる倉庫間には運河が流れ、港町らしさも満喫できる。

BAY はこだての画像 1枚目
BAY はこだての画像 2枚目

BAY はこだて

住所
北海道函館市豊川町11-5
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
レンタサイクル(1日)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉館、時期により異なる)

いずも縁結び本舗 神門通り北店

縁結びにちなんだグッズやスイーツをメインに品ぞろえ

縁結びにちなんだグッズやスイーツをはじめ、山陰の特産品や土産品なども並び、みやげ選びが楽しい店。無料休憩所を併設。同じ神門通りに姉妹店の「神門通り南店」もある。

いずも縁結び本舗 神門通り北店の画像 1枚目
いずも縁結び本舗 神門通り北店の画像 2枚目

いずも縁結び本舗 神門通り北店

住所
島根県出雲市大社町杵築南775-1
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
料金
ハートかまぼこ=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

おみやげ街道 さんすて岡山

定番みやげはおまかせあれ

岡山県下最大級のおみやげ売場で岡山・瀬戸内エリアのお土産を中心に定番の岡山銘菓から岡山県の名産品まで、バラエティ豊かな商品を取り揃えている。

おみやげ街道 さんすて岡山の画像 1枚目
おみやげ街道 さんすて岡山の画像 2枚目

おみやげ街道 さんすて岡山

住所
岡山県岡山市北区駅元町1-1さんすて岡山南館 2階
交通
JR岡山駅構内
料金
岡山海苔天=230円(1袋)/むらすずめ=680円(4個入り)/大手まんぢゅう=972円(10個入り)/高瀬舟羊羹=1000円(15個入)/おかやまロール=1625円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:00(閉店)

おみやげ処せんだい

仙台駅でみやげを探すならこちらが便利

JR仙台駅2階コンコースにある、宮城の名産が一堂に揃うみやげ処。試食も豊富なので、味を確かめてから購入できる。

おみやげ処せんだいの画像 1枚目

おみやげ処せんだい

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅 2階
交通
JR仙台駅構内
料金
伊達の牛たん本舗の牛たん塩仕込み=1512円(100g)/陣中の仙台ラー油=900円(100g)/お茶の井ヶ田喜久水庵の喜久福=123円(1個)/白松がモナカ本舗の小型モナカ=1150円(8個入)/玉澤総本店のミニ黒砂糖まんじゅう=1690円(24個入)/菓匠三全の萩の月=1300円(6個入)/ずんだ茶寮のずんだ餅=865円(5個入)/松島蒲鉾本舗のむう=620円(5個入)/たんや善治郎の牛たんが入りすぎてる牛たんシチュー=1280円(300g)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:30、2号店は7:15~21:15(営業時間変更の場合あり)

グランドキヨスク名古屋

定番の名古屋みやげのほか、駅弁・ドリンクなど取揃えている

名古屋を代表する銘菓や、最上級の素材を使用したこだわりの弁当、おにぎり、飲み物等を取り揃える総合ショップ。

グランドキヨスク名古屋の画像 1枚目
グランドキヨスク名古屋の画像 2枚目

グランドキヨスク名古屋

住所
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-4JR名古屋駅中央コンコース
交通
JR名古屋駅構内
料金
ゆかり名古屋黄金缶(坂角総本舗)=2656円(27枚入)/花しぼり(餅文総本店)=594円(5個入)/なごや嬢(桃の館)=540円(14本入)/名古屋ふらんす(名古屋フランスcorp)=750円(6個入)/元祖鯱もなか(元祖鯱もなか本店)=791円(8個入)/カエルまんじゅう(青柳総本家)=540円(6個入)/はろうきてぃなごやん(敷島製パン)=486円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
6:15~22:00

黒部ダムレストハウス

食事や休憩、買い物ができる観光拠点

黒部ダム駅側のえん堤端にある3階建ての建物。みやげが揃う売店や軽食を販売するドリンクコーナー、レストランが集まっている。

黒部ダムレストハウスの画像 1枚目
黒部ダムレストハウスの画像 2枚目

黒部ダムレストハウス

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺
交通
JR大糸線信濃大町駅から北アルプス交通・アルピコ交通共同運行扇沢行きバスで40分、終点で関電トンネル電気バス黒部ダム行きに乗り換えて16分、終点下車、徒歩5分
料金
黒部ダムカレー=1300円/木いちごソフト=450円/黒部ダムラーメン=950円/ハサイダーフロート=550円/ハサイダー=250円(1本)/“安全第一”ヘルメットストラップ=410円/スコップスプーン=700円(大)/電気バスキャンディー缶=660円/ライチョウ・オコジョのぬいぐるみ=各880円~/
営業期間
4月中旬~11月
営業時間
9:00~16:00(時期により異なる)、食事は10:00~15:00(L.O.)