てんぷら
日本のおすすめのてんぷらスポット
日本のおすすめのてんぷらスポットをご紹介します。良質の素材を生かした揚げたての天ぷら「天ぷら割烹 てんや」、味の個性が香り立つ旬野菜の天ぷら「てんぷら近藤」、東京湾を眺めつつ絶品の穴子天を味わう「日本料理さくら 天ぷらカウンター」など情報満載。
- スポット:61 件
- 記事:33 件
41~60 件を表示 / 全 61 件
天ぷら割烹 てんや
良質の素材を生かした揚げたての天ぷら
旬の食材を駆使した、揚げたての天ぷらをカウンターで楽しめる。焼き物、蒸し物からデザートまでのコース料理やボリュームたっぷりのランチもある。オリジナルのコーヒー豆も販売してる。


てんぷら近藤
味の個性が香り立つ旬野菜の天ぷら
エビやキス、穴子といった魚介はもちろん、特に評判なのが野菜の天ぷら。厳選された食材はそれぞれに香り、甘み、旨みが濃い。日本の大地が育んだ旬を、最高の状態に揚げて供する名店。


日本料理さくら 天ぷらカウンター
東京湾を眺めつつ絶品の穴子天を味わう
綿実油と椿油を絶妙なバランスで配合した揚げ油は、さっぱりとしてクセがなく、素材の味をひき立てる。隠れ家的空間で、目の前に広がる東京湾を眺めながら揚げたての天ぷらを堪能しよう。


日本料理さくら 天ぷらカウンター
- 住所
- 東京都港区台場1丁目9-1ヒルトン東京お台場 3階
- 交通
- ゆりかもめ台場駅直結
- 料金
- 九重コース=5400円/東山コース=8640円/四条コース=10800円/嵯峨野コース=16200円/
てんぷら 味覚
素材はもちろん油と塩にもこだわる天ぷら
店主が神奈川県厚木市の自家農園に通って土を耕し、肥料にまで気を配って育てている野菜を使用。生き生きとした野菜は目を奪われるほど色鮮やかで、力強い味わいが魅力。駿河湾、瀬戸内海、クリスマス島産の3種を独自にブレンドするなど、塩にもこだわっている。


天ぷら かき揚げ 光村
名古屋を代表する秘伝のかき揚げが名物
上質なごま油とサラダ油を3対7の割合でブレンドした油で揚げる天ぷらは、カラッとしていて具の歯ごたえが楽しめる。名物のかき揚げ丼はおすすめの一品。サイドメニューも注目だ。

天ぷら かき揚げ 光村
- 住所
- 愛知県名古屋市北区清水3丁目19-18
- 交通
- 名鉄瀬戸線清水駅から徒歩5分
- 料金
- かき揚げ丼=1300円/天丼=1300円/かき揚げ定食=1500円/天婦羅盛り合わせ=3300円/
銀座天國本店
明治18年創業の天ぷらの老舗
明治18(1885)年創業の天ぷらの老舗。一番人気は、創業以来変わらぬタレを使った天丼。ゴマ油を使って揚げるため、食後も胃がもたれない。天國特製かき揚丼がおすすめ。
天ぷら食堂 ひさご 両国店
てんぷら深町
こだわりの塩でいただく後味の良さが信条の一品
春夏秋冬の美味を、感性豊かな天ぷらで楽しめる店。店主は名門「山の上ホテル」で35年近く腕を振るった深町正男氏。100%海水を使用した「沖縄の糸満の塩」で、軽やかな味わいを堪能したい。


てんぷら天庄 湯島店
ゴマ油で揚げる江戸前天ぷら
湯島天神の正面に構える、明治42(1909)年創業の名店。創業時から続くメニューは江戸前天ぷらだ。毎日築地で仕入れる新鮮な魚介や季節の野菜を純正ゴマ油でカラッと揚げる。


天ぷら新宿つな八総本店
江戸前ならではのごま油で揚げる天ぷらの老舗
大正13(1923)年創業の老舗。極上のごま油で揚げられた天ぷらは、サクッとした衣の歯ごたえに加え口に広がる風味がよい。各種揃った膳もののほか、おまかせコースも用意している。


天ぷら新宿つな八総本店
- 住所
- 東京都新宿区新宿3丁目31-8
- 交通
- 地下鉄新宿三丁目駅からすぐ
- 料金
- 昼膳=1512円~/天麩羅膳=2484円/江戸前膳=4536円/宴会メニュー=6480円~/
天ぷらひろみ
鎌倉の歴史と季節を感じる天ぷらを
軽い食感の天ぷらをゆっくり楽しめる専門店。昼は「おてがる定食・天丼」が好評。おすすめは「お値打ち定食」。天ぷら盛り合わせにかきあげが付き、女性を中心に人気がある。


祇園 天ぷら 天周
ビッグな穴子天のトリプルのせ丼
関東風の天ぷら専門店。ボリュームたっぷりの天ぷらは胡麻の香りがいい。揚げたてに濃いめのツユをたっぷりつけてご飯にのせた天丼が、昼の定番メニュー。夜はコースのみ。


天ぷらとワイン 大塩
天ぷら 天喜代 東京駅グランルーフ店
鮮度抜群のネタを天ぷらで
世田谷区下高井戸の人気店「旭鮨総本店」による天ぷら専門店。厳選した海の幸を紅花ブレンドの油で揚げた、サクサクの天ぷらはまさに絶品。はまぐりやホッキ貝など、珍しい天ぷらも味わえる。

