テラノヒヨンドリカワナヒヨンドリ
寺野ひよんどり 川名ひよんどり
「火踊り」が訛ったという民俗芸能が古式ゆかしく行われる
「火踊り」が訛ったという民俗芸能ひよんどり。鬼と松明の「鬼の舞」を演じる寺野ひよんどり、若い衆と大松明献上の一行が揉み合う川名ひよんどりが古式ゆかしく行われる。

寺野ひよんどり 川名ひよんどりの詳細情報
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区引佐町宝蔵寺観音堂(渋川地区)、福満寺薬師堂(川名地区) (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 053-457-2466(浜松市役所市民部文化財課)
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線金指駅からタクシーで40分(宝蔵寺観音堂)
- 営業期間
- 1月3日(寺野)、4日(川名)
- 営業時間
- 寺野は14:00~18:00、川名は18:00~22:30頃
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 要問合せ
- ID
- 22001343
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。