高梁稲荷神社霜月大祭
参道や神社前の道路には多くの露店が並び、参拝者で賑わう
高梁(たかはし)稲荷神社で毎年12月の第1日曜日に行われる祭り。参道や神社前の道路には多くの露店が並び、神楽や植木市なども行われる。例年多くの参拝者で賑わう。
高梁稲荷神社霜月大祭の詳細情報
- 住所
- 岡山県高梁市落合町近似高梁稲荷神社 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0866-22-2091(高梁稲荷神社奉賛会(高梁商工会議所内))
- 交通
- JR伯備線備中高梁駅から徒歩15分
- 営業期間
- 12月第1日曜
- 営業時間
- 浦安の舞は10:00~、備中神楽10:15~15:00頃
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 要問合せ
- 駐車場
- あり | 台数:不明
- ID
- 33000899
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
高梁稲荷神社霜月大祭と同じエリアの記事
岡山【備中松山城】雲海に浮かぶ天空の山城
山上の城が雲海に浮かんでいるように見える「天空の城」は今や大ブーム。全国一高所にある山城、備中松山城で大満足の“天空体験”を味わってください。
岡山のニューオープン&話題のスポット~2021-2022年オープン~今注目のスポットまで~
岡山でいま話題の最新ニュースやトピックスを集めました!新たに誕生する大型の商業施設やオーシャンビューのスタイリッシュなホテルなどはもちろん、令和の大改修を経てリニューアルする岡山市のシンボルや、フォト...
岡山【高梁】城下町「備中小京都」を訪れてみよう!
山々に囲まれ清流高梁川が流れる高梁。備中松山城の城下町としての面影を残す町並みは「備中の小京都」と呼ばれ、白壁の武家屋敷など歴史と文化を伝える施設が点在する。ぜひ備中松山城と併せて散策したい。
岡山【高梁】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
備中の中心地として栄えた市内には藩政時代の名残をとどめた数多くの文化遺産が点在している。問い合わせ高梁市観光協会0866-21-0461