トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 吉備路・高梁・吹屋 > 高梁 > 高梁市街 > 

岡山【備中松山城】雲海に浮かぶ天空の山城 by fotolia - ©photojapan

エディターズ

更新日: 2022年2月9日

この記事をシェアしよう!

岡山【備中松山城】雲海に浮かぶ天空の山城

山上の城が雲海に浮かんでいるように見える「天空の城」は今や大ブーム。全国一高所にある山城、備中松山城で大満足の“天空体験”を味わってください。

備中松山城ってこんなところ

備中松山城ってこんなところ

天守の残る日本一高い山城
標高430mと天守が現存する城郭としては最も高所に建つ。山陰と山陽を結び、東西の主要街道が交差する要所であったことから、戦国時代には争奪戦が繰り広げられ、目まぐるしく城主交代が繰り返された歴史をもつ。現存の城郭は、天和3(1683)年に、当時の城主の水谷勝宗が三年がかりで大改修したもので、天守、二重櫓、土塀の一部が重要文化財に指定されています。

備中松山城をさくっと知っておこう!
・ 日本三大山城のひとつで、天守が残る唯一の山城
・ 天守は江戸時代初期の建造
・ 天然の岩盤の上に直接 積み上げられた石垣と城壁が圧巻

備中松山城までのアクセス方法

<車>
城見橋公園の駐車場に車を停めたら、登城整理バス(※1)でふいご峠に向かおう。運休の場合はふいご峠まで車で上がれる。

<電車>
予約制の乗合タクシーや、4・5・9~11月の土・日曜、祝日のみ運行のバスがある。城見橋公園へは市内循環バスで高梁運動公園下車、徒歩20分で通年アクセスが可能。

八合目のふいご峠まではこれがオススメ

【JR備中高梁駅 ふいご峠】
観光乗合タクシー
JR備中高梁駅の西出口すぐにある高梁市観光案内所から出発。前日17:00までの予約制。
高梁市観光案内所発9:50/ 11:20/12:50/14:20
ふいご峠発11:40/13:10/14:40/16:10 3500円(片道)
問い合わせ/高梁市観光案内所 0866-22-8666

【城見橋公園 ふいご峠】

登城整理バス
備中松山城の開城時間に合わせて15分間隔で運行する。運休日もあるので運行状況については高梁市観光協会のホームページで確認を。
登城整理料400円(往復)
問い合わせ/高梁市観光協会 0866-21-0461

備中松山城観光ガイドinfo

備中松山城観光ガイドinfo

【備中松山城コース・城下町コース(頼久寺、高梁基督教会堂、武家屋敷など)】
開催:随時
料金:1グループ2時間3000円、以降1時間ごとに1000円

【山田方谷の名言を学ぶ城下町散策コース】
開催:毎週日曜13:00~
料金:参加無料

(問い合わせ)高梁市観光協会 0866-21-0461

備中松山城の見どころ1.登城口

備中松山城の見どころ1.登城口

ぐるっとまわって約2時間
八合目のふいご峠駐車場脇にある登城口から出発しましょう!

備中松山城の見どころ2.山道

備中松山城の見どころ2.山道

城郭までの道のりは約700m。山道や石段が続くので歩きやすい服装や靴で行きましょう。途中で野生のサル(天然記念物)に遭遇しても冷静に対処してくださいね。

備中松山城の見どころ3.大手門跡

備中松山城の見どころ3.大手門跡

天守をめざして歩いていくと現れる巨大な石垣。天然の岩盤と人工の石垣の見事な合作は、山城の防御の要でもあった場所です。

備中松山城の見どころ4.三の平櫓東土塀

備中松山城の見どころ4.三の平櫓東土塀

四角い矢狭間と丸い筒狭間を備えた三の平櫓東土塀は、白と黒のコントラストが印象的。一部が現存のもので、残りは復元されたものです。

備中松山城の見どころ5.天守

備中松山城の見どころ5.天守

現存する天守12城の中で最も標高が高い位置にあるが、天守自体の高さは約11mと最も小さい。木造本瓦葺き二層二階の層塔式の天守は、三層に見えるような意匠を施されています。内部には囲炉裏や装束の間、御社壇なども見ることができます。

1 2

中国・四国の新着記事

広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり

2022年アカデミー賞(国際長編映画賞)受賞で話題となった映画『ドライブ・マイ・カー』、もうご覧になりましたか?村上春樹さん原作の短編小説を、濱口竜介監督が映画化し、多くの国際的な映画賞を受賞して話題...

出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も

島根県の中南部にある飯南町は豊かな緑に覆われた山間の町。 その自然を生かしたしめ縄作りが盛んで、出雲大社に架かるしめ縄もこの地で制作されています。 しめ縄作りが行われる大しめなわ創作館をはじめ...

絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪

山口県で買うべきおみやげは? 名産のふぐを筆頭とする海産物に、栽培発祥といわれる萩の夏みかんを使ったスイーツ、伝統製法を継承するういろうなど、わが家に、あるいは友人知人に持ち帰りたいおいしいものが盛...

山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は山口県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は愛媛県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は徳島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は高知県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は島根県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!

今回は山口の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

徳島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた徳島の観光地TOP10!

今回は徳島の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...
もっと見る

岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。