駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛媛県の駅 > 南町駅

南町駅

南町駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

南町駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。建物は黒川紀章設計で斬新なデザインがひときわ目を引く「道後舘(日帰り入浴)」、「足湯カフェ坊ちゃん」、有馬、白浜と並ぶ日本三古湯のひとつ。古きよき時代の風情を残す「道後温泉」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 83 件

南町駅のおすすめスポット

道後舘(日帰り入浴)

建物は黒川紀章設計で斬新なデザインがひときわ目を引く

にぎやかな温泉街のなかでも、斬新なデザインがひときわ目を引く黒川紀章設計の建物。大浴場には、あつ湯、ぬる湯、露天風呂、打たせ湯、寝風呂、サウナなどがある。

南町駅から870m

道後舘(日帰り入浴)
道後舘(日帰り入浴)

道後舘(日帰り入浴)

住所
愛媛県松山市道後多幸町7-26
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人1100円、小学生800円/食事付入浴(土・日曜、祝日、要予約)=3300円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~23:00(閉館24:00)
休業日
無休

足湯カフェ坊ちゃん

南町駅から870m

足湯カフェ坊ちゃん

住所
愛媛県松山市道後湯之町道後坊っちゃん広場

道後温泉

有馬、白浜と並ぶ日本三古湯のひとつ。古きよき時代の風情を残す

開湯は縄文時代といわれ、聖徳太子も訪れたという。正岡子規など、ゆかりの著名人は数多い。近代的なホテルが並ぶが、夏目漱石『坊っちゃん』で描かれた道後温泉本館のたたずまいはそのまま。

南町駅から885m

道後温泉
道後温泉

道後温泉

住所
愛媛県松山市道後湯之町、道後鷺谷町ほか
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車すぐ
料金
大人420円、小人160円(本館ほか※コースにより変更あり)
営業期間
通年
営業時間
6:00〜23:00(札止22:30※コースにより変更あり)
休業日
無休(12月に1日臨時休業あり)

道後温泉本館

公衆浴場にして重要文化財。道後に来たらまずはココへ

明治27(1894)年建造の木造三層楼の公衆浴場で、重要文化財に指定。2019年1月より、保存修理工事に伴い、休憩室がある2階以上を休館、1階霊の湯で入浴ができる。

南町駅から885m

道後温泉本館
道後温泉本館

道後温泉本館

住所
愛媛県松山市道後湯之町5-6
交通
JR松山駅から伊予鉄道市駅線道後温泉駅行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料(1時間以内)=大人460円、小人(2~11歳)160円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~23:00(札止22:30)
休業日
無休(12月に1日臨時休)

道後温泉 空の散歩道

全景を見るならココからがおすすめ

道後温泉本館から徒歩3分の小高い冠山にある眺望スポット。最大6人まで利用できる足湯では、源泉かけ流しの道後の湯に浸かりながら、道後温泉本館や道後の町並みを一望できる。

南町駅から886m

道後温泉 空の散歩道

道後温泉 空の散歩道

住所
愛媛県松山市道後湯之町4-30
交通
JR松山駅から伊予鉄道市駅線道後温泉駅行きで25分、終点下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00
休業日
無休(足湯は12月に1日臨時休業あり)

湯神社

温泉の守護二神を祀る。温泉の湧出が止まると湯祈祷が行われる

温泉の守護神である大国主命と少彦名命の二神を祀る。道後では古くから温泉の湧出が止まると、その度に湯神社で湯祈祷が行われてきたという。

南町駅から904m

湯神社
湯神社

湯神社

住所
愛媛県松山市道後湯之町4-10
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

オールドイングランド 道後山の手ホテル(日帰り入浴)

純日本ふうの温泉が楽しめる。館内は英国調のクラシックで統一

コンセプトはオールドイングランド。館内はクラシックな家具で統一された英国調の雰囲気だが、温泉は純日本ふうの造りになっている。石風呂と露天風呂があり、温泉情緒が楽しめる。

南町駅から910m

オールドイングランド 道後山の手ホテル(日帰り入浴)
オールドイングランド 道後山の手ホテル(日帰り入浴)

オールドイングランド 道後山の手ホテル(日帰り入浴)

住所
愛媛県松山市道後鷺谷町1-13
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人1200円、小人1200円/食事付入浴(要予約)=2894円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館、12:00~13:30は入浴不可)
休業日
無休

Art Labo KASURI

伝統ある伊予絣について知る

日本三大絣のひとつ、伊予絣の歴史を伝える資料館。伊予絣の製造工程などを紹介するギャラリーのほか、ポーチやコースターなどの伊予絣製品も販売する。松山ロープウェー街にあり立ち寄りやすい。

南町駅から931m

Art Labo KASURI

住所
愛媛県松山市大街道3丁目8-1
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分
料金
入場料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

愛媛大学ミュージアム

体感型ミュージアムで知の世界に浸る

愛媛大学の学術研究成果を公開。進化する宇宙と地球、愛媛の歴史と文化、生命の多様性、人間の営みといったゾーンを設け、鉱物や昆虫の標本、映像などをとおして関心を高める。

南町駅から962m

愛媛大学ミュージアム

住所
愛媛県松山市文京町3
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内1番環状線松山市駅行きで18分、赤十字病院前下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
火曜(盆時期休、12月28日~翌1月4日休、大学入試センター試験日は臨時休あり)

道後ぎやまんガラスミュージアム

約300点のガラス細工にうっとり

江戸から大正時代にかけて作られたランプや器、カップなど、繊細で優美なガラス約300点を収蔵展示。カフェや庭園を併設し、入館無料で利用できる。

南町駅から968m

道後ぎやまんガラスミュージアム
道後ぎやまんガラスミュージアム

道後ぎやまんガラスミュージアム

住所
愛媛県松山市道後鷺谷町459-1山の手ガーデン内
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩7分
料金
入館料=大人800円、中学生550円、小学生以下無料/ (団体割引15名以上、65歳以上の高齢者、障がい者は700円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(入館受付17:30)、カフェは7:00~22:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む