駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > 山麓

山麓

山麓周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

山麓のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。手染めの美しさを見てみよう「染織アトリエKazu」、和風創作ガラスととんぼ玉の店「大正硝子館」、小樽ならではのローカルフード「ぱんじゅう」の専門店「桑田屋本店」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 53 件

山麓のおすすめスポット

染織アトリエKazu

手染めの美しさを見てみよう

明治時代に建てられた石造り倉庫を利用した、染織の工房とショップ。北国の四季の彩り、日本海の海の美しさをデザインソースとして、心を込めて染め織り上げている。

山麓から3620m

染織アトリエKazu
染織アトリエKazu

染織アトリエKazu

住所
北海道小樽市色内1丁目10-23
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
まわたマフラー=5076円~/まわた糸=5940円(1カセ)/半袖Tシャツ=3240円/コースター=648円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
火曜(年末年始休)

大正硝子館

和風創作ガラスととんぼ玉の店

自社工房で製作された和風の硝子器やオリジナル商品を中心に販売。とんぼ玉を初めとするフュージングアクセサリーやサンドブラストなどの体験メニューも多彩に揃う。

山麓から3680m

大正硝子館
大正硝子館

大正硝子館

住所
北海道小樽市色内1丁目1
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
吹き硝子体験=4180円/とんぼ玉作り体験=1100円~/ウォームワーク体験=1100円~/コールドワーク体験=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

桑田屋本店

小樽ならではのローカルフード「ぱんじゅう」の専門店

ぱんじゅうとは、昭和初期に手頃な値段で登場したパンのような皮の饅頭のこと。たこやき大のおやきの中には、こしあんやクリームをはじめ、全9種の味がぎっしり。

山麓から3685m

桑田屋本店
桑田屋本店

桑田屋本店

住所
北海道小樽市色内1丁目1-12
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
ぱんじゅう=110円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
無休

あまとう運河店

お洒落な雰囲気が漂う、老舗洋菓子屋さん

ロマンあふれる佇まいの小樽運河ターミナルの1階にあり、アイスクリームやケーキを味わえる。店内には焼菓子も販売しているので、お土産にもいい。

山麓から3685m

あまとう運河店

住所
北海道小樽市色内1丁目1-12小樽運河ターミナル 1階
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:45
休業日
無休

小樽運河ターミナル

小樽市指定歴史的建造物内の商業施設

大正11(1922)年に三菱銀行小樽支店として建てられた欧風の建物を再利用。「ぱんじゅう桑田屋」、小樽のワインも数多く取り揃え、スイーツやおみやげなど小樽にちなんだ店が揃う。

山麓から3685m

小樽運河ターミナル
小樽運河ターミナル

小樽運河ターミナル

住所
北海道小樽市色内1丁目1-12
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店、繁忙期・閑散期による変動、イベント等での変動あり)
休業日
無休

旧百十三銀行小樽支店(小樽浪漫館)

歴史的建造物を利用したガラスアクセサリー中心の店

歴史的建造物を利用したガラスアクセサリー中心の店。つい時間を忘れて見入ってしまう。年中クリスマス気分を味わうことができるクリスマスコーナーもある。

山麓から3695m

旧百十三銀行小樽支店(小樽浪漫館)
旧百十三銀行小樽支店(小樽浪漫館)

旧百十三銀行小樽支店(小樽浪漫館)

住所
北海道小樽市堺町1-25
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
アクセサリー=1080円~/ガラスミニチュア=194円~/ガラスクリスマスツリー=2052円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00
休業日
無休

vivre sa vie+mi-yyu

歴史的建造物を生かしたこだわりの雑貨屋

明治期の古民家をリノベーションした雑貨屋。国内外を問わずセレクトした生活雑貨が揃う。アンティークや、道内作家の作品も一部品揃え。

山麓から3710m

vivre sa vie+mi-yyu

vivre sa vie+mi-yyu

住所
北海道小樽市色内2丁目4-7
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩8分
料金
ベレスタ=1620円~/チェコのペン=194円~/レターセット=540円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
月曜、第3火曜、祝日の場合は営業

利尻屋みのや 本店

おもしろい昆布商品をおみやげに

ここは北海道でも珍しい昆布の専門店。沢山の商品が揃っていて迷ってしまう。色々と試食できるのが嬉しい。

山麓から3719m

利尻屋みのや 本店
利尻屋みのや 本店

利尻屋みのや 本店

住所
北海道小樽市堺町1-20
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
湯どうふ昆布=1380円(150g)/アラジンの秘密=1200円(100g)/ホラ吹き昆布茶(醤油・梅)=各780円(50g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店、11~翌4月は~18:00)
休業日
無休

手作り鞄の専門店 水芭蕉

使い込むほど味の出る革製品

北海道を代表する革包職人、板垣英三氏の「いたがき革製品」を全種類揃える店。また、オリジナルの鹿革製品や、革細工のストラップなど、みやげ探しには必見の店だ。

山麓から3721m

手作り鞄の専門店 水芭蕉
手作り鞄の専門店 水芭蕉

手作り鞄の専門店 水芭蕉

住所
北海道小樽市堺町2-15
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩16分
料金
いたがき革製品=972円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休

北のアイスクリーム屋さん

石造りのお店。変わった素材のアイスクリームが豊富

歴史ある石造り倉庫がアイスクリームショップに。豆腐、納豆、わさび、うに、いかすみ、日本酒といった素材を使う変わりアイスクリームが20種ほど。無添加、無着色でさっぱり。

山麓から3724m

北のアイスクリーム屋さん
北のアイスクリーム屋さん

北のアイスクリーム屋さん

住所
北海道小樽市色内1丁目2-18
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
シングル(豆腐・納豆など)=各300円/ダブル=500円/ソフトクリーム=300円/ダブルアイス&ソフト=700円/トリプル=700円/
営業期間
4月下旬~12月上旬
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
期間中不定休

ジャンルで絞り込む