伊豆大島観光ナビ 熱海から45分の離島をドライブでめぐるプラン!日本唯一の砂漠「裏砂漠」にもGO!
高速ジェット船で、熱海港から45分、東京竹芝桟橋から1時間45分で到着する伊豆大島。 東西9km、南北15km、周囲約52kmの、海底火山が噴火をくり返してできた島には、生命力を感じる地球の営み...
トップ > プチ登山・トレッキングのおすすめ記事
1〜20件を表示 / 全 156件
高速ジェット船で、熱海港から45分、東京竹芝桟橋から1時間45分で到着する伊豆大島。 東西9km、南北15km、周囲約52kmの、海底火山が噴火をくり返してできた島には、生命力を感じる地球の営み...
山と高原地図をスマートフォン上でも見ることが出来る「山と高原地図」アプリ。 それとは別にサブスクリプション版の「山と高原地図ホーダイ」アプリがあるのを知っていましたか? 実はこの「山と高原地図...
「そんなに辛い思いをして、登山って何が楽しいの?笑」 山をやる人であれば一度は言われたことがあるだろうこの言葉。 何が楽しくて重たい荷物を背負って汗だくになりながら急な坂を登っているのだろうと...
今やスマホひとつで何でもできる時代。 登山というカテゴリにおいても、山をより楽しむことができるようなアプリが日々多数登場しています。 今回は登山をより楽しむためのおすすめ登山アプリ8選をご紹介...
登山地図を見ていると、登山ルートの上に数字が記載されていることに気付いたことはありますでしょうか? その数値は登山ルートをどれくらいの時間をかけて歩くことができるかを示した「コースタイム」といいます...
マイカーとバス・電車。 某きのこたけのこ論争とまでは行かないけれど、登山者にとって度々話題にあがるこの二つ。 真に登山に向いているアクセス手段はどちらなのでしょうか? 今回はそれぞれの良いか...
数多の登山雑誌やガイドブックに書かれている「初級者」や「上級者」の文字。 言葉の意味合いは分かるけれど、いったい何を持って登山における「初級」「中級」「上級」などの登山レベル分けはなされているの...
登山をする際に、直前まで気がかりなことと言えば‥そう、「山の天気」ですよね。 せっかく準備を整えていざ登ろう!としても土砂降りだったら悲しいもの。 しかし山の天気は変わりやすいものなので、...
登山には危険やトラブルはつきもの、といっても事前準備で防げることは多いはず。 そのひとつが、「登山届」の作成、提出です。 書き方、提出の仕方が分からない、低山で日帰りだから必要ないという意見も...
登山・ハイキング地図の大定番、山と高原地図。 その最新版にあたる山と高原地図2022年度版がいよいよ発売! 今回は登山あるあるとともに、最新版の情報を徹底深堀りしてまいります。...
登山の楽しみで大部分を占めるのは、登り切ったという達成感ではないでしょうか。 自身の登山スキルのステップアップを実感できて、まるでどこまでも歩いていけるような気分になりますよね。 しかし、そん...
日本の屋根を形成する日本アルプスを擁する長野県は登山スポットの宝庫。 日本のアルピニストの聖地と言える長野には、数多くの名山がひしめいています。 その中で今回は、これから登山を始めたい方、もっ...
『日本百名山』より、9座も選定されている北海道は登山スポットの宝庫。 広大な面積の中には数多くの名峰が並び立ち、四季折々多くの登山愛好家を魅了しています。 日本一早い紅葉を迎える大雪山(たいせ...
登山をする人誰しも全員が一度は考えたことがあるであろう、「登山装備の軽量化」。 荷物を減らすことによって身体への負担が減り、登山をより楽しむことができるのは想像がつくけれど、登山装備の軽量化って...
全国有数の存在感を放ち、登山・ハイキングに最適な山を多く有する日本屈指の名山の宝庫「九州」。 世界遺産・屋久島の「宮之浦岳(みやのうらだけ、標高1936m)」をはじめとして、標高1000m後半を...
標高が高い山は少ないものの、日帰り登山・ハイキングに最適な山を多く有する「関西エリア」。 四季折々美しい景観を見せ、個性的な山が多く存在するのも魅力です。 新緑・花が美しい山や、霊験あらたかな...
日本百名山がなく、山の印象が薄い愛知県ですが、実は日帰り登山やハイキングに最適な山が多くあるのはご存知でしょうか。 特に、愛知県の東部・北東部に当たる「奥三河(おくみかわ)」と呼ばれるエリアには、往...
徳島県は、鳴門海峡の渦潮や雄大な緑豊かな自然、歴史・文化が今も残る伝統的な県。自然豊かで魅力たっぷりの徳島県で、この秋はハイキングをしてみませんか? 今回はハイキング初心者の方にもおすすめの、「...
秋の紅葉シーズンも本番を迎える季節となってきました。山ブームにのってハイキングを始められた方も多いのではないでしょうか。休日は3密を避けて、澄んだ空気や美しく色づいた紅葉など、五感を使って秋を楽しみた...
ハイキングといえば、山を登る、というイメージをもっている方が多いかもしれません。しかしここ、長野県にある「千畳敷カール(せんじょうじきカール)」では、山のくぼみを歩いて楽しむことができるハイキングコー...