姫路城 名城の歴史を解説 世界遺産&基本情報もナビゲート
地元で別名「白鷺城」と呼ばれ、世界遺産に登録されている姫路城。 平成の大修理を終えて、内外ともに間近で見学できる大天守は必見です。 姫路城に訪れる前にぜひ知っておきたい城の歴史と、見学のアドバイス...
日本初の世界遺産・姫路城をはじめ、赤穂城跡や龍野城跡など城や城跡が点在する姫路市。
観光地としても全国的に有名ですが、昔から城下町としても栄えていて、姫路駅周辺や姫路城近くには飲食店やショップが立ち並ぶ活気ある街。住みやすい街としても人気のエリアです。
そんな姫路で、ぜひ楽しんでいただきたいのが、パン屋さんめぐり!
姫路のソウルフード・ぶどうパンで有名な歴史のあるパン屋さんから、オーガニックにこだわったお店、古民家を改装した個性的なお店まで、さまざまなパン屋さんがあります。
お気に入りのパン屋さんを増やしてみませんか?
路地に佇むこちらのお店は、温かなランプの光に包まれてレトロな雰囲気が素敵なパン屋さんです。
ひとつずつ丁寧に作られた自家製パンは、焼きあがるとすぐに売れていく人気ぶり。店内にはカフェも併設されていて、アメリカンサイズのボリューム満点のハンバーガーが看板メニューです。
北海道産小麦・はるゆたかブレンドと天然酵母を使用。生地にピーカンナッツとキャラメルチョコチップを練り込み、中に自家製チーズケーキクリームを包み込んで焼き上げていて、とろける甘さが最高です。
国産小麦100%使用した生地に黒トリュフと有塩バターがイン。フランス産の粒塩がいいアクセントに♪
自家製のドーナツ生地にビーフカレーがたっぷり!自家製の角切りパン粉を使って揚げており、サクサク食感がたまりません。
2018年に実店舗ができる前から、イベントなどで人気を博しているcoboto bakery。
こちらのパン屋さんは小麦に強いこだわりを持ち、オーガニックや無農薬の小麦を仕入れ、自家製紛した全粒粉を使用しています。フィリングの野菜やフルーツも、地元食材を使っているので、新鮮でおいしいパンを味わえます。
また、パンを通じて作る人と食べる人の思いをつなげたいという思いから、イベントやパン教室などを積極的に行っています。
低温で焼いたサクサク食感のパイに、アーモンドクリームを乗せてその上にいちごをオン。ブルーベリーやピスタチオもあります。
表面はサクッと、中はフワッと食感のクロワッサン。発酵バターの香りがたまりません。
プラリネ入りのカスタードと生クリームを絞ったシュークリームは、生地にクッキーを乗せているのでサクサク食感も楽しめます。
ミルフィーユは、低温で長時間焼いたサクサクのパイ生地で、バニラ風味のクレーム・パティシエールをサンド。
パティシエである店主の奥様によるスイーツのようなパンも人気です。
煙突があり、昔のヨーロッパの工房のような外観がかわいらしいアマレイア。本場・ヨーロッパに近いハード系のパンから、淡路島産の牛乳を使ったクリームパン、自家製カレーのカレーパンなど、幅広い種類のパンをそろえています。
スペインから輸入した石窯でパンを焼いており、遠赤外線の効果で外はパリッ、中はモチモチの食感が自慢!
姫路市夢前の酒蔵「壼坂酒造」の雪彦山無ろ過原酒を使用した日本酒あんがたっぷり。大人のあんぱんです。
姫路の老舗の蒲鉾屋「ハトヤ」のちくわを使ったパン。まるで本物の磯部揚げのような見た目もユニーク!
ベーカリー コトブキは、昭和15(1940)年創業の老舗店。
こちらの名物は、昭和55(1960)年に登場したぶどうパン。戦後にアメリカからレーズンが輸入され、日本人に食べやすいようにアレンジして広く知られるようになりました。
今や姫路市のスーパーなどでも販売されており、まさに姫路のソウルフードです。
各社で販売されているぶどうパンの中でも、コトブキのものはレーズンが特にやわらかく、長年愛されています。姫路名物のアーモンドバターやあんこ、カスタードを挟んだものなどもラインナップ。
ぶどうパンがおやつにぴったりのラスクに変身!一度食べるとやみつきに。
ペンギンベーカリーは、子どもから年配の方まで気軽に訪れる北海道で人気のパン屋さん。
地産地消を心がけ、広大な北海道の自然で育った食材を多く使っており、地元の味を全国に届けるために2021年8月に西日本初・姫路に進出しました。
北海道産小麦・ゆめちからを100%使用した「とべない食パン」、「ゆめちからの塩パン」をはじめ、バラエティー豊かなラインナップ。
日本カレーパン協会主催カレーパングランプリで最高金賞を受賞した海老カレーパンフォンデュは、特に人気で売り切れることもあるので、早めの時間に買いに行くのがおすすめです。
カレーには、エビが3尾入っており、ルーにも北海道産甘エビオイルがたっぷり練り込まれているので、エビの風味が存分に味わえます。トロトロのチーズもたまりません!
北海道産小麦・ゆめちからを100%使用。中はやわらかくもっちり、耳はサクサク食感で人気です。卵や牛乳、バター、マーガリン、はちみつ、その他添加物は不使用。
シンプルな白パンに中に、豚ひき肉餡がたっぷり!食事としても大満足のボリュームです。
一口頬張ると、小麦の香りがふわりと漂い、幸せな気分になるパン。クロワッサンやベーグル、バゲットなどは、原材料がシンプルなので、職人のセンスが光ります。
いくつかのお店のパンを食べ比べてみましょう。パン屋さんによって、調理法やフィリングがまったく異なる惣菜パンやスイーツパンも遊び心がいっぱい!
地元の方も観光の方も、ぜひ姫路でお気に入りのパン屋さんを見つけてみましょう。
【姫路・ケーキ屋さん】駅近から郊外店まで!特別な日のデコレーションケーキや気軽なレギュラーケーキなど姫路のおいしいケーキ屋さん5選♪
姫路でデートするなら!王道から穴場まで、デートで行きたいスポット20選
【姫路・おしゃれカフェ】姫路駅周辺の路地裏隠れ家カフェから郊外のカフェまで♪ スイーツ自慢やランチも充実の個性が光る姫路のおしゃれカフェ10選
【兵庫】「おひとりさまゴルフ」1人予約 or 1人ラウンドができるゴルフコース5 選
国内・海外の旅行やおでかけに関係するメディアを、20年以上にわたって制作している編集プロダクションの「STORE」です。京都・大阪・神戸をはじめとした関西全域の取材・撮影に毎日飛び回っています。
スタッフはすべて女子なので、スイーツ、グルメ、雑貨、アウトドアなど、女子目線ならではのトレンド情報をキャッチするのが得意です。旅好き、グルメ好き、アウトドア好きを自称するスタッフの集合体。自分たちが楽しむためのホンネがあふれるレポートを、ぜひチェックしてみてくださいね♪