コロナ太りは自転車でダイエット!東京都内のみどころをめぐる1日コースまとめ
外出自粛の日々が続き、近頃では”コロナ太り”などというワードをよく耳にします。 家にいる時間が増え、生活習慣が不規則になったことや、運動不足が主な原因ではないでしょうか。 そこで今回は、シ...
「GRANNY SMITH(グラニースミス)」は「おばあちゃんの味」をコンセプトとし、手作りにこだわる日本発の本格アップルパイの専門店です。
青森や長野の提携農家から直接仕入れるりんごを使用。定番のフレーバーから季節や店舗限定まで、オリジナルレシピのアップルパイを常時8種類以上そろえています。
看板メニューは「ダッチクランブル」。アメリカではどこの家庭でも作られる定番料理で、クランブル※ を乗せたスタイルのアップルパイです。 りんごの爽やかなシャキシャキ感が残るように仕上げられ、食感も楽しめます。
日本ではあまりなじみのない「モラセス」という糖蜜を使用しており、黒糖のような優しい甘さが特徴。
手土産にするならホールで購入するのがおすすめです。
※クランブル:バター、小麦粉、砂糖を混ぜてそぼろ状にしたもの
素材本来の良さを引き出す製法にこだわる、本物志向のティーラテ専門店「CHAVATY(チャバティ)」。
スタッフは最適な茶葉を選ぶために茶園へ赴き、現地で茶摘みまで体験する本格派。手土産にぴったりのテイクアウト限定「ティーテリーヌ・ショコラ」は、北海道産ホワイトチョコレートのまろやかな甘みが濃厚な茶葉の香りをひきたてる、専門店ならではの本格的な味わいです。
しっとりとした食感と茶葉のうまみと香りが凝縮された究極のデザートを、ぜひ体感してみてください。こだわりの茶葉はウバ茶、ほうじ茶、抹茶の3種類からお好みの味を選ぶことができますよ。
女子会のテーブルの主役として、あるいはお祝いの際の贅沢スイーツとして、さまざまなシーンで活躍する究極スイーツです。
「アートキャンディをもっと愉しもう」がコンセプトの「PAPABUBBLE(パパブブレ)」。カラフルでポップなキャンディを販売する、スペイン・バルセロナ発祥のアートキャンディ専門店です。
バルセロナの路地裏をイメージした店内では、路地の突き当りにあたるエリアで職人によるアートキャンディ作りのパフォーマンスが行われており、その見事な技にほれぼれしてしまいます。
「ハート型ロリポップ」770円
約15種類のフルーツの絵柄が描かれている「フルーツミックスキャンディ」や、ハートのモチーフがラブリーな遊び心あふれるキャンディの「ハート型ロリポップ」など、職人の鮮やかな手つきでカットされた、宝石のようなキャンディがずらりと並び、店内を彩ります。
アートキャンディは自分へのご褒美だけでなく、ちょっとした手土産にもおすすめです!
■PAPABUBBLE 青山店(パパブブレあおやまてん)
住所:渋谷区神宮前5-50-6
交通:地下鉄表参道駅B2出口からすぐ
営業期間:通年 営
電話番号:03-6805-1105
営業時間:10:30〜19:30
休業日:無休
料金:フルーツミックスキャンディ=1袋530円
カード:利用可能
老舗からニューウエーブまで、表参道のバラエティに富んだ10件を紹介しました。お好みのお店はありましたか。
手土産は贈る相手が喜んでくれることも楽しみのひとつ。贈る相手の嗜好に思いを馳せて、その時々で最適なお店を選んでみてください。
選び抜いた逸品をプレゼントすれば、きっと真心が伝わるはず。粋な大人の嗜みは銘品の味を知っていること。周囲に喜ばれる手土産上手になりましょう。
東京横浜首都圏関東から全国世界まで、あらゆる情報をお送りします。