梅田周辺の子供の遊び場10選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介
今回は、子供と一緒に行きたい梅田周辺エリアのおすすめ遊び場スポットをご紹介! ふだんはお家の中や近所の公園を遊び場にしている子供たち。 毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊び...
更新日: 2022年3月24日
近年大人気のピスタチオ。「ピスタチオグリーン」と称される明るい緑色と、ナッティで深い味わいがクセになります。メニューにあったらピスタチオスイーツを頼んでしまうという人も少なくないですよね。
ピスタチオは美容や健康にも良いとして注目が集まり、特にスイーツでは人気の食材となっています。今回は、大阪で味わえるピスタチオスイーツの人気店をご紹介します。
まず初めにご紹介したいのは、2021年3月にオープン以来、行列の日々が続く、パティスリー&カフェ「hannoc(ハノック)」です。ホテルやパティスリーで経験を積んだ5人のパティシエは、全員20代。ケーキには考案者の名前が表され、一人一人に活躍できる場を与えることで、洋菓子業界に新たな風を吹き込もうという意気込みが感じられます。
ケーキがキラキラ輝くショーケース
ピスタチオスイーツのラインナップは特に人気ですが、注目のピスチオスイーツは「グリオット・ピスターシュ」や「パリブレスト・ピスターシュ」。ピスタチオをふんだんに使用し、グリオットチェリーとの相性も抜群のピスタチオケーキです。
ピスタチオのジョコンドの土台に、深い味わいのグリオットのゼリーと、ピスタチオの軽いバタークリームとが層になっています。
大繁盛店ならではの悩みを解決するために、カットしやすい形状で作られています。粉々になったピスタチオはトッピングに使用。ピスタチオを無駄なくすべて使い切るということで、hannocのサステイナブルな意識が垣間見られます。
こちらのお店のピスタチオスイーツ人気を不動にしたのは、オープン以来、人気商品である「パリブレスト・ピスターシュ」。フランスの古典菓子をかわいらしく仕上げています。
外がサクッと香ばしく、中はもっちりとしたシュー生地に、イタリア産ピスタチオの濃厚なクレーム・ムースリーヌがたっぷり。その下には、フレッシュないちごと、クレーム・パティシエールに苺を加えたクリームがサンドされています。
濃厚なピスタチオクリームに、苺の爽やかさがアクセントになっており、癖になる味わいです。
コンクリート造りの店内の中央には、ガラス張りの厨房が配置されています。イートインはカウンターも席もあり、作る様子をみながらピスタチオスイーツをいただけます。
時にはパティシエと会話をすることができ、今までにない、ライブ感あるケーキ屋さんです。
新型コロナウイルス感染症予防対策
手指消毒/各席のパーテーションの設置/マスク (フェイスカバー)の着用必須/入口での消毒・検温
Patisserie Ravi,e relier(パティスリーラヴィルリエ)は2009年のオープン以来、変わらぬ人気を維持する実力店。大阪の親しみやすいエリアにあり、おしゃれなパリにありそうな赤い外観が目を惹きます。
扉を開けるとできたてのスイーツの良い香りが漂います。店内はちょっとした小物までセンスがよく、すべてがおしゃれ。オーナーパティシエの服部さんは、お客様にどう楽しんでほしいかと考えて、お菓子を作りこんでいかれるとのこと。
今でこそ、ピスタチオスイーツはよく見かけるようになりましたが、このピスタチオケーキを売り出した頃は、まだそれほど一般的ではありませんでした。
鮮やかなグリーンが印象的なシチリア産のピスタチオムースの中にはチェリーのジュレが。ピスタチオムースの深みとまろやかさ、そしてサッパリした酸味がアクセントとなり、見た目にもフォトジェニックなピスタチオスイーツです。
また、焼き菓子のピスタチオスイーツもあります。「ケーク・ピスターシュ」は生地自体にピスタチオがたっぷり使われ、上からもたっぷりのピスタチオがまぶされていて、ピスタチオスイーツ好きにはたまりません。日持ちもして常温でもち歩き出来るので、手土産にも最適です。
パティスリーラヴィルリエのケーキは個性的で、濃厚なスイーツがそろいます。ピスタチオケーキだけでなく、すべてのケーキ好きにぜひ訪れていただきたい名店です。
新型コロナウイルス感染症予防対策
手指消毒/マスク (フェイスカバー)の着用必須/入口での消毒・検温
続いては、大阪梅田の「LINKS梅田」一階にある「Season &Co.(シーズンアンドコー)」のピスタチオスイーツをご紹介します。
フランスで修行したパティシエが手がける、本格スイーツをいただけるこちらのお店。旬のフルーツをベストなタイミングで提供するというのがポリシーです。
大人気ピスタチオスイーツは、かわいいもの好きにはたまらない、「マリトッツォ」ならぬ、「クマトッツォ」!以前からマリトッツォは人気商品でしたが、そこにチョコレートのくまをのせてみたとのこと。
大人気のため、いつもあっという間に売り切れていたマリトッツォ。そこにクマトッツォという新バージョンも発売され、ファンは大喜びです!
クマトッツォのピスタチオクリームにはストロベリーチョコレートでできたベアが寄り添って、見た目も最高にキュート。あっさり、ふわっとしたバンズに、芳醇なピスタチオクリームがたっぷり。軽い口当たりのクリームなので、あっというまに食べられるピスタチオスーツです。
もう一つのおすすめピスタチオスイーツは「BEARS〜ベアーズ」です。浮き輪のようにみえるパリブレストに、ホワイトチョコレートのくまがコロンと横たわったかわいいピスタチオスイーツ!ピスタチオ以外のフレーバーもありますよ。
若者が多い商業施設に入っていますが、本物のスイーツを求めて、老若男女、多くのファンが訪れるピスタチオスイーツの人気店です。
新型コロナウイルス感染症予防対策
手指消毒/各席のパーテーションの設置/マスク (フェイスカバー)の着用必須/入口での消毒・検温。
大阪の中心ながらも緑が多い癒しのスポット、靭公園。その前にたたずむ「Seiichiro,NISHIZONO(セイイチロウ・ニシゾノ)」は、近隣の方だけでなく、遠方からもスイーツ好きが訪れる人気店です。
様々なスイーツショップや商品のプロデュースを手掛ける西園シェフですが、現場の声、お客様の声を大事にしたいと、お店でのスイーツ作りにこだわっています。
シェフのテーマは「香り」。お客様の記憶に残るお菓子作りを目指しているとのことで、香りを活かす素材にはひとかたならぬこだわりをもっています。
ピスタチオの焼き菓子も、香りを楽しむスイーツのひとつ。数あるピスタチオの中でも世界一質が高いとされる、シチリア島ブロンテ産のピスタチオを使用しています。収穫が2年に一度のため、希少価値が高いこのピスタチオ。ミネラルたっぷりの大地で育つピスタチオは風味が豊かで、焼き菓子にもよく合います。
発酵バターをふんだんに使用したフィナンシェに、香り高いピスタチオが加わり、見た目もほんのり緑色のピスタチオスイーツです。
マドレーヌ・ピスターシュは、ピスタチオを練り込んだマドレーヌ生地の中に、自家製ピスタチオプラリネを絞った贅沢なピスタチオスイーツです。
パレ・プラリネ・ピスターシュはしっとりしたサブレ生地に、ピスタチオを使用した濃厚なプラリネクリームがはいったピスタチオスイーツで、満足感たっぷりな焼き菓子です。気まぐれに販売される商品ですので、出会えたらラッキーですよ!
人気店のため、夕方には生ケーキはほぼ売り切れになります。ピスタチオスイーツ含む焼き菓子も売り切れることが多いので、お目当てのピスタチオスイーツがある場合は早めの時間帯に訪れてくださいね。
新型コロナウイルス感染症予防対策
手指消毒/マスク (フェイスカバー)の着用必須/入口での消毒
最後にご紹介するのは、創業140年以上の歴史を持つ、イタリア発のチョコジェラテリア「Venchi(ヴェンキ)」です。2021年7月、大阪・梅田にある「ディアモール大阪」にオープンし、人気を集めています。
店内には16種類のジェラートや量り売りスタイルのチョコレート「ピック&ミックス」や「プラリネ」が揃います。店舗のディスプレイはヴェンキの世界観を表した独特なスタイル。ジェラートはアートのような美しさです。
歴史あるレシピを守りながら、革新的かつ冒険的な新しいフレーバーの開発も続け、2007年からはジェラートのレシピ開発をスタートしたヴェンキ。イタリア本国と全く同じレシピと製法で毎日おいしいジェラートが作られています。
チョコレートひとつとっても多くのフレーバーがあり、イタリアらしいヘーゼルナッツやピスタチオなど、独自の味の世界を展開しています。
ピスタチオは最高級のブロンテ産。チョコレートやミルクなども、厳選された原材料のみで作られています。
チョコレートとピスタチオがあう!
ピスタチオ味のジェラートは、とにかく濃厚。ピスタチオそのままを食べているような香ばしさを感じます。濃厚だけれど後味がすっきりしているピスタチオスイーツです。
コーンやカップにチョコのトッピング(ラズベリー・チョコビア75%・ヌガティーヌ)を追加することもできます。作り手の楽しいプレゼンテーションも見ものですよ!
サイズと値段
Piccolo(ピッコロ・Sサイズ):702円(税込) ※2フレーバーまで
Regolare(レゴラーレ・Mサイズ):864円(税込) ※3フレーバーまで
Grande(グランデ・Lサイズ):1,080円(税込) ※4フレーバーまで
新型コロナウイルス感染症予防対策
手指消毒/マスク (フェイスカバー)の着用必須/入口での消毒
見た目やおいしさだけでなく、栄養価の高さや、ヘルシーなダイエットにもお役立ちのピスタチオ。スイーツ好きにも、健康を意識する人たちも魅力的な食材で、これからも注目まちがいなし!各店イチオシのピスタチオスイーツをいただいてみてください。
【大阪・日帰り温泉】大阪市内で人気の日帰り温泉17選!アクセス便利な魅惑の日帰り温泉の世界
中崎町のおすすめカフェ5選 大阪で昭和レトロなお散歩が楽しめる街へ!
梅田のおすすめケーキ10選♡ときめく甘さと見た目にうっとり♪
梅田の手土産~今もらいたい、今贈りたいおすすめ手土産10選!
梅田エリアのカレー10選! スパイスたっぷりの一皿でパワーチャージ
大阪の美味しいパフェが楽しめる店5選 こだわりのパフェに会いに行こう
大阪のおしゃれカフェ5選 ひとりでも気軽にくつろげる!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!