姫路城 名城の歴史を解説 世界遺産&基本情報もナビゲート
地元で別名「白鷺城」と呼ばれ、世界遺産に登録されている姫路城。 平成の大修理を終えて、内外ともに間近で見学できる大天守は必見です。 姫路城に訪れる前にぜひ知っておきたい城の歴史と、見学のアドバイス...
更新日: 2023月02月02日
日本初の世界文化遺産・姫路城の周辺や、のどかな郊外にたたずむ、姫路のおしゃれなカフェをご紹介。
散策のひと休みに立ち寄りたいお店や路地裏の隠れ家店、わざわざ目がけていきたい話題のおしゃれカフェもピックアップしました。
ていねいに淹れられるコーヒーやフォトジェニックなスイーツ、彩り豊かなランチなど、各店のこだわりが詰まったメニューもお目当てのひとつ。心がときめく美味しいカフェタイムを姫路で過ごしてみてはいかがでしょう。
※各店の営業や定休日は、状況により変更する可能性があるため、おでかけ前に公式ホームページ、SNSをご確認ください。
2021年にオープンしたカフェ&ショップ「日影(ひかげ)」。姫路市内のヘアサロン「雨と」のオーナーが手がけた話題のカフェです。
グレーや黒を基調としたシックな空間には、プロが愛用するヘアケアアイテムや選りすぐりのスキンケアグッズ、フレグランスなど、「雨と」ならではのこだわりのプロダクトも並びます。
ほかにも、京都唯一の村「南山城村」にある耕作放棄地を再生し、栽培・摘採した茶葉を使ったオリジナルブランド「okagesama」の焙じ茶なども販売されています。
本日のコーヒー550円
「日影」のおすすめメニューは、ハンドドリップコーヒー。豆は浅煎り、中煎り、深煎りの3種類があり、オーダー後に豆を挽き、一杯ずつていねいに淹れてくれます。
産地や焙煎で異なる豆の香りやふくよかな味わいをじっくり楽しみましょう。
この日のフルーツ自家製シロップは「みかん」600円。ティーソーダ割りは+150円。焙じ茶チーズケーキ400円
旬のフルーツで作る自家製シロップを使ったドリンクもおすすめ。果肉がごろごろ入っており、みずみずしい香りや甘みをしっかりと楽しめます。
ティーソーダ割り(+150円)や、クリームソーダ(+250円)など、さまざまな飲み方で味わえるのもうれしいですよね。
もうひとつぜひ味わってほしいのが、「okagesama」の焙じ茶を使ったスイーツ。
焙じ茶チーズケーキや焙じ茶プリン(数量限定)などがあり、口に運ぶと芳ばしい茶葉の香りと味わいが口いっぱいに広がります。
焙じ茶ラテ600円も「okagesama」の茶葉を使用。日影パウンドケーキ350円
店内で焼く自家製パウンドケーキは常時約3種類をラインナップ。アーモンドや抹茶などその日によって異なり、ていねいに作られるやさしい味わいにほっと落ち着きます。
空間を彩るドライフラワーは、オリジナルブランド「はる遠からじ」のもの。
一輪ずつ生花から加工され、その鮮やかで繊細な表情に惹きこまれます。
購入は1輪から可能。おしゃれなスワッグなども人気です。
カフェ店内は、週替わりで作家やクリエイターの作品を展示するポップアップストアのスペースも。訪れるたび素敵な作品と出会えますよ。
姫路では珍しいチョコレート専門店「CHOCODAKE(チョコダケ)」。製菓材料のクーベルチュールチョコレートの販売、自家製のチョコレートアイスクリームやドリンク、スイーツの提供を通して、その魅力を発信するおしゃれカフェです。
試食を兼ねたチョコレートの食べ比べ(平日限定)
クーベルチュールチョコレートは23種類をラインナップ。平日は試食を兼ねて食べ比べができ、好みのチョコレートを発見できます。
ミルクチョコレートひとつとっても、カカオの含有量やブランドによって、甘みや苦み、口どけもさまざま。
奥深いチョコレートの世界に惹きこまれていきますよ。
チョコレートアイスクリーム350円~。写真はミニマムダブル 500円で、ホイップクリームをトッピング(+50円)
気に入ったチョコレートが見つかれば、カウンターで購入ができます。
気軽に楽しむなら、オーナー手作りのチョコレートアイスクリームがおすすめ。常時約10種類が並び、ダブルやトリプルなら食べ比べもできます。
ウィンタードリンク850円(10~3月頃限定)は「gouter(グーテ)」のスコーン付き
秋冬はオペラ社のチョコレートを使ったチョコレートドリンクが登場。クリーミーで甘いカフェオレのような風味の「コンツェルト」と、ナッティーな風味のずっしり濃厚な「カルパノ」の2種類があり、それぞれにファンがいるのだそう。
さくサク!!クロワッサンチョコICEサンド850円(フルサイズは平日限定)
姫路のベーカリー「coboto bakery(コボトベーカリー)」のクロワッサンにチョコレートアイスクリームを挟んだスイーツサンドも人気。
リベイクしたクロワッサンは、発酵バターの風味が広がり、サクサク。2種類のチョコレートアイスや生クリームが少しとろけて、リッチなハーモニーを奏でます。
フルサイズ850円は平日限定ですが、土・日曜、祝日はハーフサイズ450円で楽しめますよ。
(写真提供:PARLAND COFFEE)
姫路城からさらに北に歩くこと約15分。閑静な住宅街の細い裏路地にスペシャルティコーヒーを気軽に楽しめる「PARLAND COFFEE(パーランドコーヒー)」があります。
知らないと通り過ぎてしまう奥まった入り口からアプローチを進み店内へ。木の温もりを感じられるスタイリッシュな空間は居心地がよく、せわしない日常をそっとオフにしてくれます。
本日のコーヒー500円、本日のチーズケーキ480円〜(写真提供:PARLAND COFFEE)
スペシャルティコーヒーの豆は月替わり。特にフレンチプレスで淹れる一杯は、豆の個性やアロマをしっかりと楽しめます。
きめ細やかなスチームミルクのカフェラテやオーガニックの紅茶などもおすすめですよ。
体にやさしい素材で作られるベイクドチーズケーキや焼菓子、サンドイッチといった軽食もあり、コーヒーや紅茶とも相性抜群。それぞれの美味しさを引き立て合い、食べると次のひと口を誘います。
外とつながっているような憩いの空間(写真提供:PARLAND COFFEE)
天気のいい日は中庭を望むウッドデッキのおしゃれなテラス席へ。地元の人々が愛犬の散歩途中に訪れて憩う姿も「PARLAND COFFEE」の日常です。
(写真提供:PARLAND COFFEE)
日差しの温もりや木々の緑に包まれながら、香り高いコーヒーでほっとひと息。
心身を満たしてくれる和みのひと時を過ごしてみてはいかがでしょう。
(写真提供:甘音屋)
素材本来の滋味を引き出した上品な和菓子が評判の「甘音屋(あまねや)」。店名には、和菓子が奏でる「蒸す音」「焼く音」といった「甘い音」の響きを感じてほしいという思いが込められています。
その姫路の人気和菓子店が、築約80年の古民家をリノベーションし、おしゃれカフェ「あまねや」をオープン。洗練された和モダンな空間で、和菓子店ならではのスイーツが味わえます。
和の意匠が随所に息づくカフェスペース。ギャラリーも併設する(写真提供:甘音屋)
WA YOUパフェかさね(抹茶)990円(写真提供:甘音屋)
カフェ限定のWA YOUパフェかさね(抹茶)は、見て美味しい、食べて美味しい贅沢なパフェ。抹茶のエスプーマやゼリー、三笠の生地などの和の素材をふんだんに使った逸品です。
WA YOUパフェ かさね(いちご)1,045円はいちごの季節限定商品
生チョコなどの洋の素材を巧みに合わせたパフェや、旬の素材を使った季節限定のパフェなども登場するのでこちらもお楽しみに。
ほかにも、本わらび粉を使ったわらび餅「真蕨shin warabi」990円も人気です(平日限定)。
作りたてならではのほどよい弾力、つるんとした食感がたまりません。黒蜜またはエルダーフラワーのシロップをかけていただきましょう。
オーダーごとに作るので混雑状況によっては15分以上かかることもあります。
また、店内では「甘音屋」の和菓子も販売。大納言小豆を使った栗入りどら焼き「焼音栗入り」など「あまねや 大津長松店」限定メニューもぜひチェックを。
昔ながらの飲食店や居酒屋などが軒を連ねる、おみぞ筋商店街からすぐの場所にある「段カフェ(だんカフェ)」。レトロな雰囲気のビルの1~3階がお店で、2021年に2階のフロアが全面リニューアル。
SNS映えするおしゃれなハンモックカフェとして注目を集めています。
人気の個室。利用は3人以上
3階で受け付けを済ませたら2階へ。白を基調としたおしゃれな空間は、ゆらゆら揺れるハンモックがいくつもあり、コーヒーを飲んだり、ちょっと昼寝をしたりと思い思いの過ごし方ができます。
店奥には3人以上で利用できる秘密基地のような個室もあり、人気を集めています。
ケーキとドリンクのセットは1,100円〜。ワンオーダー90分制
ハンモックがある2階フロアのメニューは、ケーキセットのみ。オープン当時から人気のガトーショコラやチーズタルトフロマージュなどの手作りケーキ約10種類、ドリンク約25種類から選べます。
ケーキセットは持ち運びしやすいようにおしゃれな箱に入れた状態でサーブ。空間ディスプレイやメニューの細部にも、オーナーや若い女性スタッフのアイデアが光ります。
3階のフロアでオーダーできる夜メニュー、チーズトマト鍋1,100円(ライス付きは+110円)
3階にはこたつ席が配され、まったりくつろぐ姿も。
ランチは手作りのハンバーグや唐揚げなど、ボリュームたっぷりの定食メニューが中心で、秋冬は夜メニューに「ひとり鍋」が登場。キムチチーズ鍋や豆乳鍋、チーズトマト鍋などがあり、シメのリゾットセットも評判です。
1階も2021年12月にリニューアルし、紅茶とパンケーキが味わえるフロアに。こたつで暖まりながら、ふわふわのスフレパンケーキやフレンチトースト、こだわりの紅茶やフレーバーティーなどが味わえます。
1階で楽しめるスフレパンケーキのドリンクセット1,100円
フロアごとに空間やメニューがまったく異なるのも「段カフェ」の魅力。何度でも訪れる楽しみがあるおしゃれカフェです。
■段カフェ(だんカフェ)
住所:兵庫県姫路市紺屋町78 1~3階
電話:079-224-0677
交通:JR姫路駅から徒歩5分
営業時間:11:30〜22:00(L.O.21:00) ※小学生以下の利用は不可
定休日:水曜
駐車場:なし
>>公式Instagramはこちら
姫路の人気パン屋さん「BAKERY 燈 LAMP(ベーカリーランプ)」が営むおしゃれカフェ「café SOL(カフェソル)」。
姫路城からすぐの本町商店街にある姉妹店「Pamela’s Coffee(パメラーズコーヒー)」の角を曲がった路地にたたずむ人気店です。
入り口から通路を抜けると緑に囲まれた中庭が。ペット同伴OK
ショーケースには自家製のケーキがずらり
カフェ店内は、街なかとは思えない開放感あふれる空間が広がり、穏やかな時間が流れています。
ゆったり過ごせるテーブル席はもちろん、晴れた日は中庭に配されたテラス席もおすすめ。
席を決めたらレジカウンターでオーダーをしましょう。
本日のランチ880円~(オーダーは11:00~14:00)。(写真右)フライドチキンのオープンサンド、(写真左)タコライス。ランチをオーダーするとドリンクが100円引きに
本店「BAKERY 燈 LAMP」のパンが食べ放題で楽しめるモーニング、粗挽きビーフ100%のジューシーなパテを自家製バンズでサンドしたハンバーガーなど、こだわりのパンを使ったフードも「café SOL」ならでは。
日替わりで内容が変わる「本日のランチ」も人気で、この日は3種類のメニューが登場。写真の「フライドチキンのオープンサンド」は、焼いたバゲットの上に、数十種類のスパイスをきかせたチキンがたっぷりのって食べごたえ満点。
大き目のお肉がごろごろ入ったスパイシーなタコライスもあとを引くおいしさです。
本日のケーキ550円、カフェラテ550円
ショーケースには、St.セバスチャンチーズケーキや台湾ティラミスなどの手作りケーキも並びます。オープンから11時まで、14時から16時は、サンドイッチもオーダー可能。
「クリームチーズ&自家製粒あんバナナ」といったおやつ系のサンドイッチも気になります。
厳選した豆で淹れるクリーミーなカフェラテや自家製シロップを使ったドリンクなどと一緒に堪能しましょう。
「café SOL」では、近所の姉妹店「Pamela’s Coffee(パメラーズコーヒー)」のパンのイートインや、ドリンクのテイクアウトもできます。姫路城散策時のランチや休憩にぜひ訪れてみてくださいね。
(写真提供:Zakka Hina)
JR香呂駅前にわざわざ目がけて訪れたいおしゃれな雑貨&カフェ「Zakka Hina(ザッカヒナ)」があります。
卓越したセンスを感じるディスプレイ。ドライフラワー作家・waccaさんの作品も(写真提供:Zakka Hina)
アンティーク調の家具や雑貨が映えるシャビーシックな空間は、ディスプレイのお手本にしたくなるセンスのよさ。
器やアクセサリー、暮らしを彩る雑貨や作家メイドの小物などを展示販売しています。
季節の野菜たっぷりのワンプレートランチ1,100円は前日までに要予約(写真提供:Zakka Hina)
彩り豊かなランチやスイーツもお目当てのひとつ。旬の素材を使ったおかずや雑穀米のご飯などがのったワンプレートランチは前日までに要予約。
ドリンクやミニデザート付きで1,100円という良心的な価格も魅力です。
パフェの内容は月替わり。写真は9月に登場した黒蜜きなこパフェ(写真提供:Zakka Hina)
カフェタイムには、季節のパフェ 880円をぜひ。ごろっと入ったフルーツや旬の素材、クリームなどの組み合わせやフォトジェニックなルックスが秀逸です。
ランチ後のデザートにいただくなら、ミニサイズ(480円)はいかがでしょう。
ヒナカヌレ1個200円
外はカリカリ、中はもっちりとした自家製のヒナカヌレ200円は、手土産やテイクアウトにも人気です。
ラム酒を使わずシンプルな素材で作られており、旬のフルーツを添えたものや季節のイベントに合わせてデコレーションされた限定カヌレも登場するのでSNSをチェック。
香り豊かなコーヒーや自家製フルーツソースを使ったドリンクとのペアリングもおすすめです。
こだわりの材料で作られる「BRUNO」のおうちパンを使用した「アイスのおうち」880円(ドリンク付き)は、食べるのがもったいないほどのかわいさ。
数量限定のスイーツなので、こちらも事前にSNSをチェックしてからおでかけを。
【姫路・ケーキ屋さん】駅近から郊外店まで!特別な日のデコレーションケーキや気軽なレギュラーケーキなど姫路のおいしいケーキ屋さん5選♪
【姫路・パン屋さん】姫路駅周辺から郊外店まで地元で愛されるパン屋さんおすすめ5店~こだわりの小麦に焼き方までお店のセンスが光ります♪
姫路でデートするなら!王道から穴場まで、デートで行きたいスポット20選
【兵庫】「おひとりさまゴルフ」1人予約 or 1人ラウンドができるゴルフコース5 選
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!