栃木【日光・那須】どんなとこ? 知っておきたい基本情報!
栃木県のなかでも北側に位置する日光・那須エリアは、豊かな自然が広がる観光地が点在している。歴史ある日光、動物たちとふれあえる那須など、四季を通しての楽しみが満載だ。...
更新日: 2023年9月12日
2023年の栃木県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。
見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。
写真や営業時間、アクセス情報などその他情報も盛りだくさん。
ぜひ、参考にして色々な紅葉スポットを訪れてみて下さい。
豪快な滝とともに楽しむ奥日光の紅葉
中禅寺湖に注ぐ湯川にあるこの滝は、男体山の噴火によってできた溶岩の上を210mにわたって流れ落ち、滝つぼ近くの岩で二分されます。その姿が竜の頭、そして両側の滝が竜のヒゲのように見えるため「竜頭」の名となりました。滝の正面には観瀑台があり、滝を包み込むように広がる赤色に色づいた木々は見事です。
散策コース上で見られる美しい紅葉の風景
奇岩怪石と紅葉、鬼怒川の流れが織りなす秋の風景が人々を魅了する景勝地。鬼怒川沿いに遊歩道が整備されており、龍王峡駅からむささび橋までの全長2km(約1時間)の散策コースは景観の変化を楽しめます。鬼怒川・川治温泉の両温泉からは車で約10分とアクセスも便利ですよ。
新緑や紅葉が楽しめるドライブコース
国道121号の龍王峡付近から、国道400号の中塩原・逆杉(塩原八幡宮)付近にかけて走り、鬼怒川温泉と塩原温泉を結ぶ、標高1000mを超える高原道路。その名のとおり沿道の紅葉が見事です。途中には「太閤下ろしの滝」や「白滝」などの名所もあります。
本州最大級の吊り橋をドキドキ散歩
全長320mで、ワイヤーで支える無補剛桁歩道吊橋としては本州最大級の規模を誇り、緑色の橋の上からは塩原ダムの四季折々の景色が堪能できます。特に紅葉シーズンは絶景で、赤や黄色に色づいた木々が湖面に映えて美しいですよ。
歩きながら色づく渓谷の自然美を楽しもう
塩原温泉ビジターセンターから回顧(みかえり)吊橋までの歩道。途中、箒川ダムの景観も楽しめる「やしおコース」や「回顧コース」など、7つのハイキングコースがあり、自然を満喫できます。「七ツ岩吊橋」や「布滝」、「福渡不動吊橋」など見どころが多く、ブナやミズナラの紅葉が見られる名所です。
眼下に広がる大パノラマと、山頂や山腹の紅葉を楽しむ
茶臼岳、朝日岳、南月山、三本槍岳、黒尾谷岳は那須五峰と呼ばれ親しまれています。中でも茶臼岳は那須五峰の中央に位置し、中腹の姥ヶ平は紅葉スポットとしても知られています。姥ヶ平は那須ロープウェイ山頂駅から登山道を1時間程度歩いた先にあります。
険しい断崖絶壁の渓谷を彩る紅葉の絶景
川俣ダム付近の深度100mにもおよぶ切り立った岩壁が、約2kmにわたり広がる峡谷。秋には険しい峡谷が色づき、印象的な風景を見せます。荒々しいむき出しの岩肌と、紅葉が織りなすコントラストはすばらしく、「とちぎの景勝100選」に選ばれています。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!