【栃木】お出かけ前に!季節の見どころチェック!
栃木は四季それぞれに見るべき、体験すべき、食べるべきものがめじろ押し。いちばんいい時期に訪問できるよう、カレンダーをチェックしておこう。...
関東屈指の大自然を誇る日光・那須エリア。自然が織りなす四季折々の風景が楽しめるとあって多くの観光客が訪れる。このエリアならではの自然美を楽しもう。
那須
季節:春
観光農園型の植物園として知られる那須フラワーワールド。那須高原から車で20分と近く、注目のスポットとして多くの観光客が集まる。特に5月に彩り豊かに咲き誇るアイスランドポピーはまさに圧巻。一面色とりどりの花の中を散策したい。
5月上旬〜中旬
いろいろな種類のアイスランドポピーが咲き乱れる。春はそのほかにも、ネモフィラやリナリアなども楽しめる。
那須フラワーワールド
那須
季節:春
標高1100mの那須高原の中腹に広がる八幡ツツジ園地には、約23ha一面に約20万本のヤマツツジやレンゲツツジが咲き誇る。環境省指定「かおり風景100選」にも選ばれており、見るだけでなく香りも楽しめる。
5月中旬〜下旬
木道のハイキングコースが整備されて歩きやすく、開花期間は平日でも賑わいをみせる。
八幡のツツジ
日光
季節:秋
日光といえば紅葉スポットがたくさんあるが、そのなかでも華厳ノ滝は人気スポットのひとつ。滝周辺には紅葉する木々がたくさんあること、標高が高く寒暖差が激しいこともあり、赤や黄の鮮やかな色彩と、壮大な滝とのコラボレーションが楽しめる。
10月上旬〜下旬
見ごろの期間は比較的短く、遠方からも観光客が訪れるため混雑が予想される。早めの到着を心がけたい。
・明智平展望台
・華厳ノ滝
那須
季節:秋
那須連山のひとつ。モミジ、ナナカマド、ドウダンツツジなどが鮮やかな赤や黄に紅葉する。那須連山の主峰・茶臼岳には山腹から9合目にかけてロープウェイがかけられており、ゴンドラからの眺望が特に素晴らしいと人気のスポットだ。
9月下旬〜10月中旬
その年により多少時期は前後するものの、9月下旬には色づき始め、見ごろは10月上旬〜中旬。
那須ロープウェイ
日光
季節:冬
400haの、日光国立公園内にある湿原。標高1400mの高地に位置し、冬は積雪もある。ハイキングに適した初夏や秋とはひと味違う、静寂の戦場ヶ原を訪れるなら、早朝がおすすめ。
12月下旬〜3月上旬
例年10月下旬から11月にかけて初雪が降り、12月には積雪。防寒対策を万全にしたい。
戦場ヶ原
気温の出典:気象庁。見ごろは例年の目安です。
平均気温
日光 -0.7℃
那須 1.6℃
平均気温
日光 5.0℃
那須 7.8℃
平均気温
日光 9.9℃
那須 12.6℃
道の駅 明治の森・黒磯の菜の花(那須)
見ごろ:5月上旬〜下旬
平均気温
日光 13.7℃
那須 16.1℃
千手ヶ浜のクリンソウ(日光)
見ごろ:6月上旬〜下旬
戦場ヶ原のワタスゲ(日光)
見ごろ:6月上旬〜下旬
平均気温
日光 17.7℃
那須 19.8℃
霧降高原キスゲ平園地のニッコウキスゲ(日光)
見ごろ:6月下旬〜7月中旬
平均気温
日光 18.7℃
那須 21.0℃
道の駅 明治の森・黒磯のヒマワリ(那須)
見ごろ:8月上旬〜下旬
平均気温
日光 14.9℃
那須 17.1℃
那須フラワーワールドサルビア(那須)
見ごろ:7月下旬〜10月上旬
平均気温
日光 9.1℃
那須 11.4℃
いろは坂の紅葉(日光)
見ごろ:10月中旬〜下旬
平均気温
日光 4.0℃
那須 6.1℃
平均気温
日光 -1.0℃
那須 1.2℃
平均気温
日光 -4.1℃
那須 -1.8℃
平均気温
日光 -3.9℃
那須 -1.6℃
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。