都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山形県 x ショッピング・おみやげ

山形県 x ショッピング・おみやげ

山形県のおすすめのショッピング・おみやげスポット

山形県のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「たいようパン」、鶴岡土産のテーマパーク「HOUSE清川屋」、米沢牛で巻いたおにぎり牛賜(ぎゅうたま)が人気「肉の斎藤」など情報満載。

81~100 件を表示 / 全 173 件

山形県のおすすめスポット

HOUSE清川屋

鶴岡土産のテーマパーク

庄内の魅力を詰め込んだ新感覚の体験型みやげ店。和洋菓子の定番からオリジナルスイーツ、旬のフルーツ、地酒、漬物、伝統工芸品など、豊富に品揃え。売り場中央のキッチン「厨~くりや~」では毎週末、食のイベントを開催。ゆったりとしたカフェスペースもあり、旅の疲れを癒せる空間にもなっている。

HOUSE清川屋
HOUSE清川屋

HOUSE清川屋

住所
山形県鶴岡市馬場町8-13鶴岡商工会議所会館 1階
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで10分、市役所前下車すぐ
料金
だだっパイ=855円(6個入り)/だだっ子=855円(6個入り)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店)、7~8月は~18:00(閉店)
休業日
無休

肉の斎藤

米沢牛で巻いたおにぎり牛賜(ぎゅうたま)が人気

すき焼きのタレがしっかりと染み込んだおこわを、米沢牛のモモ肉で包んだおむすび。贈答品として人気が高い。

肉の斎藤
肉の斎藤

肉の斎藤

住所
山形県東置賜郡川西町上小松1792
交通
JR米坂線羽前小松駅から徒歩5分
料金
牛賜=525円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
火曜

シベール ファクトリーメゾン

おやつ、おみやげにぴったりラスク

1本1本手作業で作ったフランスパンに、手仕上げのシャトーバターを使って焼き上げるラスク。軽い歯ごたえとさわやかな甘みは手がとまらなくなってしまうおいしさ。

シベール ファクトリーメゾン
シベール ファクトリーメゾン

シベール ファクトリーメゾン

住所
山形県山形市蔵王松ヶ丘2丁目1-3
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで15分
料金
色彩りラスク=1080円~(1箱)/ラスクフランス=432円~/にっこりロール=1026円/バウムクーヘン=1026円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00
休業日
無休(1月1日休)

川の駅 ヤナ茶屋もがみ

地場産品を買って鮎を味わう

地元ならではのみやげや、地場の新鮮な野菜を販売。鮎の塩焼きや、田楽などを食べられるのがうれしい。9月から11月には名物の松原鮎もお目見え。併設の足湯にも浸かりたい。

川の駅 ヤナ茶屋もがみ

川の駅 ヤナ茶屋もがみ

住所
山形県最上郡最上町志茂柳ノ原1469-7
交通
JR陸羽東線瀬見温泉駅から徒歩20分
料金
そば、うどん=500円~/アユ(塩焼き・田楽)=500円/しそ巻き=600円/最上町産そば粉使用十割そば=800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30
休業日
無休(1月1日休)

峠の力餅米沢支店

モチモチのこし餡大福

山形産の餅米のみで仕上げ、こしあんが入った大福。素朴な味わいに、ふるさとのぬくもりが伝わってくる。山形新幹線の中で、お土産として販売されている。

峠の力餅米沢支店
峠の力餅米沢支店

峠の力餅米沢支店

住所
山形県米沢市駅前3丁目4-9
交通
JR山形新幹線米沢駅から徒歩3分
料金
峠の力餅=600円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:30
休業日
木曜、祝日の場合は営業

まめとうや

元祖東根豆糖をつくる老舗

シャモジで行なう砂糖掛けと乾燥の工程を70回以上繰り返す、家伝の秘法を守る豆菓子「元祖東根豆糖」を製造・販売している。根気強い手作業で生み出される凹凸の舌ざわり、ほどよい甘さと香ばしさがたまらない。

まめとうや
まめとうや

まめとうや

住所
山形県東根市本丸南1丁目12-26
交通
JR山形新幹線さくらんぼ東根駅からタクシーで7分
料金
東根豆糖バラ詰め(同ピロー包装あり)「落花生・黒砂糖」「落花生・白砂糖」「青大豆・黒砂糖、白砂糖」=540円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
不定休

んめぃ菓 信濃屋

多くの人から支持を得ている和洋郷土菓子店

すいーとポテト、だだちゃ豆の生クリーム大福など多くの人から支持を得ている店。季節限定の和菓子も味わえる。伝統と歴史、和菓子屋ならではの遊び心からできるスイーツは絶品。

んめぃ菓 信濃屋
んめぃ菓 信濃屋

んめぃ菓 信濃屋

住所
山形県鶴岡市日吉町6-24
交通
JR羽越本線鶴岡駅から徒歩10分
料金
だだちゃ豆ロール=1080円/すいーとポテト(9~翌年5月)=800~2500円/いづめこ大福(だだちゃ豆)=140円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休(1月1日休)

丸十仲野酒店

山形の名酒「出羽桜」を種類豊富に扱う

出羽桜酒造の隣に店を構える老舗酒店。「出羽桜」を中心とした酒を取りそろえ、季節ごとのおすすめの酒を試飲できる。6~9月限定で甘酒を使ったソフトクリームを販売。

丸十仲野酒店

丸十仲野酒店

住所
山形県天童市一日町1丁目4-12
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩20分
料金
出羽桜 出羽の里=1430円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
月曜、祝日の場合は営業

愛とパン

ユニークな自家製パンがずらり

「食べて幸せな気持ちになるパン」がコンセプトの店。松岬公園の近くにある店なので、散策の折に寄ってみたい。オレンジと茶色に彩られた外観が目印。

愛とパン
愛とパン

愛とパン

住所
山形県米沢市松が岬1丁目1-14
交通
JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで10分、上杉神社前下車、徒歩10分
料金
うこぎメロンパン=147円/手作りクリームパン=151円/無添加食パン=238円/自家製天然酵母いちじくと胡桃=216円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
日曜(12月31日~翌1月3日休)

戸沢藩船番所

最上の自然を船頭と共に

入り口は江戸時代の船番所が再現されている。最上川芭蕉ライン舟下りの乗船所でもあり、また山形の物産が豊富にそろう。

戸沢藩船番所

住所
山形県最上郡戸沢村古口86-1
交通
JR陸羽西線古口駅から徒歩7分
料金
乗船料=中学生以上2200円、小学生1100円、幼児無料/特別船乗船料=中学生以上2700円、小学生1350円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、12~翌3月は9:00~16:30
休業日
無休

十一屋

十一屋

住所
山形県鶴岡市藤浪1丁目83-1

山形まるごと市 蔵王温泉会場

新鮮な地元食材が揃う

地元農家が心をこめて作った野菜や漬物、果物の直売市。おすすめの調理法を教えてもらったりと、地元の人たちとのやりとりも楽しみのひとつ。「玉こんにゃく」や「湯の花」、「イガモチ」などの山形名物を購入することができる。

山形まるごと市 蔵王温泉会場

住所
山形県山形市蔵王温泉13
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで40分、終点下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
6~10月
営業時間
6:00~8:00
休業日
期間中月~土曜(臨時休あり)

郷土名産品 山形銘店

定番の山形みやげがそろう

JR山形駅直結のショッピング施設「S-PAL山形」内にある。県内の銘菓や漬物、そばなど幅広く取り扱う。

郷土名産品 山形銘店

住所
山形県山形市香澄町1丁目1-1
交通
JR山形駅直結
料金
さくらんぼきらら=588円~(6個入り)/おしどりミルクケーキ=216円~(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(S-PAL山形の営業時間に準じる)
休業日
S-PAL山形の休業日に準じる

産直あぐり

野菜から生花まで揃う

地元農家がとれたて新鮮なうちに直接店に搬入している。季節の野菜、果物から米、肉類、生花、加工品など豊富な商品が並ぶ。あぐりで製造している、オリジナル商品も魅力。

産直あぐり

産直あぐり

住所
山形県鶴岡市西荒屋杉下106-3
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通上田沢行きバスで25分、川原村下車、徒歩10分
料金
野菜・果物=時価/くだものジュース=220円~/JA櫛引農工連漬物=324円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1~4日休)

阿部彌太郎商店

畳の縁で作ったオリジナルグッズ

明治19(1886)年創業の老舗ござや。畳の縁を使った名刺カードケースのほかにも、各種バックあり。バックインバックも大好評。

阿部彌太郎商店

阿部彌太郎商店

住所
山形県酒田市一番町12-18
交通
JR羽越本線酒田駅から徒歩13分
料金
畳縁名刺・カードケース=300円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(12~翌2月は~17:00)
休業日
日曜

長井ブルワリークラフトマン

地場食材を使ったクラフトビール

長井市の良質な水で造るクラフトビール。フレーバーには、長井産の野草などを使っている。おしゃれなラベルでギフトにもぴったり。

長井ブルワリークラフトマン

住所
山形県長井市泉677-11
交通
山形鉄道時庭駅から徒歩17分
料金
ひょうペールエール=700円(330ml)/くきたちIPA=700円(330ml)/秘伝豆のきなこペールエール=700円(330ml)/ (変更の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00
休業日
月~金曜、祝日の場合は営業(臨時休あり、要問合せ)

老舗 長榮堂 本店

富貴豆は不動のロングセラー

明治19(1886)年創業の老舗。厳選した青えんどう豆を匠の技でふっくら炊き上げた「富貴豆」が定番の人気商品。富貴豆を使ったまんじゅうや羊羹なども好評。

老舗 長榮堂 本店

老舗 長榮堂 本店

住所
山形県山形市印役町1丁目2-32
交通
JR山形駅からタクシーで13分
料金
富貴豆=324円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30
休業日
無休

ジャンルで絞り込む