都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 茨城県 x ショッピング・おみやげ

茨城県 x ショッピング・おみやげ

茨城県のおすすめのショッピング・おみやげスポット

茨城県のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。茶碗、水指など、笠間焼の茶道具、工芸品を多数そろえた店「茶道具・陶工芸 さかさ川」、新スタイルの結城紬を提案「結城 澤屋」、「メゾン コートダジュール」など情報満載。

121~140 件を表示 / 全 167 件

茨城県のおすすめスポット

茶道具・陶工芸 さかさ川

茶碗、水指など、笠間焼の茶道具、工芸品を多数そろえた店

笠間焼の茶道具、工芸品を多数そろえた店。茶碗、水指など目の保養になりそう。茶道教室も開催している。

茶道具・陶工芸 さかさ川
茶道具・陶工芸 さかさ川

茶道具・陶工芸 さかさ川

住所
茨城県笠間市笠間2257-1
交通
JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで15分、ギャラリーロード下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
木曜

結城 澤屋

新スタイルの結城紬を提案

結城紬の老舗「奥順」がプロデュースする着物屋。伝統を守りつつ、今の価値観に沿う新しい着物やアイテムを取りそろえている。限定品も多数用意。

結城 澤屋
結城 澤屋

結城 澤屋

住所
茨城県結城市結城12-2
交通
JR水戸線結城駅から徒歩15分
料金
着物(仕立て代込)=184000円~/帯揚げ=8640円~/帯留め=4370円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:00、土・日曜、祝日は10:00~
休業日
火曜(年末年始休)

旅の駅 結城つむぎセンター

結城市の特産品と茨城名産のほしいもの販売

本場結城紬をはじめとする結城の伝統工芸品、特産品、みやげ物の販売をしている。“旅の駅”は経済産業省認定の観光施設。食事処では手打そばや特産ローズポークを使った料理がある。

旅の駅 結城つむぎセンター

旅の駅 結城つむぎセンター

住所
茨城県結城市下り松6丁目6-3
交通
JR水戸線結城駅から徒歩15分
料金
結城つむぎのコースター=2300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
無休

大子ブルワリー

森の地ビールをおみやげに

地ビールの醸造元。奥久慈の湧き水でつくる「やみぞ森林(もり)ビール」はのどごしの良い「ピルスナー」、芳香の「へレス」フルーティな「ヴァイツェン」季節の「シーズンビール」の4種類。

大子ブルワリー

大子ブルワリー

住所
茨城県久慈郡大子町上金沢1653
交通
JR水郡線常陸大子駅から茨城交通盛泉行きバスで13分、志那志口下車すぐ
料金
やみぞ森林(もりの)ビール=3100円(330ml、6本セット)、4600円(500ml、6本セット)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00、19:00~は要予約)
休業日
不定休

陶之助

シンプルながら飽きない作品

江戸時代から続く老舗の窯元が営むギャラリーショップ。カフェを併設しており、笠間焼の器を使ったランチが好評だ。

陶之助

住所
茨城県笠間市笠間4036
交通
JR水戸線笠間駅からタクシーで10分
料金
オリジナルフリーカップ=1400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(時期により異なる)
休業日
金曜、第3木曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

ヤマサ水産

地場ハマグリや各地の魚介を卸値で販売。ほかに加工品などもある

店舗は那珂湊港のすぐ向かい。地元で水揚げされた新鮮なハマグリ、各地の魚介や干物などを問屋価格で販売。ほかに、カツオ、アンコウ、イワシ、サンマや、加工品などもある。

ヤマサ水産

ヤマサ水産

住所
茨城県ひたちなか市湊本町21-13
交通
ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅から徒歩7分
料金
本ハマグリ=時価/
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:30
休業日
不定休(1月1日休)

空のえき そ・ら・ら

小美玉市の魅力を発信する

出荷量日本一の小美玉市の卵や特産物がそろう直売所をはじめ、ビュッフェレストランや、地元農家のおいしい創作料理が味わえる軽食店などもある。週末は音楽や大道芸でにぎわう。

空のえき そ・ら・ら
空のえき そ・ら・ら

空のえき そ・ら・ら

住所
茨城県小美玉市山野1628-44
交通
JR常磐線石岡駅から関鉄グリーンバスで35分、空のえきそ・ら・ら下車すぐ
料金
納豆おこし=390円/飲むヨーグルト=145円~(130ml)/ヨーグルト=144円~/納豆ふりかけ=630円/レストランビュッフェ=1490円(大人)、1029円(小学生)、540円(幼児)、1241円(65歳以上)/おみたまプリン=515円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、10~翌3月は~17:00(店舗により異なる)
休業日
無休

丸八水産

鮮魚も干物も豊富

那珂湊おさかな市場の中にある店。新鮮な干物や乾物などの海産物がリーズナブルな価格で購入できる。試食にも気軽に応じてくれるなど、温かい対応がうれしい。

丸八水産
丸八水産

丸八水産

住所
茨城県ひたちなか市湊本町19-8那珂湊おさかな市場内
交通
ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅から徒歩12分
料金
サンマのみりん天日干し=500円~(4枚)/とろサバみりん干し=700円/特大とろサバ開き=800円(2枚)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00
休業日
不定休

将門煎餅本舗

昔ながらのシンプルな堅焼き煎餅

関東平野の厳選された米に野田のしょう油を使用した、煎餅一筋の店。煎餅は厚い順に、極上厚焼、厚焼、薄焼、そしてさらに薄いパリパリ焼きがある。種類は青のり入りなど。

将門煎餅本舗
将門煎餅本舗

将門煎餅本舗

住所
茨城県坂東市岩井4448
交通
つくばエクスプレス守谷駅から関東鉄道岩井バスターミナル行きバスで40分、岩井局前下車すぐ
料金
厚焼=648円(10枚入)/薄焼=540円(14枚入)/将門の里(詰め合わせ)=1620円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:30
休業日
火曜

潮来にしくら

昭和44(1969)年創業の手焼きせんべい店

潮来産コシヒカリと天然醸造のたれを使い、炭火で手焼き。醤油、ごま、唐辛子などが並び、香ばしくて懐かしい味わい。店内で実際に焼いているところを見られ、手焼き体験も可(要予約)。

潮来にしくら

住所
茨城県潮来市潮来1086-33
交通
JR鹿島線潮来駅から徒歩10分
料金
手焼きせんべいしょうゆ=480円(6枚)/揚げもちあまからもち=540円(180g)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00(閉店)
休業日
無休

かまげん

笠間焼を中心に作家や窯元の作品を揃える

笠間焼を主に、近在の作家や窯元の作品を展示・即売。高級感のある外観だが、日常食器や作家小品など手頃な物も多い。2階では個展や企画展を開催。気軽にのぞいてみよう。

かまげん
かまげん

かまげん

住所
茨城県笠間市笠間2255-3
交通
JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで15分、ギャラリーロード下車すぐ
料金
湯呑=540円~/コーヒーカップ=1620円~/花瓶=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

森田水産

地元産をはじめ全国から集まった旬の新鮮な魚介類を売る魚問屋

広大な店内には目の前の那珂湊港から揚がった新鮮な魚介類、全国から集められた旬の魚たちがズラリ。売り手の威勢のいい掛け声が響く、活気に満ちた魚問屋だ。

森田水産
森田水産

森田水産

住所
茨城県ひたちなか市湊本町21-7
交通
ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅から徒歩15分
料金
トロアジ開き=780円(4枚入)/わかめ極上=1300円(410g)/ホタテ=時価(15枚入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(時期により異なる)
休業日
無休(1月1日休)

お醤油屋さんのおせんべい本舗本店

醤油工場が作る煎餅

上質の原料を使用し、お米の風味、醤油の香りなど、昔からの伝統を守ったせんべいを販売。醤油工場直営であり、醤油屋がこだわりをもって造るだけに味は確か。

お醤油屋さんのおせんべい本舗本店
お醤油屋さんのおせんべい本舗本店

お醤油屋さんのおせんべい本舗本店

住所
茨城県筑西市海老ヶ島743
交通
JR水戸線下館駅からタクシーで20分
料金
こわれせん=400円(500g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1~2日休)

あべ川 木内

那珂湊のご当地スイーツ「あべ川」

那珂湊のご当地菓子「あべ川」は、小麦粉の生地に黒糖入りの甘いタレときな粉をまぶしたお菓子。昔ながらのやさしい味わいが評判。

あべ川 木内

あべ川 木内

住所
茨城県ひたちなか市釈迦町7-33
交通
ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅から徒歩5分
料金
あべ川=70円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(タレがなくなり次第閉店)
休業日
不定休

黄金屋

外はサクサク中はしっとりなめらか

真壁平四郎伝説からとった名の手作り最中は、甘さひかえめで上品な味わいが好評の一品。名にあやかって、この最中を食べると出世するとの逸話もある。

黄金屋
黄金屋

黄金屋

住所
茨城県桜川市真壁町真壁374
交通
つくばエクスプレスつくば駅からつくばス筑波山口行きで46分、終点で桜川市バス真壁庁舎前行きに乗り換えて19分、下宿下車、徒歩4分
料金
ハニーカステラ=120円/栗まん=150円/平四郎最中=150円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
月・水・金曜(1月1日休)

蔵出し焼き芋かいつか

極上と評判の焼き芋を販売

糖度が高く、スイートポテトのように甘くてとろけるとリピーター続出の焼き芋を販売。カフェも併設している。

蔵出し焼き芋かいつか

蔵出し焼き芋かいつか

住所
茨城県かすみがうら市大和田地蔵前517
交通
JR常磐線土浦駅からタクシーで25分
料金
特選蔵(紅天使)=810円(500g)・1570円(1kg)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00
休業日
無休(臨時休あり)

磯原まんじゅう本舗 やまみつ屋

蒸したて磯原まんじゅう

クラシックなどのBGMが流れ、心が和む菓子とお好きなドリンクで楽しめる。名物磯原まんじゅうは男性客にも好評。季節毎にオリジナルのお菓子が充実。

磯原まんじゅう本舗 やまみつ屋
磯原まんじゅう本舗 やまみつ屋

磯原まんじゅう本舗 やまみつ屋

住所
茨城県北茨城市磯原町磯原2丁目197
交通
JR常磐線磯原駅から徒歩10分
料金
磯原まんじゅう=84円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店)、磯原まんじゅうは14:00~15:00頃売り切れ次第終了
休業日
不定休

荒井味噌

ふるさとの味を筑波から届ける

吟味された素材を使用し手間ひま掛けて作る味噌の専門店。昔ながらの手法で木樽に仕込み、手造りのこうじを使用。味噌「筑波誉」やオリジナルこうじを使った甘酒が人気。

荒井味噌
荒井味噌

荒井味噌

住所
茨城県常総市水海道宝町2675
交通
関東鉄道常総線水海道駅から徒歩5分
料金
超特撰白糀みそ(国産大豆仕込、甘口)=700円(1kg)/超特選赤だし米糀みそ(国産大豆仕込、中甘口)=700円(1kg)/筑波誉あま酒(砂糖無添加)=430円(380g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む