都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県 x 見どころ・レジャー > 白山市 x 見どころ・レジャー

白山市 x 見どころ・レジャー

白山市のおすすめの見どころ・レジャースポット

白山市のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。眼病治癒の霊験で知られる寺「一閑寺」、スキーや登山などの山岳レジャー後のアフターケアに最適の泉質「新中宮温泉センター」、美しい景色を眺めながら入る湯は美肌効果抜群「白山里温泉」など情報満載。

61~80 件を表示 / 全 94 件

白山市のおすすめスポット

一閑寺

眼病治癒の霊験で知られる寺

一枚岩を彫った麿崖仏としては日本一大きな、高さ約8mの不動明王が本尊。眼病や魔よけ、商売繁盛にご利益がある。

一閑寺

一閑寺

住所
石川県白山市鶴来本町4丁目チ18
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から徒歩7分
料金
300円
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休

新中宮温泉センター

スキーや登山などの山岳レジャー後のアフターケアに最適の泉質

スキーや登山など山岳レジャーが楽しみな白山エリアの施設。石造りの内風呂のみだが、スポーツ後のアフターケアには最適の泉質だ。もちろんのんびり派にもおすすめ。

新中宮温泉センター
新中宮温泉センター

新中宮温泉センター

住所
石川県白山市中宮カ8
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス瀬女行きで40分、終点で白山市コミュニティバス中宮温泉行きに乗り換えて10分、白山中宮下車すぐ
料金
入浴料=大人370円、小学生100円、幼児(3~5歳)50円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00(土・日曜、祝日は~20:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

白山里温泉

美しい景色を眺めながら入る湯は美肌効果抜群

白山麓の渓谷沿いにある交流館「白山里」に湧く。内風呂の大きな窓から四季折々の渓谷の美しい景色を眺めながら、美肌作用の高い湯を満喫。多彩な季節ごとの体験プログラムも人気。

白山里温泉

白山里温泉

住所
石川県白山市瀬波子
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白山体験村行きで30分、瀬波橋下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

中宮温泉

古くから湯治場として知られる山峡にある、ひなびた秘境の温泉

奈良時代に白山開山の祖、泰澄大師が傷を癒す白鳩を見て発見し、開湯したと伝承される歴史的な温泉。深い渓谷に沿って源泉が湧き、古くから胃腸病に効く湯として湯治客が多く訪れる。

中宮温泉

住所
石川県白山市中宮
交通
北陸自動車道白山ICから国道157号を白山方面へ車で40km
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ブナオ山観察舎

ブナオ山の野生動物を観察

白山白川郷ホワイトロードの西側入口近くにあり、生息するカモシカやニホンザルなど、ブナオ山の主役たちを観察できる。雪が降り積もった山の中を、かんじきを履いてハイキングを楽しめる。

ブナオ山観察舎

ブナオ山観察舎

住所
石川県白山市尾添ソ72-5
交通
北陸自動車道小松ICから国道360号を一里野方面へ車で58km
料金
無料
営業期間
11月20日~翌5月5日
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
期間中無休(年末年始休)

ハイウェイオアシス徳光(下り)

高速バスの停留所も設置

徳光PA(上り)側に直結。上下線をつなぐ横断連絡橋あり。公園、海水浴、温泉が楽しめる。温泉には雄大な日本海を一望できる開放感のある大浴場、海からの風を感じることのできる露天風呂がある。taantoでは飲食店と物産館、幸運を呼び寄せる金箔が輝く黄金のトイレがある。

ハイウェイオアシス徳光(下り)
ハイウェイオアシス徳光(下り)

ハイウェイオアシス徳光(下り)

住所
石川県白山市徳光町2398-1
交通
北陸自動車道美川ICから白山IC方面へ車で5km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

吉野工芸の里

大自然の中で工芸を楽しもう

陶芸、和紙、ガラス、木工、草木染の作家が創作活動を行うほか、展示会や体験教室も開催。敷地内にはアート作品が野外展示されている芝生広場、江戸中期の古民家を移築したコミュニケーションスペース、国指定天然記念物の杉の巨木などもあり、自然と工芸を同時に楽しむことができる。

吉野工芸の里

吉野工芸の里

住所
石川県白山市吉野春29
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白峰方面行きで18分、工芸の里下車すぐ
料金
無料 (体験料別、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

パーク獅子吼獅子ワールド館

世界各国の獅子頭を展示

獅子吼・手取県立自然公園の麓にある産業公園。獅子ワールド館では、加賀の伝統工芸品である獅子頭をはじめ、日本一の木彫り夫婦獅子頭や、アジアの獅子などを展示している。1階には土産品、喫茶コーナーがある。

パーク獅子吼獅子ワールド館
パーク獅子吼獅子ワールド館

パーク獅子吼獅子ワールド館

住所
石川県白山市八幡町リ110パーク獅子吼内
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館)
休業日
火曜、12~翌3月は火・金曜(年末年始休、冬期は臨時休あり)

新岩間温泉

歴史と秘境の秘湯温泉

白山登山コースの拠点にもなる山深いところで、携帯電話の電波が届かない場所も。温泉に着くまでの道のりは、大パノラマが広がる。一軒宿「山崎旅館」は、混浴の露天風呂、岩魚や山菜料理などのが楽しめる。

新岩間温泉

新岩間温泉

住所
石川県白山市岩間温泉
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス中宮温泉行きで59分、白山一里野下車、送迎車で20分(予約制)
料金
情報なし
営業期間
6~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

綿ヶ滝

白山を代表する滝

手取峡谷の一番の見どころ。落差が32mある滝を、水しぶきが飛んでくるほど近くで見ることができる。周辺は遊歩道が整備されている。

綿ヶ滝
綿ヶ滝

綿ヶ滝

住所
石川県白山市下吉谷町
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス瀬女行きで30分、下吉谷下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

不老橋

和歌山市重要文化財として認定されたアーチ型の石橋

不老橋がかかる上吉野から鳥越、下吉野周辺は黄門橋と並んで手取渓谷でも特に景観の優れたところ。白銀に包まれた冬景色は幽玄の世界だ。

不老橋

不老橋

住所
石川県白山市吉野
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白峰方面行きで22分、不老峡下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

南竜ヶ馬場野営場

標高2080m、徒歩で行くキャンプ場

白山山頂近くにあるキャンプ場。高地にあるので寒さ対策など十分な装備で利用しよう。予約時に申し込めば南竜山荘での食事も可能。アクセスは、マイカー規制もあるので市ノ瀬駐車場からバスと徒歩で現地へ。

南竜ヶ馬場野営場
南竜ヶ馬場野営場

南竜ヶ馬場野営場

住所
石川県白山市白峰南竜ヶ馬場
交通
北陸自動車道小松ICから県道25号、国道360号・157号で手取湖方面へ。白峰交差点で県道33号へ左折、白山温泉へ。市ノ瀬駐車場からシャトルバスで別当出合(登山口)へ進み、登山道を約3時間で現地。小松ICから市ノ瀬駐車場まで58km
料金
入場料=大人800円、小人(中学生以下)400円/
営業期間
7~9月
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

徳光パーキングエリア(上り)

石川県のソウルフードが満載

加賀五彩のカラフルなデザインの風力発電機が出迎える。回転するとグラデーションが美しい。金沢・富山のおみやげも豊富。

徳光パーキングエリア(上り)

住所
石川県白山市徳光町
交通
北陸自動車道白山ICから美川IC方面へ車で5km
料金
金澤カレー(フードコート)=900円/圓八の「あんころ餅」(売店)=450円/
営業期間
通年
営業時間
フードコートは7:00~19:30、売店は7:00~19:30
休業日
情報なし

清流の郷 瀬波川キャンプ場

川沿いにある自然に恵まれたキャンプ場

瀬波川沿いにあるキャンプ場で、オートフリーサイトと区画サイトがある。瀬波川でのゴリ捕り体験やオンソリ山の登山道など、豊かな自然を満喫できる。

清流の郷 瀬波川キャンプ場

住所
石川県白山市瀬波
交通
北陸自動車道小松ICから県道25号、国道360号・157号で白山一里野温泉方面へ。「白山里」を過ぎて現地へ。小松ICから30km
料金
入場料=大人1000円、小人(5歳~小学生)500円、区画サイトは大人1200円、小人600円/駐車料=車1台800円/
営業期間
4月下旬~11月下旬(積雪の状況により変動あり)
営業時間
イン10:00~16:00、アウト17:00
休業日
8月7~25日

山岸家

豪雪地帯に残る大庄屋屋敷

白山伝統的建造物群保存地区の中心的建物の山岸家は、江戸時代より幕府直轄地であった白山麓十八村の大庄屋を勤め、司法と警察を兼ねていた。当時の母屋1棟、土蔵3棟、石垣、庭園等が現在も残されている。4月下旬から11月上旬の週末は一般公開もしている。

山岸家

住所
石川県白山市白峰
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白峰方面行きで1時間、白峰下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

美川温泉

コーヒーのような茶色の湯が美肌に効果ありと評判の温泉

手取川の河口に湧く温泉。コーヒーのような茶色の湯は、肌がきれいになる湯として有名になった温泉だ。美川駅周辺に点在する2軒の宿でこの湯を利用している。

美川温泉

住所
石川県白山市美川
交通
IRいしかわ鉄道美川駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鳥越城跡

約430年前、柴田勝家らによって落城した一向一揆の最後の砦

約430年前、浄土真宗の熱心な信者であった農民らが一致団結して、守護大名の支配体制と戦った一向一揆の最後の砦。織田信長配下、柴田勝家らによって落城し、「百姓の持ちたる国」は滅びた。

鳥越城跡
鳥越城跡

鳥越城跡

住所
石川県白山市三坂町ほか
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

竹松海岸

5月~初夏に市天然記念物ハマナスが可憐なピンクの花を咲かせる

5月から初夏にかけてハマナスが可憐なピンクの花を咲かせる。竹垣で整備され、市の天然記念物として保護されている。

竹松海岸
竹松海岸

竹松海岸

住所
石川県白山市竹松町
交通
IRいしかわ鉄道松任駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年(ハマナスの見頃は5月上旬)
営業時間
見学自由
休業日
無休

農村体験施設 にわか工房

白山育ちのそばをいただく

鳥越地区はそばの名産地。そば打ち体験ができるほか、おいしい手打ちそばを食べることもできる。周辺にはそば畑が広がり、9月中旬にはそばの花が満開となる。

農村体験施設 にわか工房

農村体験施設 にわか工房

住所
石川県白山市三ツ屋野町ト3-7
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス瀬女高原行きで30分、三ツ屋野下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)、飲食は11:00~15:00(閉店)
休業日
不定休(12月28日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む