都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県 x 見どころ・レジャー > 白山市 x 見どころ・レジャー

白山市 x 見どころ・レジャー

白山市のおすすめの見どころ・レジャースポット

白山市のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。宿泊、日帰り入浴可能、皮膚炎やリウマチに効く温泉として評判「美川温泉元湯ほんだ」、目の前の日本海を眺めながら食事と休憩「徳光パーキングエリア(下り)」、山頂を再現したロックガーデン等、白山麓の景観を体感できる公園「白山ろくテーマパーク吉岡園地」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 94 件

白山市のおすすめスポット

美川温泉元湯ほんだ

宿泊、日帰り入浴可能、皮膚炎やリウマチに効く温泉として評判

皮膚炎やリウマチに効果的なことが有名で、全国から湯治客が訪れるほど。宿泊、日帰りとも気軽に利用でき、6室ある貸切風呂も好評だ。褐色を帯びた半透明の源泉は販売もしている。

美川温泉元湯ほんだ
美川温泉元湯ほんだ

美川温泉元湯ほんだ

住所
石川県白山市長屋町イ111
交通
IRいしかわ鉄道美川駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人440円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/貸切風呂=大人2名1600円、0歳~小学生1名150円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(広間・個室は~16:00)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

徳光パーキングエリア(下り)

目の前の日本海を眺めながら食事と休憩

眼前のビーチには階段から手軽に降りられる。砂浜を散歩してひとやすみ。コインシャワーも併設。日本海に沈む夕日が美しい。

徳光パーキングエリア(下り)

徳光パーキングエリア(下り)

住所
石川県白山市徳光町
交通
北陸自動車道美川ICから白山IC方面へ車で4km
料金
金澤カレー(フードコート)=900円/圓八のあんころ餅(売店)=450円/
営業期間
通年
営業時間
フードコートは7:00~20:30、売店は7:00~20:30、コンビニは24時間
休業日
情報なし

白山ろくテーマパーク吉岡園地

山頂を再現したロックガーデン等、白山麓の景観を体感できる公園

白山麓の景観や四季を体感できる公園。山頂付近の自然を再現したロックガーデンや散策が楽しい藤棚、屋根付き広場など、自然と一体になって過ごせる施設が多い。

白山ろくテーマパーク吉岡園地
白山ろくテーマパーク吉岡園地

白山ろくテーマパーク吉岡園地

住所
石川県白山市河内町吉岡西89
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白山体験村行きで20分、江津下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休(公園センターは12月29日~翌1月3日休)

白山瀬女高原コテージ村

瀬女高原の自然に包まれて、ゆったりとした時間を過ごそう

白山瀬女高原にある宿泊施設。コテージは冷暖房・テレビ・バス・トイレ・キッチン・寝具完備。木のぬくもりあふれる空間で、夏はバーベキュー、冬はお鍋でゆったりくつろげる。

白山瀬女高原コテージ村

白山瀬女高原コテージ村

住所
石川県白山市瀬戸丑114-1
交通
北陸自動車道小松ICから県道25号、国道360号で白山一里野温泉方面へ。瀬女交差点を右折、瀬女トンネル手前を左折して現地へ。小松ICから32km
料金
宿泊施設=コテージ8人用24000~36000円、16人用43000~62000円/ (シーズンにより変動あり)
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
無休

聖興寺

女流俳人「加賀の千代女」ゆかりのお寺

松任が生んだ江戸時代の女流俳人、加賀の千代女の史跡。境内には千代女愛用品を展示する千代尼記念館や、辞世の句を刻んだ千代尼塚などがある。本堂等は国の登録文化財である。

聖興寺

住所
石川県白山市中町56-1
交通
IRいしかわ鉄道松任駅から徒歩7分

白山市農村文化伝承館

素朴な山村暮らしを学ぶ

昭和初期の山村の暮らしを紹介する施設。館内には紙漉き道具や農具などが展示され、素朴な農村文化をうかがい知ることができる。

白山市農村文化伝承館

白山市農村文化伝承館

住所
石川県白山市出合町甲33
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス釜清水行きで30分、釜清水下車、徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月4日休)

林西寺(白山下山仏)

信仰のよりどころとなった仏像たち

白山信仰を伝える寺。明治の神仏分離令で白山山頂を追われた、国の重要文化財の十一面観音菩薩像をはじめ8体の仏像が安置されている。

林西寺(白山下山仏)

住所
石川県白山市白峰イ68
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白山体験村行きで1時間、白峰下車すぐ
料金
大人400円、中学生以下200円 (10名以上の団体は350円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館)
休業日
火曜(GW・盆時期・年末年始は営業、臨時休あり)

大門温泉センター

白山麓に湧く共同湯を手取川や四季折々の山々の風景とともに堪能

豊かな自然に包まれた白山麓に湧く大門温泉の共同湯。手取川や四季折々の山々の風景を眺められる一面ガラス張りの広々とした浴場は、地元の人たちの利用も多いのどかな湯。

大門温泉センター
大門温泉センター

大門温泉センター

住所
石川県白山市佐良ニ142
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白山体験村行きで28分、瀬波橋下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人380円、小学生100円、幼児(3~5歳)50円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00(土・日曜、祝日は12:00~)
休業日
第3火曜、祝日の場合は翌日休

白山工房

山里に850年前から伝わる牛首紬の制作工程を見学&体験

白峰に古くから伝わる織物「牛首紬」の糸作りから機織までを見学できる。また、本格的な手機を使ってコースターを作る体験もでき、伝統工芸を身近に感じることができる。

白山工房
白山工房

白山工房

住所
石川県白山市白峰ヌ17
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白山体験村行きで1時間、白峰北口下車、徒歩3分
料金
入館料=大人400円、中学生以下250円/機織り体験=500円/まゆ人形キット=400円/ (各種割引有)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)
休業日
期間中木曜(臨時休あり、8月13~16日休、詳細は問い合わせ)

笈ヶ岳

白山の北方稜線の山々の中でもでもひときわ高く奥深い山

石川県、富山県、岐阜県の三県にまたがる標高1841mの山。白山の北方稜線の山々の中でもひときわ目立つ。藪山のため夏の登頂は極めて難しく、残雪期の限られた期間のみ可能。

笈ヶ岳

住所
石川県白山市中宮
交通
東海北陸自動車道白川郷ICから国道156号を白川村方面へ車で6km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

弘法池

木立に守られた小さな池に全国名水百選にも選ばれた清水が湧く

全国名水百選にも選ばれた清水が湧く、木立に守られた小さな池。池の名はこの地を行脚したという弘法大師の伝説にちなんだもの。

弘法池

弘法池

住所
石川県白山市釜清水町
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス瀬女行きで23分、釜清水下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

白山一里野温泉

三名山白山のすそ野に位置する季節を通じて楽しめる温泉

霊峰白山の山麓に位置。美しい四季折々の景観に恵まれ、テニスコートや数々のスキー場といったレジャー施設が充実しているため、一年を通してアクティブ派にも人気が高い。

白山一里野温泉

白山一里野温泉

住所
石川県白山市尾添ほか
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス瀬女行きで40分、終点で白山市コミュニティバス中宮温泉行きに乗り換えて15分、白山一里野下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

松任海浜温泉

寝湯、浅湯の新設と朝風呂開始でより便利に

日本海を一望する露天風呂が魅力。内風呂には寝湯や子どもが利用しやすい浅い浴槽もある。北陸自動車道徳光パーキングエリアに隣接し、高速道路から一般道に降りずに立ち寄れる。

松任海浜温泉
松任海浜温泉

松任海浜温泉

住所
石川県白山市徳光町2665-1
交通
IRいしかわ鉄道松任駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人460円、小学生150円、幼児(3歳~)100円/ (地元高齢者のみ割引あり(詳細は要確認))
営業期間
通年
営業時間
5:00~22:00(閉館22:30)、月曜は10:00~
休業日
第3木曜

石川県白山自然保護センター 中宮展示館

白山の自然が学べる

白山の動植物、白山火山の成り立ちや化石、白山麓の人々の暮らしなどについて103インチ大型ハイビジョンを使って紹介。ツキノワグマの剥製なども展示されている。

石川県白山自然保護センター 中宮展示館
石川県白山自然保護センター 中宮展示館

石川県白山自然保護センター 中宮展示館

住所
石川県白山市中宮オ9
交通
北陸自動車道白山ICから国道157号を白山方面へ車で47km
料金
無料
営業期間
5月上旬~11月上旬(自然状況等により異なる)
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
期間中無休

河内千丈温泉

白山山麓の大自然に囲まれた見晴らしのよい温泉地

源泉は渓流直海川の上流。金沢セイモアスキー場前の温泉街として賑わい、旅館やペンション、民宿など宿泊施設の種類も幅広い。夏はアウトドア族が集うリゾート地になる。

河内千丈温泉

住所
石川県白山市河内町
交通
北陸自動車道白山ICから国道157号を白山市河内町方面へ車で30km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

白山まるごと体験村

白山の自然と人と防災をテーマにした総合施設

緑豊かな山間のアウトドア拠点。白山の自然をテーマにした科学館や、眺望が自慢の温泉、キャンプ場が点在。バーベキュー場もあり、家族で楽しめる。

白山まるごと体験村
白山まるごと体験村

白山まるごと体験村

住所
石川県白山市白峰ツ112-3
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白山体験村行きで1時間5分、終点下車すぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年(キャンプ場は春~秋期)
営業時間
施設により異なる
休業日
木曜(夏休み期間は無休、GW・年末年始は営業)

道の駅 一向一揆の里

白山麓の恵みが楽しみ。一向一揆の歴史も学べる

地元の朝採れ野菜や、堅豆腐、トチ餅など白山麓の名産品を販売。自家製粉の手打ちそばは絶品。「一向一揆歴史館」や「農村文化伝承館」では白山麓の歴史や暮らしを学べる。

道の駅 一向一揆の里
道の駅 一向一揆の里

道の駅 一向一揆の里

住所
石川県白山市出合町甲36
交通
北陸自動車道小松ICから国道360号を鳥越方面へ車で約20km
料金
おろしそば=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(冬期は~15:00)、レストランは11:00~15:45(閉店16:00、冬期は~14:45<閉店15:00>)
休業日
無休、12~翌4月は月曜、祝日の場合は翌日休

河内地場産業センター

そばソフトが人気

そば茶を使った「そばソフトクリーム」が好評。レストランでは美味しいそばを楽しむことができる。大豆と米、豆腐、厚揚げなどが自慢、定食はこしひかりを使用している。

河内地場産業センター
河内地場産業センター

河内地場産業センター

住所
石川県白山市河内町福岡124
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白峰方面行きで10分、ふじが丘下車すぐ
料金
そばソフトクリーム=200円(小)、300円(大)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)、食堂は11:00~14:30(閉店15:00)、時期により異なる
休業日
水曜

ジャンルで絞り込む