都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 岡山県 > 真庭市

真庭市

真庭市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した真庭市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。蒜山三座、大山が一望できるパノラマゲレンデ「津黒高原スキー場」、「ホテル蒜山ヒルズ」、高原に湧く天然ラドン温泉。雄大な蒜山三座の眺望を存分に味わう「蒜山ラドン温泉「高原の湯」」など情報満載。

81~100 件を表示 / 全 129 件

真庭市のおすすめスポット

津黒高原スキー場

蒜山三座、大山が一望できるパノラマゲレンデ

雄大な景観のスキー場。起伏に富んだコースはボーダーに人気で中腹にはアイテムも設置。ちびっこ広場が充実しておりファミリーでも楽しめる。併設の温泉やサウナは日帰り利用もできる。

津黒高原スキー場
津黒高原スキー場

津黒高原スキー場

住所
岡山県真庭市蒜山下和1193-23
交通
米子自動車道湯原ICから国道313・482号をスキー場方面へ車で18km
料金
リフト1日券(平日)=大人3300円、小学生2000円/1日券(土休日)=大人3800円、小学生2000円/ (レンタル料金スキーセットは平日中学生以上2400円、小学生以下1400円、土休日中学生以上2800円、小学生以下1800円、ボードセットは平日3000円、土休日3500円、2時間平日1600円、土休日2000円、ウエアは平日大人1500円、小人1000円、土休日大人2000円、小人1500円)
営業期間
12月下旬~翌3月上旬
営業時間
平日8:30~17:00、土休日8:00~17:00
休業日
期間中無休

ホテル蒜山ヒルズ

ホテル蒜山ヒルズ

住所
岡山県真庭市蒜山富山根694-129
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114・422号を蒜山富山根方面へ車で9km

蒜山ラドン温泉「高原の湯」

高原に湧く天然ラドン温泉。雄大な蒜山三座の眺望を存分に味わう

緑の牧草地が広がる蒜山高原に湧き出た天然温泉。蒜山三座の大自然を眺めながら入浴できる。四季を通じて楽しめる蒜山のプレイスポットでしっかり遊んで、ゆっくり温泉につかりたい。

蒜山ラドン温泉「高原の湯」
蒜山ラドン温泉「高原の湯」

蒜山ラドン温泉「高原の湯」

住所
岡山県真庭市蒜山上福田
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号を蒜山上福田方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

蒜山三座

優美な山容が連なる

大山隠岐国立公園内、岡山県と鳥取県の県境に位置する連山。なだらかな稜線が美しく、西から東へ上蒜山、中蒜山、下蒜山と並び、総称して蒜山三座と呼ぶ。

蒜山三座
蒜山三座

蒜山三座

住所
岡山県真庭市蒜山
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114・422号を蒜山高原方面へ車で11km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

白樺の丘

蒜山三座が見渡せる丘

休暇村蒜山高原北側にある小さな丘。蒜山三座を望む景色が見られる。木陰では高原の爽やかな風を感じることができる。

白樺の丘

住所
岡山県真庭市蒜山上福田ほか
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号を蒜山上福田方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休(積雪により立入りが困難な場合あり)

津黒いきものふれあいの里

里山に広がる自然公園で自然観察会などのイベントを企画

旭川の源流約16ヘクタールの里山に広がる自然公園。遊歩道を整備した園内では、ネイチャーセンターささゆり館を中心に自然観察会などの各種体験イベントを企画している。

津黒いきものふれあいの里
津黒いきものふれあいの里

津黒いきものふれあいの里

住所
岡山県真庭市蒜山下和1077
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道325号、国道482号を津黒方面へ車で22km
料金
入園料=無料/魚のつかみ取り=2000円/渓流釣り=2000円~/バーベキュー=1000円~/ (渓流釣りの貸し釣り竿、エサ代は別料金)
営業期間
3月15日~12月15日
営業時間
9:00~16:30(閉園)
休業日
期間中火曜、祝日の場合は翌日休(盆時期は無休)

クリエイト菅谷キャンプ&リゾート

キャンプ+多彩な体験メニューを楽しもう

木々に囲まれたテントサイトのほかにバンガローやコテージ、囲炉裏付きの茅葺き民家など宿泊施設が充実。場内ではマス釣りやアマゴのつかみ取りなど、さまざまな体験が楽しめる。

クリエイト菅谷キャンプ&リゾート
クリエイト菅谷キャンプ&リゾート

クリエイト菅谷キャンプ&リゾート

住所
岡山県真庭市美甘1050-2
交通
米子自動車道湯原ICから国道313号で湯原温泉方面へ。途中、県道55号、国道181号で新庄方面へ進み、案内板に従い一般道で現地へ。湯原ICから15km
料金
サイト使用料=テント専用テント1張り2000円/宿泊施設=ログキャビン4000円、バンガロー6000~10000円、コテージ6人用12000円~、8人用16000円~※バンガロー・コテージは別途1人(小学生以上)1500円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
水曜(年末年始休)

足温泉館

テーマが温泉浴・森林浴・日光浴。貸し切りできる家族風呂がある

温泉浴・森林浴・日光浴がテーマの共同浴場。大浴場と貸し切りできる家族風呂がある。足温泉には4軒の宿があるが内湯がないので、宿泊客はこの温泉を利用している。

足温泉館
足温泉館

足温泉館

住所
岡山県真庭市都喜足346-1
交通
JR姫新線中国勝山駅から真庭市営バスまにわくん蒜山高原行きで17分、足温泉前下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小学生300円/貸切風呂(3名まで)=2500円(1時間、1名追加毎に普通湯料金加算)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休(点検期間休)

油屋 食湯館(日帰り入浴)

昔ながらの趣がある施設で、食事と喫茶、入浴が楽しめる

もともと油屋旧館と呼んでいた施設で、昔ながらの趣がある。食事と喫茶、入浴が楽しめる。男女湯とも露天風呂が源泉掛け流しとなっていて、男湯には打たせ湯、女湯には檜風呂がある。

油屋 食湯館(日帰り入浴)
油屋 食湯館(日帰り入浴)

油屋 食湯館(日帰り入浴)

住所
岡山県真庭市湯原温泉27
交通
JR姫新線中国勝山駅からタクシーで20分
料金
入浴・岩盤浴=大人1080円、小人(6~11歳)540円/貸切風呂=5400円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30(閉館22:00)
休業日
木曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

プチホテルゆばらリゾート(日帰り入浴)

源泉をそのまま使った天然温泉の露天風呂は解放感たっぷり

屋上にある露天風呂は、源泉をそのまま使った天然温泉で解放感たっぷり。貸切制の家族風呂は1回ずつ湯を入れ替えており、いつでも新しい湯に入浴できる。

プチホテルゆばらリゾート(日帰り入浴)
プチホテルゆばらリゾート(日帰り入浴)

プチホテルゆばらリゾート(日帰り入浴)

住所
岡山県真庭市湯原温泉68
交通
JR姫新線中国勝山駅から真庭市営バスまにわくん蒜山高原行きで34分、湯原温泉下車、徒歩3分
料金
貸切内風呂(3名まで、要予約)=3000円(1時間)/貸切露天風呂(5名まで、要予約)=4500円(1時間)/ショートプラン(貸切露天風呂、部屋)=5000円(5時間)/デイプラン(貸切露天風呂、部屋、昼食)=7500円~(7時間)/ナイトプラン(貸切露天風呂、部屋、夕食)=10000円(9時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館20:00、要予約)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

クリエイト菅谷

体験型のキャンプ場。家族やグループ、団体までOK

雨天でも可能な体験が多く、ドーム型グラウンドも整備されている。林間で小さな小川があり、子どもたちだけで遊んでも安心。宿泊施設は合計100名まで収容可能。テントサイトも100名まで可能なため、大勢で楽しむことができる。

クリエイト菅谷
クリエイト菅谷

クリエイト菅谷

住所
岡山県真庭市美甘1050-2
交通
JR姫新線中国勝山駅から真庭市営バスまにわくん梨瀬行きで30分、美甘こども園前下車、徒歩18分
料金
茅葺民家=15000円/コテージ=9000円~/バンガロー=5000円~/ログキャビン=3500円/テントサイト=1500円/陶芸体験=1700円~/木工体験=500円~/そば打ち=4000円~(5食分)/うどん打ち=3000円~(5食分)/ヤマメのつかみ取り=1500円(500g・6~8匹)~/マス釣り=1000円(1竿5匹)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉園)
休業日
無休(年末年始休、閑散期に臨時休あり)

自家製自然酵母パン・北欧雑貨 LOMA

噛みしめるとしっかり小麦の味

安心できる食材から自家採取した天然酵母を使い、自然の力だけで発酵させてパンを焼き上げている。店内席、テラス席ともにイートインスペースからは四季折々の蒜山高原の風景を望む。パンの予約も可能。

自家製自然酵母パン・北欧雑貨 LOMA

住所
岡山県真庭市蒜山湯船8-28
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114・422号を蒜山湯船方面へ車で6km
料金
クルミブロード=460円/クロワッサン=260円/ブルーベリークリームチーズ=260円/ドリンクメニュー=400円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
月~金曜不定休

足温泉

戦国時代、湯を樽詰めして送ったことが名前の由来とされる温泉

湯原温泉郷の中のひとつ。泉質は単純温泉で、胃腸病や神経痛に効果がある。戦国時代に武士の刀傷を癒すため、温泉の湯を樽詰めにして送ったことが名前の由来といわれる。

足温泉

住所
岡山県真庭市都喜足
交通
JR姫新線中国勝山駅から真庭市営バスまにわくん蒜山高原行きで17分、足温泉前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

御前酒蔵元直営ショップSUMIYA

御前酒蔵元辻本店が営む

旧出雲街道沿いにある。キリッとした味わいの御前酒純米「美作」をはじめ、多彩な地酒を販売。店内で試飲もできる。

御前酒蔵元直営ショップSUMIYA

住所
岡山県真庭市勝山116
交通
JR姫新線中国勝山駅から徒歩15分
料金
GOZENSHU9(NINE)ゆず酒=1296円(500ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
無休

落合納涼花火大会

盆地に響き渡る打ち上げの音が大迫力。伝統の花火大会

旭川を舞台に、迫力ある花火を次々と打上げる花火大会は落合の夏の風物詩。夜空に繰り広げられる打上げ花火と仕掛け花火は、県下最大級を誇る華麗な光のイリュージョンだ。

落合納涼花火大会

落合納涼花火大会

住所
岡山県真庭市落合垂水役場落合支局前 旭川河川敷
交通
JR姫新線美作落合駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
7月下旬~8月上旬の土曜
営業時間
19:50~21:00
休業日
情報なし

中蒜山オートキャンプ場

シンプル&低料金、穴場のキャンプ場

サイトは広々とした草原で開放的。料金も安く、場内にはトイレと炊事場があるだけの極めてシンプルなキャンプ場。受付はキャンプ場から700mほど離れた管理人宅で。

中蒜山オートキャンプ場

住所
岡山県真庭市蒜山上長田
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号を八束村へ。塩釜の冷泉の看板を左折し県道422号を右折。蒜山ICから10km

蒜山なごみの温泉津黒高原荘

雲海に浮かぶ里山の公共の宿で大自然を満喫

津黒高原や蒜山高原レジャーの拠点として最適な宿。津黒山から湧き出た源泉を薪で湧かす湯が自慢。スキー場やテニスコート、キャンプ場、温泉プール、グラウンドなどアクティビティも充実している。

蒜山なごみの温泉津黒高原荘
蒜山なごみの温泉津黒高原荘

蒜山なごみの温泉津黒高原荘

住所
岡山県真庭市蒜山下和1080-1
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道325号、国道482号を津黒方面へ車で22km
料金
1泊2食付=8358~11382円/外来入浴(14:00~19:30、火曜は16:00~、土・日曜、祝日は12:00~)=600円/ (障がい者手帳持参で室料25%割引)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休(点検休あり)

湯めぐりの宿 松の家花泉

17の湯めぐりが楽しめる源泉かけ流しの宿

17種類の風呂をチェックインから翌朝9時まで一晩中楽しみめるのが最大の魅力。湯治効果があるとされる湯を贅沢に楽しみたい。また上品なしつらえの客室は非日常館にあふれ、極上の寛ぎを提供してくれる。

湯めぐりの宿 松の家花泉
湯めぐりの宿 松の家花泉

湯めぐりの宿 松の家花泉

住所
岡山県真庭市湯原温泉320-1
交通
JR姫新線中国勝山駅から真庭市営バスまにわくん蒜山高原行きで34分、湯原温泉下車、徒歩5分
料金
1泊2食付=10800~30000円/外来入浴(15:00~20:00、要予約)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ

新しいスタイルの複合アウトドア施設

敷地内に塩釜冷泉が湧き出る自然豊かなキャンプ場。好きな場所にテントを張れるフリーキャンプスタイルと、木枠でプライバシーが確保されたオートキャンプスタイルがあるテントサイトのほか、さまざまなタイプのグランピング常設テントも揃い、好みのスタイルでキャンプが楽しめる。

ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ

ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ

住所
岡山県真庭市蒜山下福田27-50
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号・422号で蒜山高原方面へ。塩釜冷泉の案内板に従い現地へ。蒜山ICから9km
料金
サイト使用料=テント専用フリーキャンプスタイル1区画4人まで2000円~、オートキャンプスタイル1区画4人まで4000円~/宿泊施設=グランピング1区画2人利用17000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(グランピングはイン15:00)
休業日
冬期休(積雪状況による)

ジャンルで絞り込む