糸満市
糸満市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した糸満市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。自分だけの琉球ガラスを作ろう「琉球ガラス村」、ひめゆり学徒隊の戦争体験を伝える「ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館」、ランチやカフェ使いができる風情のある沖縄料理店「茶処 真壁ちなー」など情報満載。
糸満市のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 45 件
琉球ガラス村
自分だけの琉球ガラスを作ろう
沖縄県最大級の手作りガラス工房や、ガラスの直売店、ワークショップが楽しめる。みて、ふれて、撮っていろいろな楽しみ方ができる琉球ガラス村をじっくり堪能しよう。


琉球ガラス村
- 住所
- 沖縄県糸満市福地169
- 交通
- 那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で13km
- 料金
- ガラス吹き体験=1870円~/ジェルグラス=1100円~/フォトフレーム=1650円~/アクセサリー=1650円~/シーサー色つけ=1650円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30、荒天時は要HP確認、WORKSHOP ThinkThinkは土・日曜、祝日11:00~17:00(最終受付時間は色付け体験15:30、その他は16:00)
ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館
ひめゆり学徒隊の戦争体験を伝える
ひめゆりの塔は、沖縄戦で亡くなったひめゆりの生徒たちのための慰霊碑。ひめゆり平和祈念資料館は、10代で沖縄戦を体験したひめゆり学徒隊の体験を紹介しており、生存者の証言映像、手記、実物資料などを通して彼女たちの沖縄戦前の学校生活、戦場での活動の様子などを伝えている。


ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館
- 住所
- 沖縄県糸満市伊原671-1
- 交通
- 那覇空港から国道331号経由で糸満方面へ車で約14km
- 料金
- ひめゆりの塔入場料=無料/ひめゆり平和祈念資料館入館料=大人450円、高校生250円、小・中学生150円/ (団体20名以上は大人400円、高校生200円、小・中学生110円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、ひめゆり平和祈念資料館は9:00~17:00(閉館17:25)
茶処 真壁ちなー
ランチやカフェ使いができる風情のある沖縄料理店
赤瓦屋根や石垣など沖縄の原風景を今に残すたたずまいが印象的。店舗と敷地は国の登録有形文化財に指定されている。沖縄そばのほか、自家製ハーブを使ったハーブティーもおすすめ。


茶処 真壁ちなー
- 住所
- 沖縄県糸満市真壁223
- 交通
- 那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で13km
- 料金
- 沖縄そば(中)=600円/ジューシー=230円/ちなー御膳(デザート付き)=2170円/デザートセット=730円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(L.O.)
沖縄県平和祈念資料館
戦争の教訓を次世代へ
沖縄の歴史や沖縄戦に関する貴重な資料の展示、体験者の生々しい証言の映像などを公開。住民たちが避難したガマ(自然洞窟)を再現したものも見ることができる。さらに、戦後の収容所生活や米軍統治時代、復帰運動など沖縄が歩んできた軌跡も紹介。1階中央には子ども向けの「子ども・プロセス展示室」もある。


沖縄県平和祈念資料館
- 住所
- 沖縄県糸満市摩文仁614-1
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通83番玉泉洞線玉泉洞駐車場行きで41分、玻名城入口で琉球バス交通82番玉泉洞・糸満線糸満バスターミナル行きに乗り換えて9分、平和祈念堂入口下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人300円、小人150円/ (団体20名以上は大人240円、小人100円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、2階常設展示室は~16:30)
平和祈念公園
南部戦跡地で世界の幸せを祈る
第二次世界大戦最後の地上戦の舞台であり、沖縄戦最大の激戦地となった糸満市摩文仁にある美しい公園。青い海を望み、花と緑に彩られた約40haもの広大な園内には、「鎮魂、祈り、平和」をテーマに、墓苑や慰霊塔・碑をはじめ、沖縄戦の資料を展示する資料館や祈念堂、広場などが点在。年間100万人が訪れる。摩文仁の丘の上には、各県が設置した戦没者慰霊塔がある。


平和祈念公園
- 住所
- 沖縄県糸満市摩文仁444
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通83番玉泉洞線玉泉洞駐車場行きで41分、玻名城入口で琉球バス交通82番玉泉洞・糸満線糸満バスターミナル行きに乗り換えて9分、平和祈念堂入口下車、徒歩3分
- 料金
- 入場料=無料、沖縄平和祈念堂、沖縄県平和祈念資料館は別料金/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00(閉園)
道の駅 いとまん
南国の幸があふれる全国で最南端の道の駅
全国で最南端となる道の駅。沖縄県有数の漁業の街である糸満市にある。地元で獲れた海産物や季節の農産物を取り扱う。また、南部観光の玄関口として情報発信も担っている。


道の駅 いとまん
- 住所
- 沖縄県糸満市西崎町4丁目19-1
- 交通
- 那覇空港自動車道豊見城・名嘉地ICから国道331号を糸満港方面へ車で5km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 遊食来(ゆくら)は9:30~19:00、ファーマーズマーケットは9:00~19:00、お魚センターは10:00~19:00、レストラン「ばんない」は11:00~22:00、軽食・喫茶、遊食来(ゆくら)軽食コーナーは9:30~19:00
糸満漁民食堂
アレンジ島魚メニューを海人の町で味わう
漁師町として知られる糸満市にあるイマイユ(新鮮な魚)料理店。サンショウが効いた特製しびれ醤油と揚げたカシューナッツがアクセントの糸満漁民飯はぜひ味わいたい。


糸満漁民食堂
- 住所
- 沖縄県糸満市西崎町4-17
- 交通
- 那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で9km
- 料金
- 土鍋で食べる魚汁=1236円/本日のイマイユバター焼き=1404円~/イカスミ汁=1235円/しらすの温玉のっけ丼=885円/糸満漁民飯=1030円・1080円(夜)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(L.O.)、18:00~21:30(L.O.)
サザンビーチホテル&リゾート沖縄
南部屈指の大型リゾート
那覇空港から車で20分、美々ビーチいとまんが目の前に広がる。全448室の客室はハーバービュー、オーシャンビューとも明るく清潔感があり、高層階にあるプレミアムクラブフロアは専用ラウンジの利用をはじめ特典も多くワンランク上のステイが楽しめる。


サザンビーチホテル&リゾート沖縄
- 住所
- 沖縄県糸満市西崎町1丁目6-1
- 交通
- 那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で10km
- 料金
- ツイン=21600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
美々ビーチいとまん
那覇市街や空港から絶好のアクセス
糸満港の近くにある人工のビーチ。管理が行き届いた白砂のビーチは奥行きがあるため、ビーチサッカーやビーチバレーが楽しめる。


美々ビーチいとまん
- 住所
- 沖縄県糸満市西崎町1丁目6-15
- 交通
- 那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で10km
- 料金
- 入場料=無料/シャワー(1回)=200円/バーベキューセット(5名~、1人前)=1200円~/当日バーベキュー(3名~、1人前)=3200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:30(11~翌3月は~19:30)
いなみね冷し物専門店・お食事処
冷たいものでひと休み
ぜんざいをはじめ、みぞれやパフェ、サンデーなどが味わえる冷し物の専門店。きめの細かい氷に練乳がたっぷりかかった白熊は、圧倒的なボリュームで人気のメニュー。そばや定食もあり。
いなみね冷し物専門店・お食事処
- 住所
- 沖縄県糸満市糸満1486-3
- 交通
- 那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で9km
- 料金
- ぜんざい=320円/クリームぜんざい=480円/白熊=620円/白熊ミニ=480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(閉店19:30、時期により異なる)
喜屋武岬
本島最南端の岬から望む美しい紺碧の海
太平洋と東シナ海を分けるポイントで、険しい断崖絶壁と紺碧の海が広がる景勝地。岬の先端には、昭和44(1969)年に現在の場所に建立された慰霊碑「平和の塔」が静かに立っている。


お魚センター
定番から変わりモノまで、沖縄’sファストフード
糸満漁協が営む直売所で、11店舗が軒を連ねる。グルクンなどの沖縄ならではの鮮魚を中心に、カマボコなどの惣菜も販売。道の駅いとまんの敷地内にあり、利便性は抜群。


お魚センター
- 住所
- 沖縄県糸満市西崎町4丁目19道の駅いとまん内
- 交通
- 那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で9km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
大度浜海岸
ダイビングなどが楽しめる自然豊かな海岸
土佐沖で漁に出て遭難し、アメリカ船に助けられたジョン万次郎が、10年後帰国するとき最初に上陸したといわれる海岸。ひめゆりの塔から平和祈念公園に行く途中に標識がある。


大漁船
糸満漁港で揚がった獲れたて魚介を味わう
寿司、海産物メインの居酒屋。マグロ、イカ、イクラ、エビなど13種類をネタにした直径7cmの太巻寿司は食べ応え十分。とくに刺身付きの魚汁定食は大将のおすすめ。

大漁船
- 住所
- 沖縄県糸満市西崎6丁目11-3
- 交通
- 那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で9km
- 料金
- 刺身盛り合わせ=1500円~/ビタローのバター焼き=時価/太巻寿司=1300円/魚汁定食=1300円/イカスミバター=1300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~21:30(L.O.)