札幌・函館・旭川 x 地ビール・クラフトビール
札幌・函館・旭川のおすすめの地ビール・クラフトビールスポット
札幌・函館・旭川のおすすめの地ビール・クラフトビールスポットをご紹介します。函館の自然が育んだ地ビールに舌つづみ「はこだてビール」、醸造所を無料で見学できる「小樽倉庫No.1」、お店仕込みのオリジナルクラフトビールが味わえる「月と太陽BREWING」など情報満載。
- スポット:12 件
- 記事:6 件
1~20 件を表示 / 全 12 件
はこだてビール
函館の自然が育んだ地ビールに舌つづみ
独特の苦みのアルトビール「明治館」、フルーティな味わいのヴァイツェンビール「五稜の星」、柔かい甘みのエールビール「北の一歩」など、できたて地ビールが味わえる。
小樽倉庫No.1
醸造所を無料で見学できる
麦芽のコクを味わうドンケル、バナナ風味でフルーティーなヴァイスなど、酵母が生きたドイツビールが味わえる。小樽運河沿いの石造りの倉庫にある醸造所は見学もできる。


月と太陽BREWING
お店仕込みのオリジナルクラフトビールが味わえる
店仕込みのオリジナルクラフトビールや、厳選したゲストビールを日替わり、樽替わりで楽しめる。北海道素材を中心にビールによく合うフードも提供する。


月と太陽BREWING
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条東1丁目3
- 交通
- 地下鉄バスセンター前駅から徒歩3分
- 料金
- 道産豚スペアリブのやわらかクラフトビール煮込み=1500円/日替わりクラフトビール=550~1500円/
Otaru Tap Room-Craft Beer & Hostel
クラフトビールで乾杯!泊まれるビアバー
1階は地元小樽のクラフトビールが立ち飲みできるビアバー、2階はホステル。ビアバーでは、小樽の地ビールや店主がセレクトした国内外の樽生ビールが常時6種類ほどそろう。ホステルはドミトリータイプと個室があるので、ひとり旅のほか友人同士やカップルでの利用にもおすすめだ。宿泊客にはビアバーのビールを1杯サービスしてくれる。


Otaru Tap Room-Craft Beer & Hostel
- 住所
- 北海道小樽市色内2丁目4-8
- 交通
- JR函館本線小樽駅から徒歩8分
- 料金
- タコス=600円~/テイスティングセット=1600円/
大雪地ビール館
地ビールとジンギスカンの相性抜群
大雪山の万年雪を源とする伏流水を利用した地ビールが楽しめる。ウィンナーピザやウィンナーの盛り合わせなどメニューも豊富で、生ラムジンギスカンコーナーも開設。


六鹿
道産ワインや地ビールが楽しめる
クラフトビールやワイン、ジビエ料理やチーズなど、道産食材をまるごと堪能できるバル。ランチは、メニューも豊富にそろい、姉妹店「パーラーペンギン堂」とのコラボパフェも味わえるのがうれしい。自家製のシャルキュトリーが充実している。


COOL BEER CRAFT
樽生と瓶ビールが種類豊富
国産のクラフトビールを中心に、世界各国、50種類以上のボトルビールと10種類の樽生クラフトビールが楽しめる。肉料理やおつまみも豊富。カウンターとテーブル席があり、予約可。

COOL BEER CRAFT
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条西1丁目3-3マルビル 1階
- 交通
- 地下鉄豊水すすきの駅からすぐ
- 料金
- 金色のカスケード(S)=715円/夜咄ブラック(S)=715円/Lohas eauRouge(S)=715円/鉄板! 牛ハラミステーキ~ガーリックソース~=1408円/
月と太陽BREWING miredo店
Guild Endeavour
乙部の水を使ったビールと道南食材を生かした料理
乙部町の水を使用したクラフトビールを併設するブリュワリーで醸造。乙部町や道南の食材を使用した窯焼きピザなどもおすすめ。ビールは瓶でも販売している。

Guild Endeavour
- 住所
- 北海道爾志郡乙部町館浦686-2
- 交通
- 道央自動車道大沼公園ICから道道149号、国道5号を江差方面へ車で70km
- 料金
- PaleAle(Sサイズ)=528円/クワトロフォルマッジ=1628円/バッファローチキン(ディナー限定)=1078円/