札幌 x 公園
札幌のおすすめの公園スポット
札幌のおすすめの公園スポットをご紹介します。イベント会場にもなる札幌の街づくりの基点「大通公園」、イサム・ノグチが遺したアートパーク「モエレ沼公園」、自然と文化を満喫できる憩いの場「中島公園」など情報満載。
- スポット:28 件
- 記事:8 件
1~20 件を表示 / 全 28 件
大通公園
イベント会場にもなる札幌の街づくりの基点
西1丁目から西12丁目まで、長さ約1.5kmにわたって続くグリーンベルト。札幌は碁盤の目状に区画されているが、ここがその基点。季節折々の花が植えられた花壇や芝生、樹木があり、芝生やベンチでくつろぐ人も。さっぽろ雪まつりなど、各種イベントの会場でもある。


モエレ沼公園
イサム・ノグチが遺したアートパーク
公園全体を一つの彫刻として造成。直径48mの「海の噴水」は4月下旬~10月中旬に1日3~4回、40分または15分のプログラムを実施。ダイナミックな水の動きが楽しい。


定山源泉公園
温泉卵も作れる憩いの公園でホッと一息
定山渓温泉を拓いた修験僧・美泉定山の生誕200年を記念して造られた。公園にはイタヤカエデなどの木や山野草を植栽している。足湯のほか、温泉卵ができる「おんたまの湯」もある。


旭山記念公園
円山と藻岩山の間にある丘陵公園。展望台や「学びの森」もある
円山と藻岩山の間にはさまれてある丘陵公園。札幌の景観を間近に眺められる。展望台を石段で下りたところには噴水広場や北海道の樹木を集めた「学びの森」がある。


国営滝野すずらん丘陵公園
子どもから大人まで一年中楽しめる北海道唯一の国営公園
約400haの敷地内は4つのゾーンに分かれ、各所で季節の草花を観賞できる。さまざまな自然遊びやクラフト体験などができ、冬はアクティビティも満載。


国営滝野すずらん丘陵公園
- 住所
- 北海道札幌市南区滝野247
- 交通
- 地下鉄真駒内駅から北海道中央バスすずらん公園東口行きで35分、終点下車すぐ
- 料金
- 中心ゾーン(滝野の森ゾーン)=大人450円、小人(小・中学生)無料/ (シルバー210円(65歳以上と確認できるものを持参)、団体20名以上は大人290円)
石山緑地
札幌軟石の石切り場跡につくられた、緑豊かなアート空間
札幌軟石の石切り場だった景観を生かした公園。芸術を取り入れた特徴的な造りで、市内とは思えない異空間が広がっている。小さな子供のいる家族連れでも楽しめる場所だ。


札幌ふれあいの森
広葉・針葉樹が広がる森林で遊歩道も敷かれバーベキューもできる
広葉、針葉樹林が広がる緑あふれる森林。小川や湿地もあり、全長約5kmの遊歩道が敷かれている。炭火焼コーナーでのバーベキューや工作体験もできる。
長沼コミュニティ公園
温泉施設など4つのエリアが集まった公園
「ながぬま温泉」のほかに、パークゴルフ場、彫刻広場、ウォーターパーク、テニスコート、ジンギスカンコーナー、オートキャンプ場などがそろった公園。

農試公園
キッズに大人気のちゃぷちゃぷ広場
本物そっくりの道路で自転車にのって交通ルールを学ぶことができる。木の工作が自由に楽しめるトンカチ広場やクジラの噴水があるちゃぷちゃぷ広場などもあり、子供に人気の公園だ。


二見公園
真っ赤な二見吊橋は二見岩やかっぱ淵を望む人気の絶景スポット
豊平川の流れを聞きながら、四季折々の景色を楽しめる公園。かっぱ大王が鎮座し、定山渓の観光名所「二見吊橋」から続く散策路の入口にもなっている。
藻南公園
ジンギスカンを楽しめる炊事場、パークゴルフ場がある
景勝地おいらん淵を望む川沿いに、ジンギスカンを楽しめる炊事場がある。藻南橋を渡った向こう岸にパークゴルフ場があり、森の散歩道を歩けば真駒内公園にアクセスできる。
鴨々川水遊び場
カモがのんびりと泳ぐ憩いの場
地下鉄幌平橋駅の裏を流れる鴨々川に、長さ250m、水深20cmほどの水遊び場が設けられている。都心部唯一の水遊びができる場所で、鴨がせせらぎを泳ぐ様子が見られる。


はまなすの丘公園
四季折々の草花が咲き乱れる公園
映画「喜びも悲しみも幾歳月」の舞台になった赤白の灯台が目印。広大な公園では四季折々の草花を楽しむことができる。ヴィジターセンターでは名物ハマナスソフトクリームを食べることができる。
