東北 x その他レジャースポット
東北のおすすめのその他レジャースポットスポット
東北のおすすめのその他レジャースポットポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「秋田犬ふれあい処in千秋公園」、「白川ダム湖岸公園」、「会津着物レンタル鶴雅」など情報満載。
- スポット:42 件
- 記事:13 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめのその他レジャースポットスポット
1~20 件を表示 / 全 42 件
東山温泉射的場
昔懐かしい遊びで盛り上がろう
温泉街の風情にぴったりのレトロな射的場。本物そっくりの空気銃を構えて見事に撃ち当てると、景品の菓子がもらえる。童心に返ってチャレンジしてみよう。

東山温泉射的場
- 住所
- 福島県会津若松市東山町湯本居平126
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で15分、東山温泉駅下車、徒歩3分
- 料金
- 射的=500円(7発)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~21:00(閉店)
猪苗代 緑の村
磐梯山の中腹で自然とふれあう
木工クラフトや陶芸体験ができる創作体験館や「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」がある。夏休み期間は体験農園、魚のつかみどりなども楽しめる。


猪苗代 緑の村
- 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町長田東中丸344-4
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで15分
- 料金
- 入村料=無料、有料施設は別料金/アクアマリンいなわしろカワセミ水族館=大人700円、小人300円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月(アクアマリンいなわしろカワセミ水族館は通年)
- 営業時間
- アクアマリンいなわしろカワセミ水族館9:30~16:30(閉館17:00)、冬期は~15:30(閉館16:00)、その他施設により異なる
アンナガーデン
ヨーロッパの雰囲気漂う複合施設
聖アンナ教会を中心にジェラート店や雑貨店、カフェ、こけしを展示する西田記念館など個性的な18施設が集まる。みちのく福島路ビールではガーデン内の工房で造ったクラフトビールが味わえる。


アンナガーデン
- 住所
- 福島県福島市荒井横塚3-183
- 交通
- JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで30分、自治研修センター下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=無料/西田記念館=300円/米麦酒=500円(カップ1杯)/ (20名以上の団体は250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉園、店舗・時期により異なる)
十三湖中の島ブリッジパーク
十三湖に浮かんだ小さな島
十三湖に浮かぶ島で、長さ250mほどのヒバの橋で渡る。歴史民俗資料館やアスレチック、ゴーカート場、キャンプ場、ケビンハウスなどが整備されていて、しじみ拾いもできる。


十三湖中の島ブリッジパーク
- 住所
- 青森県五所川原市十三土佐1-298
- 交通
- JR五能線五所川原駅から弘南バス十三湖方面行きで1時間20分、十三下車、徒歩20分
- 料金
- 入園料=無料/資料館=大人300円、大学生200円、高校生以下150円/ケビンハウス=14400円(6人用)、12000円(4人用)/ゴーカート(コース1周)=100円/ (資料館は団体割引あり)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、資料館は要問合せ
裏磐梯サイトステーション 森の駅
手軽に楽しむ裏磐梯、トレッキングの拠点
中瀬沼やレンゲ沼への探勝路の入口にある案内所。トレッキングの情報がもらえる。中瀬沼探勝路はここから一周45分(レンゲ沼探勝路は一周15分程度)。Wi-Fi完備で美しい緑を眺めながらのワーケーションも可能。


裏磐梯サイトステーション 森の駅
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原小野川原1092-65
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯休暇村・桧原行きで50分、サイトステーション前下車、徒歩5分
- 料金
- 無料 (トイレ利用はチップ制)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(11~翌3月は~16:00)
天童市子育て未来館 げんキッズ
様々な遊具が魅力の子育て支援施設
広々とした屋内施設には、ぼうけん広場、ゆめ広場、ハイハイ広場など年齢に合わせた施設がある。小学生向けのぼうけん広場には大型のすべり台が2つもあり、キッズたちに大人気。

天童市子育て未来館 げんキッズ
- 住所
- 山形県天童市芳賀タウン北2丁目7-18
- 交通
- JR奥羽本線天童南駅から徒歩14分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
わんぱくひろばみゅうみゅう
東北有数の大型屋内遊び場を満喫
キッズに大人気の「ボールプール」やウレタン素材で作られたふかふかの「ウレタン山」、登ったり滑ったり隠れたりできるアスレチックなど遊具が豊富な屋内型の遊び場。ベビーゾーンもある。

わんぱくひろばみゅうみゅう
- 住所
- 福島県いわき市小名浜辰巳町43-1いわき・ら・ら・ミュウ内
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜車庫行きバスで12分、小名浜案内所下車、徒歩7分
- 料金
- 入場料=200円/ (誕生日当日は本人のみ無料、5月5日、7月25日、8月21日は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:40(閉館)、土・日曜、祝日、夏休み期間は~17:50(閉館)
化女沼ピクニックエリア
野草・薬草園、アヤメ園など多くの草花を楽しめ、野外炊飯も可能
周辺には野草・薬草園やアヤメ園など多くの草花が植えられ、冬にはたくさんの渡り鳥が飛来する。野外炊飯の設備も整っている。
キッズワールド
たくさんの遊具で思いきり体を動かそう
12歳以下の子どもとその家族を対象とした、全天候型の屋内遊び場。「あたま」「こころ」「からだ」をはぐくむ遊具がたくさん。0~3歳児コーナーもあり、赤ちゃんも楽しめる。
キッズワールド
- 住所
- 宮城県名取市愛島郷1丁目1-1ホームセンタームサシ 2階
- 交通
- JR東北本線名取駅からタクシーで10分
- 料金
- 1時間パス=500円/フリーパス=880円/入会費(1家族、1年間有効)=315円/ (1時間以降は自動的にフリーパス料金に変更)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉場18:30)
相馬こどものみんなの家
0~5歳の子供のための屋内遊び場
東日本大震災後「子供たちを安心して遊ばせられる場所を」という思いから、被災地復興支援プロジェクトにより整備された施設。子供のみでの使用は不可なので、必ず保護者同伴で来館を。
相馬こどものみんなの家
- 住所
- 福島県相馬市北飯渕1丁目15-1
- 交通
- JR常磐線相馬駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
夜越山森林公園
サボテン・洋ラン園のほかに一年を通して楽しめる施設が多数ある
サボテン、洋ランの温室、オートキャンプ場やパークゴルフなど家族で楽しめる施設がいっぱい。冬期はスキーも楽しめる。

夜越山森林公園
- 住所
- 青森県東津軽郡平内町浜子堀替36-1
- 交通
- 青い森鉄道小湊駅からタクシーで8分
- 料金
- 入園料=無料/サボテン・洋ラン園=500円/ケビンハウス(4名用)=15000円/パークゴルフ=500円/オートキャンプ場=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:15(閉館16:30、サボテン園・洋ラン園)