エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 東北 x 子連れ・ファミリー > 北東北 x 子連れ・ファミリー > 青森・十和田・八甲田 x 子連れ・ファミリー > 八甲田 x 子連れ・ファミリー

八甲田

「八甲田×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「八甲田×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。八甲田山麓の樹海が広がる「城ヶ倉大橋」、山頂まで約10分の空中散歩「八甲田ロープウェー」、ロープウェーで天空の遊歩道へ「八甲田ゴードライン」など情報満載。

  • スポット:29 件
  • 記事:9 件

八甲田の魅力・見どころ

原生林の中に点在する歴史ある湯宿と厳冬期の悲劇で知られる

八甲田山は八甲田大岳を中心とした複数の火山の総称。麓は八甲田樹海とも呼ばれる原生林に包まれ、「酸ヶ湯温泉」、「谷地温泉」、「蔦温泉」、「猿倉温泉」などの歴史ある温泉宿が点在する。田茂萢岳には「八甲田ロープウェー」がかかり、山上では、雄大な展望と高山植物が咲く湿原のトレッキングが楽しめる。映画にもなった、明治35(1902)年に起こった陸軍の雪中行軍訓練中の遭難現場には、仮死状態となりながら立ちつづけ、発見時の目印となったといわれる後藤伍長の像がある。

八甲田の新着記事

【青森】春夏秋冬のイベント・旬をまるごとチェック!

いざ青森へ!と決まると気になる気候をここで確認。四季ごとのイベント・旬食材も盛りだくさんなので併せて...

【青森タウン】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

縄文時代の痕跡が残る三内丸山遺跡や日本を代表する青森ねぶた祭など、歴史と文化が詰まった街。新鮮な海の...

青森【八甲田山麓】大自然の秘湯で癒される極楽タイム♪

効能の高さと自然に囲まれた環境で、人々を癒してくれるのが八甲田の温泉。古い湯宿で湯治場の風情に浸るも...

八甲田ゴードラインへ!山麓を走る絶景ドライブコースをご案内

奥入瀬渓流や十和田湖を楽しんだ後は、湿原や沼、秘湯が点在する自然いっぱいの八甲田山麓をドライブ!全長...

【青森】見たい!食べたい!旅のモデルーコース

広くて見どころが多い青森。青森ビギナーにおすすめしたい弘前・青森タウンの1泊プランをベースに、「見た...

【青森タウン】観光おすすめスポット&交通手段をチェック!

青森ねぶた祭が有名な青森タウンは、縄文遺跡など見どころもいろいろ。豊かな食材にも恵まれ、伝統食からユ...

【青森】安らぎの温泉宿&ホテルをセレクト!

極上の温泉宿や料理自慢の宿、観光に便利なホテルなど、個性あふれる青森の宿・ホテルを厳選。旅の疲れを癒...

【青森】旅の魅力を探る5つのキーワードをチェック!

移り行く季節ごとに異なる表情を見せる絶景や祭り。アート作品や歴史的建造物に見る素敵な意匠、外せない温...

【八甲田山麓】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

日本百名山のひとつ、八甲田山のふもとに広がる緑が美しいエリア。秋田県、岩手県と3県にまたがる十和田八...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 29 件

八甲田のおすすめスポット

城ヶ倉大橋

八甲田山麓の樹海が広がる

日本最大級の規模を誇る上路式アーチ橋。橋上から望む城ヶ倉渓谷の眺めは絶景で、岩木山、青森市街地まで望める。橋の両端には駐車場とトイレが設けられている。

城ヶ倉大橋
城ヶ倉大橋

城ヶ倉大橋

住所
青森県青森市荒川南荒川山
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間、城ヶ倉温泉下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

八甲田ロープウェー

山頂まで約10分の空中散歩

山麓と田茂萢岳山頂を結ぶ100人乗りロープウェーで、360度パノラマの景色が広がる。山頂までは標高差650m、所要時間10分の絶景づくしの空中散歩を楽しもう。

八甲田ロープウェー
八甲田ロープウェー

八甲田ロープウェー

住所
青森県青森市荒川寒水沢1-12
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間20分、八甲田ロープウェー駅前下車すぐ
料金
往復=大人2000円、小人700円/片道=大人1250円、小人450円/ (障がい者手帳持参で往復950円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:20(上り)、11月中旬~翌2月は~15:40(上り)
休業日
無休(11月中旬は点検期間休)

八甲田ゴードライン

ロープウェーで天空の遊歩道へ

10を超える山々の総称である八甲田山。そのなかの田茂萢岳山頂を起点とする、約1時間のトレッキングコース。周辺の山々を間近感じ、植物や美しい湿原を見ることができる。八甲田のベストシーズンは新緑の時期(5月中旬~6月下旬)だ。ひょうたん形のフルコースと、ショートコースの2種類がある。

八甲田ゴードライン
八甲田ゴードライン

八甲田ゴードライン

住所
青森県青森市荒川寒水沢国有林内
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで54分、八甲田ロープウェー駅前で八甲田ロープウェーに乗り換えて10分、山頂公園駅下車すぐ
料金
ロープウェイ往復料金=大人1850円、小学生870円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:20(ロープウェー上り)、下りは~16:40(時期により異なる)
休業日
無休(11月中旬は点検期間休)

八甲田・十和田ゴールドライン

美しい森の中をドライブしよう

青森市と十和田湖を結ぶドライブウェイ(国道103号)で、八甲田山麓の美しい景色が満喫できる。ルート沿いには温泉も点在。道路の除雪をしたあとの「雪の回廊」は春ならではの風景だ。

八甲田・十和田ゴールドライン

八甲田・十和田ゴールドライン

住所
青森県青森市~十和田市
交通
青森自動車道青森中央ICから国道7号を八甲田方面へ車で1km
料金
無料
営業期間
5月下旬~11月下旬(降雪状況により閉鎖期間が変更になる場合あり)
営業時間
24時間
休業日
期間中無休

八甲田山の紅葉

広大な山麓が朱や黄に染まる様は圧巻

広大な八甲田山の山麓が、カエデ、ブナ、ナナカマドなどの紅葉に染まる様子は圧巻。ロープウェーで山頂周辺ハイキングのほか、睡蓮沼、城ヶ倉大橋など観賞スポットも多い。

八甲田山の紅葉

八甲田山の紅葉

住所
青森県青森市荒川
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで54分、八甲田ロープウェー駅前下車すぐ
料金
八甲田ロープウェイ往復=中学生以上2000円、小学生以下700円/
営業期間
9月下旬~10月下旬
営業時間
ロープウェーは9:00~16:20(下りは~16:40)、時期により異なる
休業日
八甲田ロープウェー期間中無休(天候により運休の場合あり)

酸ヶ湯温泉(日帰り入浴)

巨大な湯小屋の中で楽しむ湯巡り

名物は総ヒバ造りの千人風呂。80坪もの広い湯殿にはかぶり湯の「冷え湯」、打たせ湯の「滝湯」、泉質の異なる二つの浴槽「熱湯」、「四分六分の湯」があり、「熱湯」は浴槽の底から源泉そのものが湧く足元湧出の温泉。

酸ヶ湯温泉(日帰り入浴)
酸ヶ湯温泉(日帰り入浴)

酸ヶ湯温泉(日帰り入浴)

住所
青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間5分、酸ヶ湯温泉下車、徒歩8分
料金
入浴料(貸タオル付)=大人1000円、小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)
休業日
無休

田代平湿原

広大な湿原に可憐な花々が揺れる

青森市の天然記念物に指定され、春から夏にかけてワタスゲやニッコウキスゲなどの湿原植物群が見られる。木道が整備された散策路は1周1時間のコース。

田代平湿原
田代平湿原

田代平湿原

住所
青森県青森市駒込深沢
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで54分、八甲田ロープウェー駅前下車、タクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年(11~翌5月は積雪状況により閉鎖の場合あり、要問合せ)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

谷地湿原

ミズバショウの群生地として有名。薬師池を回るコースも人気

標高800mの薬師池を回る500m程度のコースから2kmほどのコースまであるので、体力に合わせて選べる。木道の散策コースではミズバショウの群落が見られる。

谷地湿原

谷地湿原

住所
青森県十和田市南八甲田谷地
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間19分、谷地温泉下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ふかし湯

蒸気の力で全身ホカホカ

天然蒸気が吹き出す上に置かれた木箱に腰掛けて体を温めるという温泉療法で、別名まんじゅうふかしとも呼ばれる。婦人病や冷え症、腰痛などによく効く。

ふかし湯

ふかし湯

住所
青森県青森市荒川八甲田山
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間5分、酸ヶ湯温泉下車、徒歩8分
料金
無料
営業期間
5月上旬~11月(雪解け状況により異なる)
営業時間
24時間
休業日
期間中無休

萱野高原

ピクニックやバーベキューに最適な場所。八甲田山の眺望も最高

正面に八甲田の山々を望む標高540mの高原。青々とした天然の芝生が広がり、開放感に満ちているので、バーベキューやピクニック、ドライブにも格好の場所。高原にある茶屋は冬期休業。

萱野高原

萱野高原

住所
青森県青森市横内八重菊
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで45分、萱野茶屋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

蔦温泉

南八甲田連峰・赤倉岳の東麓。文豪・大町桂月が愛した温泉

文豪の大町桂月が愛した温泉で、ここが終焉の地になったことでも知られる。温泉のそばには蔦七沼と呼ばれる大小7つの小沼があり、遊歩道でトレッキングも楽しめる。

蔦温泉
蔦温泉

蔦温泉

住所
青森県十和田市奥瀬蔦野湯1
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間45分、蔦温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

酸ヶ湯キャンプ場

八甲田山に抱かれ旅情に浸る

酸ヶ湯温泉の側にあるキャンプ場。オートサイトが5区画あり、AC電源と水道が付く。ほかに固定サイトが8区画あり、こちらはAC電源付き。設備も揃っていて、八甲田の豊かな自然の中でキャンプを楽しめる。

酸ヶ湯キャンプ場
酸ヶ湯キャンプ場

酸ヶ湯キャンプ場

住所
青森県青森市荒川南荒川山地内
交通
青森自動車道青森中央ICから国道7号・103号で八甲田方面へ。酸ヶ湯温泉を目標に進み現地へ。青森中央ICから25km
料金
基本料金=大人(中学生以上)500円、小学生300円(日帰りは大人300円、小学生200円)/サイト使用料=オートサイト1区画2000円、固定サイト1区画1000円、フリーサイト1張り(タープ含む)500円/
営業期間
6月上旬~10月下旬(降雪状況により異なる)
営業時間
イン12:00、アウト11:00
休業日
期間中荒天時

カヤ野

長生きのお茶が飲める和食屋

「1杯飲むと3年長生きし、2杯で6年、3杯で死ぬまで生きる」という茶が無料で飲める。名物雲谷そばも見逃せない。ペット連れでも食事を楽しむことができる。車イス用のトイレもある。

カヤ野

カヤ野

住所
青森県青森市横内八重菊62
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで45分、萱野茶屋下車、徒歩3分
料金
雲谷そば=480円/山菜そば=580円/ラーメン=530円/しょうがみそおでん=500円/
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
8:30~17:00(閉店)
休業日
期間中無休

八甲田山荘

八甲田山に一番近い山岳ガイド常駐の宿

浴槽には青森を代表するヒバ材を使い、湯の内にも組み合わせたヒバを渡して腰掛け用にしている。新緑から紅葉にかけて移り変わる風景と木の香りを堪能しながら、のんびり入浴したい。

八甲田山荘

住所
青森県青森市荒川寒水沢1-61
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで54分、八甲田ロープウェー駅前下車すぐ
料金
入浴料=432円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(閉館20:00)
休業日
不定休

モヤヒルズ

市内を一望するロケーションの中で一年中アウトドアが楽しめる

キャンプ、スキー、カートで専用コースを滑り降りるヒルズサンダーなど一年中アウトドアが楽しめる。陸奥湾、市内が一望できるロケーションで夜景も美しい。

モヤヒルズ

モヤヒルズ

住所
青森県青森市雲谷梨野木63
交通
青森自動車道青森中央ICから青森環状バイパス、国道103号を八甲田方面へ車で8km
料金
ケビン(1泊4名まで)=10000円(夏期)、11000円(冬期)/オートキャンプ(1サイト)=4000円/フリーキャンプサイト=大人500円、小人250円/プール=大人250円、小人150円/ヒルズサンダー(1回)=大人500円、小人400円/テニスコート(1時間)=1000円(昼)、1500円(夜)/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
無休(4・11月は臨時休あり)

八甲田スキー場

雄大に展開する樹氷と八甲田連峰の見事な景色が楽しめる

12月から5月までの約半年間楽しめる。ロープウェーの山頂駅が基点となるコースは、自然の地形を生かしたダイナミックな滑走と樹氷が楽しめる。自然の雄大さを存分に味わえるスキー場だ。

八甲田スキー場
八甲田スキー場

八甲田スキー場

住所
青森県青森市荒川寒水沢1-12
交通
青森自動車道青森中央ICから国道103号を十和田湖方面へ車で19km
料金
リフト1日券=大人3200円、小人2300円/4時間券=大人2700円、小人1800円/ロープウェー1回券=大人1180円、小人570円/ロープウェー5回券=大人5050円、小人2250円/ (要問合せ)
営業期間
12月上旬~翌5月中旬
営業時間
平日9:00~16:00(時期により異なる)、土休日9:00~16:00(時期により異なる)
休業日
期間中無休

蔦温泉旅館(日帰り入浴)

湯船の足元から湧く温泉を満喫しよう

十和田樹海と呼ばれるブナの原生林に囲まれて建つ老舗旅館。風呂の浴槽が源泉の上に設けてあり、湧きたての「生の湯」が楽しめる。

蔦温泉旅館(日帰り入浴)
蔦温泉旅館(日帰り入浴)

蔦温泉旅館(日帰り入浴)

住所
青森県十和田市奥瀬蔦野湯1
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間45分、蔦温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小学生500円/貸切風呂(現地予約制)=3300円(1時間)/
営業期間
4~11月下旬
営業時間
10:00~14:30(閉館15:00)
休業日
期間中無休

谷地温泉

湯治場の面影が色濃く残る効能自慢の湯

ミズバショウの群生地として知られる谷地湿原の近くに湧く、400年の歴史を刻む名湯。湯はぬるめの無色透明のものと、白濁した高温の2種類があり、皮膚病に効くといわれている。

谷地温泉
谷地温泉

谷地温泉

住所
青森県十和田市法量
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間19分、谷地温泉下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

HOTEL Jogakura(日帰り入浴)

季節の移ろいを感じる露天風呂

城ヶ倉渓谷近くに建つ一軒宿。大浴場は豊かな自然を目前にする全面ガラス張りのもの。地区唯一の通年露天風呂も男女別だが囲いがなく、野趣あふれた入浴が楽しめる。

HOTEL Jogakura(日帰り入浴)
HOTEL Jogakura(日帰り入浴)

HOTEL Jogakura(日帰り入浴)

住所
青森県青森市荒川八甲田山中
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間、城ヶ倉温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円、幼児300円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉館16:00)
休業日
無休(点検期間休)

八甲田温泉

八甲田の自然が織りなす四種の湯の宿

田代平湿原入口に建つ一軒宿。日帰りも宿泊もできる「ぬぐだまりの里秘湯八甲田温泉」は、らむねの湯、龍神の湯、八甲田元湯などの特徴ある4種類の源泉が人気。八甲田山の自然に囲まれた名湯を楽しめる。

八甲田温泉
八甲田温泉

八甲田温泉

住所
青森県青森市駒込深沢766-2
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで54分、八甲田ロープウェー駅前下車、タクシーで20分(宿泊客は八甲田ロープウェー駅前バス停から送迎あり、予約制)
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む