羽黒山 x 博物館
羽黒山のおすすめの博物館スポット
羽黒山のおすすめの博物館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。鏡池出土の銅鏡を展示「出羽三山歴史博物館」、「」、「」など情報満載。
羽黒山のおすすめの博物館スポット
- スポット:1 件
- 記事:3 件
羽黒山の新着記事
【山形】おすすめドライブコース! 絶景にグルメに名湯!
大自然の絶景に神秘的なパワスポ、癒しの温泉、ご当地グルメなど、旅心をくすぐるポイントがいっぱいの山形...
【出羽三山】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
「出羽三山」とは県の中央にそびえる月山・羽黒山・湯殿山の総称で、6世紀に開山されたといわれる。羽黒山...
【山形】日帰り温泉♪旅の途中に立ち寄りたい!
全市町村に温泉が湧く湯どころ・山形。旅の途中に立ち寄りたい日帰り温泉・入浴施設はこちら!
出羽三山【羽黒山】山岳信仰の聖地でパワーチャージ!
開山以来1400年もの歴史を誇る御山・出羽三山。その中心的な存在である羽黒山は、五重塔や杉の巨木が並...
1~20 件を表示 / 全 1 件
羽黒山のおすすめの博物館スポット
出羽三山歴史博物館
鏡池出土の銅鏡を展示
大正4(1915)年、出羽三山神社宝物館として設立。鏡池から引き上げられた銅鏡500面のうち190面が国の重要文化財になっている。芭蕉筆の天宥別当追悼句文なども保存。


出羽三山歴史博物館
- 住所
- 山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山33
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで55分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人250円、高・大学生150円、50名以上の団体は大人200円、高・大学生100円)
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館)
- 休業日
- 期間中木曜、7・8月は無休